統一地方選挙が昨日公示されましたが、いきなり選挙事務所でバンザイしている候補者には驚いた。
いよいよ始まる戦に向けて景気づけのバンザイかと思いきや、本当に当選してのバンザイだったとは。
定数を超えず無投票で当選する選挙区が多いそうで。
なんだかなぁ。
議員や政治家になろう、って人が減ってるのか?
まぁ、昨今の議員さんや政治家さんの号泣会見や路チュー写真などを見せられたら、確かにそうかもしれない。
が、店主の地元、大阪府議選は無投票の選挙区が32年ぶりにゼロらしい。
何てったって最大の争点は“大阪都構想”。
(今、大阪都構想とキーボードでローマ字入力して変換したら“大阪と抗争”になったが)
5月17日には都構想の是非を問う住民投票もある。
今回の大阪の地方選は熱い。
ちなみに店主は二重行政はイヤだ派です。
とりあえず今の府と市の構造を根本的にガラガラポンしないといつまでたっても無駄が無くならないんじゃないか、一度大変革してみてもいいんじゃないか派です。
ジリ貧はイヤだ派です。
都構想でもダメならまた違う方法を検討する、それが政治じゃないのか派です。
ま、橋下さんのやり方や言動には賛否あると思うが、大阪の為によくやってくれてると思いますよ。
給料削って、無駄を無くして、それでもまだ足りないんだったらガラガラポンしかないじゃないの、と思う派です。
そんな維新の党の上西議員が何やらやらかしてしまったようで。
衆院本会議を欠席して翌日秘書と旅行...
格好のワイドショーネタですがな。
しかも記者が本人に直接取材に行った際、当の秘書が本家もビビリそうなもの凄い巻き舌で記者を追い払うシーンがバッチリ録画されっちゃったもんだから心象はかなり悪い。
あのね、今のこの時代、幸か不幸か一度オンエアーされた映像、画像、音声は一生涯消えないし消せないシステムだってのはご存じか?
いつでもどこでも、地球の裏側でも見れるんですよ。
言動には十分ご注意くださいませ。
橋下さんも他党の追及や横槍はかわせても、身内の自爆テロはさぞかしキツイことでしょうが、頑張っていただきたい。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO ラサール Ref.5A54-0350 クォーツ
大阪府大東市在住のT様所有。
リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
SEIKOの紳士用ドレスウォッチ、ラサールのクォーツです。
リュウズが取れたとのことでお預かりしました。
T様大事にお使いくださいませ。
末は博士か大臣か。
20代、30代の若い人がもっと政治の世界を志して欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|