goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝のコンフェデ、イタリアに惜敗。
前半イタリアに1点取られるまでは完全に日本ペース。
あのままでいけば4-0、いや5-0くらいで勝っててもおかしくない。

が、やっぱりW杯4度優勝の伊達男軍団の底力は流石。

ほんと、惜しかった。
残念。


ビックリしたのが、スタジアムの観客の声援。
日産スタジアムか埼玉スタジアムでやってるかのような日本に対する温かい声援。

勇気づけられたと思います。


Valeu! Brasil!


いや~、それにしても悔しい。



昨日、ジャジャ降りの雨の中、南堀江へ出掛けました。

ヘザーブラウンギャラリーOSAKAを覗きに。
奥さんが彼女の絵のファンなんです。

先月ハワイでヘザーブラウンの絵を買ってきたので、良い感じの額縁がないか見に行った次第。

5月24日にオープンしたギャラリーは、お洒落な堀江の街の雰囲気にピッタリでした。

こちらが外観↓


店内は撮影禁止です。

絵はもちろんのこと、ポストカードやTシャツ、iPhoneケースなども売ってます。
そしてお目当ての額縁もありました。

ハワイで絵を買った時、店員さんに「インチサイズなので、日本の既製の額縁だとサイズがちょっと違いますので気を付けてくださいね」とアドバイスを受けていた。


これが2011年に買ったヘザーブラウン↓
 『Ku’uipo』

この額縁はKAWACHIかシモジマで買った額縁。
確かにちょっとサイズが合ってないような...


そして悩みに悩んで今回買った絵に合う額縁を選んで購入しました。

ジェフリー・アーチャーの短編集のオチのような話だが、ハワイで買った絵の値段の約3倍の額縁価格(笑)


早速、帰って額縁に入れ、壁に掛けました。
これ↓
 『Pipeline』

おぉ、絵とよく合ってます。
アンティーク感というか、ペンキ塗りたて感がGood!

オリジナルの絵は高額過ぎて買えないので、残念ながら2枚ともプリントだが、額縁に入れて飾るとグッと雰囲気出ます。


奥さん「私も書けそうな気がするわ」


...頑張れ!



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 SEIKO クレドール Ref.1400-5950 クォーツ

大阪府八尾市在住のN様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

婦人用のクレドール。
電池交換しても動かないということでOHになりました。
N様大事にお使いくださいませ。


「宝くじが高額当選したらヘザーブラウンの原画を買う」という項目が一つ追加された腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






カオル「昨日一晩寝てよくよく考えたら」






カオル「別に45過ぎた時計修理屋のオッサンが」






カオル「ミーハーでもええやないか!」


カオル「て言うか、皆あのオッサンのことミーハーミーハー言うけど、あんな程度やったら大阪にいっぱいおるわ。大阪やったら普通やで。いや、普通以下や!」


カオル「オッサン、昨日帰ってきたら心なしかちょっと凹んどったで」


カオル「ブログ言うたら、何や、個人の日記みたいなもんやろ。好きに書いたらええがな!見識者じゃあるまいし。只のオッサンのたわごとや。薄く浅い知識でええがな!何が悪い!」





う...うぅっ(泣)

カ、カオル...





何回もオッサン、オッサン言わないで。








先日、久々に『ボストン』へ行ってきました。

やっぱり美味い。



カオルが思うほど気にしている様子がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




店主は幸いにも(?)ツイッター、フェイスブックはやってません。
不特定多数の人とコミュニケーションが取れるのはこのブログだけです。

最近、官僚や政治家が酷い暴言をツイートして問題になってます。

数あるSNSやブログの中で、ツイッターが一番その人の“地”が出てしまうらしい。

140字という限られた文字数で自分の気持ちを表現しなければいけないので、かなりの文章力と世の中の空気を読むセンスが要求される。

特に有名人、著名人、文化人、政治家には更に洗練された“つぶやき”でないと一気に上げ足とられたり炎上したりする。

一般ピープルが「腹減った」とか「風呂入ろっと」とつぶやくのにはいささかの問題もないが、名の知れた人が「蚊に刺された」とつぶやいても面白くも何ともない。

ちょっと社会を斜めに見たり、風刺が効いていたり、時々ニヤッと笑いを誘う文章を140字内で書くのは至難の業だと思う。

練りに練って考えた文章を果たして“つぶやき”と呼んでいいのかどうかという問題もあるが。


復興庁の参事官は練りに練らず、世間の空気を全く読まないで本当の自分の気持ちを思うがままに“つぶやいて”しまったんでしょう。

自分の立場や書かれた相手がどんな気持ちになるのかを全く考えずについつい“つぶやいた”結果、復興庁の上の人(副大臣)が被災地に謝罪して回らなければいけないはめになる。

賢い大学出てるんでしょ。
政治家先生を手のひらでころがしてる感覚なんでしょ。

ニュース映像見る限りでは、椅子にふんぞり返って偉そうに映ってましたが。
一体どっちを向いて仕事してるんだか。

情けないですよ。



ま、そんな店主のこのブログも、過去には「SMAP歌下手過ぎ」と思うがままに正直に書いてプチ炎上したこともあったし、AKBに関して思ったことをチョコッと書いたら「お前みたいなヤツがAKB語るな」と罵声を浴びせられたこともあった(笑)

ジャニーズとAKBはアンタチャブル。

以後気を付けたいと思います(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスタープロフェッショナル 200m防水 クォーツ

大阪府四条畷市在住のT様所有。
リュウズ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

リュウズがねじ込めないということで、リュウズ交換しました。
水周りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
T様大事にお使いくださいませ。



練りに練って書いているつもりが、しょっちゅう脱線してとんでもない所へ行ってしまうことがよくある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主のブログ
乱文お許しください。
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




やりましたね!
松山君。

全米オープン最終日、この日の出場選手のベストスコアタイの67でホールアウトし、順位も一気に上がって10位タイ。

おみごと!
店主の希望通り上位に食い込んだ!


あっぱれ!


2日目、3日目のスコアがあと3つ4つ良ければ優勝争いできてたな。

来年の出場権も得たので、来年はリベンジ願いたい。



で、今週20日から開催される日本ゴルフツアー選手権(茨城・宍戸ヒルズCC)に石川遼君が参戦。

半年ぶりの日本のツアー出場で、石川VS松山の新時代ライバル対決が観れる。

遼君もアメリカツアーに参戦してから調子がイマイチ上がらないので、このツアーで復活して欲しいもんです。




話は全然違うが、ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミスが見る角度によってブラジル代表のネイマールにちょっと似てると思った件。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16040 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ケースパイプ交換、テンプ調整、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。

固有番号から1983年~84年に製造されたモデルと判明。
リュウズのネジ山(本体側)のパイプが不良だったので交換となりました。
N様大事にお使いくださいませ。


AONではAが一番好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
とんねるずの石橋貴明がモノマネする“世界のAO木さん”は秀逸。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は晩ご飯を食べ終わって、お風呂に入って、朝の4時に目覚ましをセットして21時半頃に布団に入りました。

準備万端。

4時に目覚ましが鳴ったので、止めた後、暫く(1~2分)ベッドの上でボンヤリしてましたが、ムックリと起き上がってトイレに行き、冷蔵庫からお茶を出してきてコップに注ぎ、リビングのテレビを点けました。



もうすでに1点取られてるし...


店主がテレビを点けたのが前半開始から5分20秒くらいだったので、ネイマールが先制した直後だったんだな。

「マヂで!?」と思いながら冷えたウーロン茶をグビリと飲み、試合に集中する。



3-0


ま、こんなもんか。

まだまだ世界との差を感じる。

香川なんかほとんど仕事させてもらえなかったし。
遠藤のパスミスも目立った。
ブラジルのカウンター攻撃が物凄い迫力なので、内田長友が高い位置をとれない。
全体的にボールを持っても横、もしくは後ろへのパスが多い。

悔しいがまだまだ世界との差を感じる。


試合終了と同時に全米オープンへとチャンネルを替えた。

松山君、スコアは厳しいが、まだまだ上位に食い込むチャンスはある。
最終日も頑張ってください。



ザックジャパンの次戦は木曜日の朝、イタリアが相手。
試合開始時間は日本時間の朝7時なので、今朝よりはマシ。

試合内容もマシになってくれたら嬉しいです。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX エアキング Ref.14000M 自動巻き

大阪府堺市東区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ツヅミ車交換、小鉄車交換、巻き真交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

P品番なので2000年~2001年製造のモデル。
Y様は2009年にエクスプローラーのOHもお預かりしていて、今回のエアキングが2本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
大事にお使いくださいませ。



今朝はサッカーの後、ゴルフを観ていたが、知らない間にウトウトしてしまい、起きてきた奥さんにケリを入れられた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
睡眠時間は十分なハズなのに、何故かボンヤリします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




全米オープンが始まっております。
初日は雷雨で長い時間中断してたようですが。

松山君、どこまで上位に食い込めるか、いや、是非とも優勝争いに加わって欲しいところ。

え~、2日途中で終わって43位タイか...

ちょっと厳しいな。


それにしても、今年の開催コース、ペンシルベニア州のメリオンGCですが、あのピンフラッグ何ですの?

カップに刺さっている竿ですよ。

普通は竿の先に小旗が付いていて、カップ位置はもちろんのこと、旗のなびき具合でグリーン上の風の方向や強さの目安にできるのだが、ここのゴルフ場のピンは先端にボクシングのパンチングボールのようなのがポコンと付いているだけ。

プロゴルファー猿の得意技“旗つつみ”ができないじゃないか!

あんなの初めて見ましたが。
日本のゴルフ場であれを採用してるとこあるのかね?



ま、気になったのはそれだけ。



そして、今夜(というか翌朝)コンフェデレーションズカップが始まる。
初戦はいきなり王者ブラジル。

戦前のブックメーカーのオッズでは日本は出場8ヶ国中7位の予想らしいが。
ブービーと聞いて本田あたりが目むいて怒ってるのが想像に難くない。

ま、初戦のブラジル戦で大番狂わせ(失礼)があれば、一気にいいところまで行きそうな気もするが...

午前4時キックオフかぁ。
でもブラジル戦は観たいよなぁ。

ん?
ということは、来年のW杯本大会も過酷な観戦時間になるんじゃないの!?
日本の裏側だもんな。


とりあえず、晩ご飯食べたらすぐお風呂入って寝よ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 グッチ GQ-5500L クォーツ


東京都八王子市在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

グッチのドレスウォッチ、5500番です。
人気のモデル。
K様大事にお使いくださいませ。



サッカー観終わった後、そのまま全米オープンに突入予定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
寝不足必至。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




恐怖さえ覚える暑さ。

何なんだ、一体!?

このまま夏に突入か!?



ということで、余りの暑さなので仕事場で履いているスリッパを新調しました。

これが昨日まで履いていたモコモコのオータム/ウインター仕様のスリッパ↓


見るからに暑い(笑)


そして今朝、お隣のコーナンさんで見つけたのがこれ↓


い草を使用した雪駄風サマーモデル。

体感温度が2~3度は違う(笑)

涼しさは足元から。

ズバリ298円也。
大変お求めやすい価格です。


家の中にいても熱中症になるので、皆様も十分お気を付けくださいませ。



で、今朝の『スッキリ!!』、ドン小西の出張おしゃれコンシェルジュで、やっとハワイスペシャルやってくれました。
通勤途中の車内のテレビでチラッと見ました。
(車内モニターだから画像が粗い)

ショーの前だな。
このインタビュー何時頃撮ったんだろ?



蛯ちゃん、ハワイではお世話になりました。

...って、たまたま偶然一緒のエレベーターに乗っただけじゃねえか!


どうやら暑さで記憶の回路がやられているようです...



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスタープロフェッショナル クロノグラフ 300m防水 自動巻き

大阪市平野区在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ご存知シーマスターのプロ仕様。
10時位置には“ヘリウムエスケイプバルブ”も装備。
リュウズがねじ込めないというのと、遅れ気味ということでお預かりしました。
リュウズがねじ込めないと防水機能はゼロですので、水周りでご使用の際はしっかりとねじ込んでロックされているかご確認ください。
T様大事にお使いくださいませ。



ついに昨日から仕事場で辛抱たまらずエアコンをつけた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
つけないと確実に死んでしまいます。
家ではまだ扇風機止まり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっぱりな。

この一連の騒動はこの言葉以上でも以下でもない。

やっぱりな、です。


プロ野球の使用ボールの件。


小学生の時、地元の少年野球チームに属し、社会人になってから会社の草野球チームに属していた店主ですら「今年のボールは飛ぶな」と思っていた。

公式球を実際に一度も打ったことのない、ましてや触ったことさえない店主でさえ「おやっ?」と思っていたのに、プロの選手が気付かないワケがないでしょう。

プロをなめんなよ!(怒)


え?
広島のマエケンは違いに気付いてなかったの!?

ま、投手と打者は違うんでしょうね。
打者は明らかに去年と打った感じが違うって分かってたでしょ。

違いが分からないと逆に「どうよ?」と思ってしまう。



で、飛ぶボール、飛ばないボール、どっちがいいんでしょう?

実際の話、店主は「どっちでも」と思うが。
願わくば巨人の攻撃の時には飛ぶボール、守備の時は飛ばないボールにしてくれたらもっといいと思ってしまうのだが(笑)(←アホか)


そもそも“統一球”って何と統一してんの?
メジャーのボールと?
国際大会(WBCやオリンピック)のボールと?


いや、そんなのも別に「どっちでも」いい。


黙って細部の変更や仕様変更するのは時計業界だけかと思ってた(笑)


ま、NPBの上層部、コミッショナーがどういい訳するかに注視したい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ティソ PR100 Ref.RKS-RA-20060 150m防水 自動巻き

大阪市城東区在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

“TISSOT”と書いて「ティソ」と読みます。
昔、「新婚さんいらっしゃい」だったか「ラブアタック」だったか何の番組だったか忘れたが、素人の男女が出る番組で、女性アシスタントが声高らかに「出場者にはスイスの高級腕時計“チソット”のペアウォッチをプレゼント致します!」と言っていたので、「チソット」が正しいと思っている人が多くいます。
「ティソ」ですのでお間違えなく。
K様大事にお使いくださいませ。


公式球1個1個にコミッショナーの名前「加藤良三」とサインが入っていることすら知らなかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
サインが入っているのなら「知らぬ、存ぜぬ」は通用しませんな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨どころかカンカン照りで死ぬほど暑かったです。

はは~ん、これが噂のフェーン現象か。

今日のゴルフ。




右からU君、N野さん(ミケルソン1号)、Kさん(ミケルソン2号)、そしてティショットを打ち終えたIさん(タイガーさん)。撮影者:店主



真夏のゴルフは人一倍体力を消耗します。

水分補給はもちろんのこと、塩分補給も忘れずに。


スコアは平凡。

しかしハワイで買ったスコッティ・キャメロンの最新パターは好調でした。
(後半のパター数がなんと14!)

収穫はそれだけ。


来月の月イチゴルフも猛烈に暑いんだろうなぁ...



日焼け止め塗りまくったが、結構日焼けしてしまった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
仕事の時は全く太陽光に当たらないので、時々は光合成させてあげないと(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








カオル「やっぱ、イチゴは美味いで!」











そんなに目つむってカポッって(笑)




ペロリと平らげた後、ウロウロ歩き回ってフローリングの上でオシッコし、ケージの砂の上でモリモリ~っとウ○チした腕時計修理専門店トゥールビヨンのカオル

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »