goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ボールがキャッチャーミットに収まる音。

バットがボールを捉える音。

スライディングした時の砂が削られる音。

選手の息遣い。

こんなに音が響くのか...

全てが新鮮。


憎っくきコロナウイルスだが、良いこともある。

ただ、あまりベンチから汚いヤジは飛ばせません(笑)


リモート応援も面白いが、やっぱり大勢の観客がスタンドを埋め尽くした光景が一日も早く戻ってきて欲しいと思います。


今年のシーズンは勝ち負け以上にもっと大事なことを教えられている気がします。

野球ができる喜び。

試合ができる喜び。

応援できる喜び。


勝負の結果は二の次。

もちろん贔屓のチームが勝つに越したことはないが、今年は負けても例年ほど悔しくない。

「あぁ、また今日も負けたやんけ!何であそこで川藤出さへんのや!」とグチれることが一番。

野球好きがリモートでもいいから集まって勝った負けたとワイワイできる、このことが嬉しい。


今年は巨人が最下位でも文句は言わな...

いや、最下位はアカン!(笑)


セ・パ全12球団、全チーム頑張ってくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター120 自動巻き

奈良県香芝市在住のK様所有。
2012年5月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のOH。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、テンプ調整、リュウズ直し、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用自動巻きのシーマスター120です。
シンプルなポリッシュドベゼルなのでビジネスシーンにも映えます。
深い青色の文字盤もお洒落。
K様大事にお使いくださいませ。


6月25日の20時からサザンの無観客ライブが配信されるので観ようと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
家のテレビで視聴できるかなぁ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝9時頃に出勤したら、2階がどえらいことになってました。

ユニクロさん。

ズラッと200人近く並んでたでしょうか。

...

10時の開店時に店の受付に「すぐ戻ります」の立て看板を立ててササッと買いに行こうか、などと呑気な事を考えてましたが、甘かったようです。

公式オンラインショップも全然繋がらないし。

キッパリ諦めました。

ま、そのうち店頭で普通に買えるようになるでしょう。

いや、更に機能性、デザイン性がUPしたエアリズムマスク2の発売まで待つか...


約2ヶ月待ちました。

いよいよ開幕。

プロ野球です。

球春ならぬ球夏到来。

今日も大至急帰ってテレビ前で応援したいと思います。

頼むで菅野君!


今日から県をまたぐ往来、移動の自粛が解除されました。

が、まだまだ気軽に国内旅行という雰囲気でもない。

観光業はまだ当分厳しい状況が続きそうです。

でも、海外旅行客が少ない(というか殆どいない)今が国内旅行のチャンスと言えばチャンス。

京都の観光スポットやすいでしょう。

スカスカの清水寺や伏見稲荷大社はなど今じゃないと体験できないかもしれないな...

スカスカ...かな?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルティエ ロードスター Ref.2510 自動巻き

大阪府豊中市在住のU様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

紳士用オートマチックのロードスターです。
スポーツカーをモチーフとしたカルティエらしいエレガントなモデル。
U様大事にお使いくださいませ。


久しく大阪府内から出ていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、自宅の方にもアベノマスクが投函されました。

これで2袋になった...

何か素敵な物と交換できたら嬉しい限り。


国に先駆けて設けた緊急事態宣言の解除基準“大阪モデル”に続く第2段が発表されました。

“大阪ワクチン”。

府内の大学などと連携して新型コロナウイルスの予防ワクチンの開発を進めています。

今月末から医療従事者20~30人を対象にワクチンを投与する治験を行うらしい。

コロナワクチンの治験は国内初。

効果や安全性が確認できれば10月に数百人規模で治験を行った上で、年内に20万人分のワクチンを製造、来年春から秋にかけて実用化を目指すという。

仕事が早い。


国は何をやっとるんかね?

今になってアベノマスクで使った莫大な費用をワクチン開発へ使った方がまだ良かったんじゃないかと。

ワクチン開発は国防ですからねぇ。

イギリスでは重症患者に効果があるとされるステロイド系の治療薬が見つかったようですが、重症化してから一か八か投与されるより事前のワクチンの方が断然有り難い。


やっぱり関西は出汁文化なので、良い昆布と鰹節の出汁で美味しいワクチンを作ってもらいたいと思っております(笑)

頑張っていただきたい。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で大阪ワクチン開発を応援しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ルミノックス GMT Ref.8830 クォーツ

大阪市都島区在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

米国特殊部隊が認めたスイス製ミリタリーウォッチです。
先が赤い針が24時間針で、第2国の時刻も読み取れるGMT機能が搭載されています。
緑色の秒針がお洒落。
T様大事にお使いくださいませ。


明日発売されるユニクロのエアリズムマスクを買おうかやめておこうか迷っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
やっぱり朝イチ開店時は並びますよね...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、7つ揃うと夢が叶うという例のヤツの1つめがついに届きました。

これ↓


アベノマスクがやっと来ました。



あと6袋です(笑)


何故か仕事場の店に...

15時頃だったでしょうか、郵便局の配達員の人が「はい~」と置いていきました。

店舗にってどういうことだ!?

向かいのドトールさんには配ってなかったな。

お隣の宝くじ売り場はどうだったんだろう...

うちだけ?


家の方にはまだ届いてないのに...


改めて見たら、やはりかなり小さいですね。


波平「ボクのサイズにぴったりとちゃう?」


何かと物々交換できるかもしれないし、慈善団体に寄付もできるのでとりあえずは開けずに保管しておこう。


うちの地域は比較的早く特別定額給付金(一人10万円)が振り込まれました。

まだの所もあるようで。


アベノマスクが先に届いてたら「マスクより給付金やろ!ふざけんな!」と怒り心頭だったに違いない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
マスクにかかった莫大な費用には当然ながら怒り心頭です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ今週の金曜日からプロ野球が開幕します。

待ってました!

サッカーJリーグのJ1も7月4日から開幕(J2、J3は6月27日)。

当分は無観客での試合になりますが、テレビの前でしっかり応援したいと思います。


で、その“無観客試合”のちょっとネガティブな名称を変更しようとサッカーの「Jリーグ」やバスケ「Bリーグ」、バレーボール「Vリーグ」など国内スポーツ12リーグが新名称を募集したところ、“リモートマッチ”に決まったようでして。

略して“リモマ”。

そして応援する人を“リモーター”と呼ぶことにも決まったらしい。

なるほどなるほど。

「無観客」ってちょっと言いにくいですしね(笑)

むきゃんきゃく

むかんかく

赤無観客・青無観客・黄無観客

無観客・許可局


リモマは言いやすい。


店主が早くから予想していたユニクロのエアリズムマスクがいよいよ19日から発売されるようでして。

待ってました!

朝イチ並ぼう(笑)


19日は色々忙しいな(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

コルム Ref.50.127.59 クォーツ

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、裏ブタネジ(WG)1本交換、防水検査(日常)を行いました。

2011年2月に一度お預かりしていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
コルムの紳士用2針クォーツです。
放射状に刻まれた文字盤にドーフィン型の針がドレッシー。
T様大事にお使いくださいませ。


配布おおむね終了のアベノマスクがまだ届いていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の家
何だかんだ言いながら実は心待ちにしてるのかもしれない(笑)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨の中休みの大阪。

久々の晴れで妻も「洗濯物が外に干せる~」と喜んでおります。

が、いかんせん暑過ぎるようでして。

場所によっては35度を超える地点もあるとか。

熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。


そしてもう沖縄が梅雨明けしたとか。

早っ。

平年並みなの?

12日ほど早い...

ほほぅ。


近畿の梅雨明けも例年より早いんだろうか?

早く梅雨開けして欲しいが、灼熱地獄はご勘弁。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
巻き真交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

自動巻きスピードマスターの定番モデル、3510(サンゴーイチマル)です。
巻き真(リュウズの軸)が折れたということで交換しました。
OHは行っておりませんので、今後時計の調子が悪くなったら是非とも弊社をご利用ください。
K様大事にお使いくださいませ。


20代の半ば、夏休みに4日間沖縄の慶良間諸島の座間味島へ行って、会社の人が引くほど日焼けして帰ってきたことがある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「お前、それ日焼けとちゃうで!火傷やで!アホちゃうか!」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日湿度が高くてちょっとグロッキー気味の店主です。

マスクをして外を歩くだけで息苦しさが倍増。

こりゃ本当にコロナにかかるより熱中症で倒れる人の方が多くなりそうです。

コロナ以外で医療崩壊が起こらないか心配です。


人の多い所や近くで会話する時などはマスク着用はもう必須のマナーですが、周りに誰もいなければなるべく外す方向でお願いします。

私も接客中以外は店内で1人ぼっちなのでマスクを外して待機してます。


ちょっと前まではパチンコ店、そしてサーファーがやり玉に挙げられ、今は夜の街の接客業がターゲットになってます。

スナックやクラブで働く女性がマスクやフェイスガードを着けて2m離れて接客って、なかなか厳しいんじゃないかと。

更に来店客の名簿を作らないといけないらしい。

下心丸出しの男性がキチンと住所や連絡先を書きますかね...


で、次のターゲットは昼のカラオケ喫茶だそうで。

ステップ3になってカラオケボックスが解禁になってからは、お店側も徹底したコロナ対策をしているので比較的安心してカラオケに興じられるが、ご年配が集うカラオケ喫茶は無法地帯と化しているらしい。

ここ最近は若者の方が素直に人の話を聞き入れるが、ご年配方はなかなか聞いてくれない。

困ったもんです。

コロナにかかったら重症化する率も高いので、十二分にお気を付けいただきたいと思います。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー 3000シリーズ Ref.932.213 200m防水 クォーツ

大阪市城東区在住のS様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

タグの3000番です。
紳士用クォーツモデル。
回路コイルの交換を要しました。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
S様大事にお使いくださいませ。


もう何年もカラオケボックスに行ってないが、1曲目に歌うのは昔からサザンの『マンピーのG☆SPOT』と決まっている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
しょっぱなからエンジン全開ですけど、何か?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「大阪の写真」と言えばココ。

画角の奥に通天閣がそびえ、手前に新世界の串カツ店などが軒を並べる写真。

皆さんも一度は目にしたことのある「ザ・大阪」の一枚。

そのほぼ中央に巨大なフグの立体看板が必ず写っています。

ご存知“づぼらや”さん。

新世界や道頓堀に店を構える老舗ふぐ料理店もコロナの影響で閉店を余儀なくされた。

あのづぼらやまでもが...

ちょっとショックです。

行ったことないですけど(汗)


長いことてっちり食べてないなぁ...

食べたいなぁ...

アジア近隣国からの観光客で大賑わいだった黒門市場は最近どうなんでしょう?

知人が黒門で和菓子店を営んでいるが、てっちり食べついでに覗いてみようかと...


話は変わってアベノマスク。

もう届きました?

うちにはまだ届いてません。

届いてないが、全然腹が立たない。

ネットニュースでは「布マスク2ヶ月経て配布完了へ」と出てたが。

週明け15日にもおおむね配布完了となる見込み、らしい。

来るの?


当初はアベノマスクの事業費に466億円かかると言われていたが、260億円くらいに抑えられたらしい。

安っ!

激安ですやん!

...

ここ最近の補正予算や持続化給付金の委託額などで金銭感覚が若干マヒしてます。

260億円って...

絶対他にもっと有効的な使い道があったはず。

「高い」「遅い」「小さい」


巷ではマスクが余ってしまって値崩れを起こしています。

大量に仕入れたお店は困ってるでしょう。

第2波が来るまで在庫を抱え続ける訳にもいかないでしょうし。

政府に買い上げてもらったらいいんじゃないかと。

無理か...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エアキング Ref.114210 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

今日はもう一本。
こちら↓

ROLEX オイスターパーペチュアル Ref.176234 自動巻き

分解掃除、ローター芯交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

両方とも兵庫県明石市在住のH様所有。
メンズ、レディースのペアでのお預かりとなりました。

上のエアキングは固有番号がM品番なので2007~2008年製。
下の婦人用オイスターパーペチュアルはZ品番なので2006年に製造されたモデルと判明しました。
モデルは違いますが、同じデザインの文字盤。
素敵です。
H様大事にお使いくださいませ。


づぼらやさん含め、260億円あったら何とか助かっていたかもしれない会社やお店がたくさんあったんじゃないかと思うとやるせない気持ちになる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京アラートが解除されたようでして。

ニュースや情報番組での街頭インタビューを聞いていると、アラートが発令されても人出はさほど減っていなかったらしいが、アラートの効果はあったんでしょうか?

また1日の感染者数が30人とか40人くらい出たらレインボーブリッジと都庁が真っ赤になるんですかね?

「あぁ、また赤色に変わったね。綺麗だな~」で、行動や生活パターンが何も変わらなければアラートの意義がない。


小池都知事には申し訳ないが、うちの吉村知事はもう次の手を考えてますよ~。

この前テレビの情報番組にリモート出演して言うてた。

詳しい内容は知らんけど(笑)


ま、吉村さんなら任せといて安心。

言われたとおりに従うだけです。


で、来月5日投開票の東京都知事選。

小池さん再選出馬されるんでしょう...ね。

ちょっと前にはホリエモンが出馬するってネットニュースに出てたが、フェイク?

れいわ新撰組代表の山本太郎氏や松岡修造氏の名前も上がっている。

修造都知事...

果たして熱血で都政が運営できるんだろうか...

やっぱり東京アラートが再発令された時には毛筆で「アラート発令!」と縦書きするんでしょうね(笑)

ま、出馬するかどうかはご本人次第なんだが...よく考えてくださいませ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラー Ref.5500 自動巻き

大阪府豊中市在住のS様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、2番車交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

文字盤インデックスの“3・6・9”のアラビア数字が印象的なエクスプローラーです。
固有番号から1979年に製造されたモデルと判明しました。
当初はエクスプローラーではなく、エアキングのダイアル変更物と思われていましたが、中東や英国で販売された記録があったことから、オリジナルモデルと判明しました。
ケース径は一般的なエクスプローラーの35mmに対して32mmと小ぶりです。
S様大事にお使いくださいませ。


もし修造都知事が誕生したら、ヒートアイランドの東京が益々暑くなりそうな気がしてならない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
平均で6℃は上昇してしまうでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨入り始めはシトシト降り、梅雨後半になるにつれ大雨になるのが一般的な梅雨なんですが、もう“一般的”とか“例年通り”が通用しなくなりました。

九州から四国、近畿、東海にかけて太平洋側ではいきなり土砂降りに注意が必要です。

7月に入ったら一体どうなるんだ?

ここ数年、毎年大雨による土砂災害が起こってます。

今年は新型コロナの心配もあるので、おいそれと避難所へ避難できない可能性もあります。

困ったな。

秋には大型台風の心配もあるし...

大きな災害が起こらないことを願うばかり。



今年の春のセンバツに出場予定だった32校が今年の8月に甲子園で「交流戦」という形で試合ができるそうで。

各校1試合ずつ対抗戦を戦い、6日間で計16試合。

勝っても1試合限り。

なるほどなるほど。

これは良い。

代表校の選手にとっては夏の大会の分まで勝ち負け以上の思いを1試合にぶつけてもらいたいところ。

え~っと、もちろんテレビ中継はしてくれるんでしょうね?


それと、高校野球大好き芸人としても名高いアンジャッシュの渡部さんもやっぱりこの交流戦は気になりますよねぇ?

え?

それどころじゃない?

どうして!?

...

ネット見ろ??


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターデイト Ref.6694 手巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、オシドリ直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

現在は生産完了している手巻きのスタンダードモデル、オイスターデイトです。
Cal.1225搭載。
固有番号から1978年頃に製造されたモデルと判明しました。
K様大事にお使いくださいませ。


甲子園球場と阪神タイガースが野球部の3年生全員に甲子園の土が入った記念キーホルダーを贈るという素敵な企画に「あれ?交流戦に出れる高校の3年生にも届くのかしら?」と、ふと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
それはそれ、これはこれですよね(笑)
つまらんこと思ってごめん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »