社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

お勉強と観光と

2018年01月15日 23時56分50秒 | 日記
1月12日(金)~14日(日)で東京に行って来ました。

目的は、慶應義塾大学薬学部で開催された市民公開講座聴講のためです。



公開講座の会場はは芝共立キャンパスでした。

何で「共立」ってついているんだろう?
と思ったんですが、そういえば、慶應義塾大学薬学部って共立薬科大学が慶應義塾大学に合併したものだったんですよね。

だから、キャンパス名に「共立」を残しているんでしょうかね。

知人の薬剤師に共立薬科大学のOGがいますが、凄い立地条件なんですね。

地方大学出身の私には驚きでした。


さて、公開講座のテーマは「コーヒーを飲んで延ばす健康寿命」。

認知症については何となく耳にしてはいたんですが、がんや肥満、糖尿病などの生活習慣病などにも効果があるとのことでした。

ポイントは「コーヒーはブラックで1日3-4杯飲む。」

豆の焙煎は中煎りから深煎りで。

淹れる時はドリップ式で。

デカフェ(カフェインレス)でも、缶コーヒーでもOK。

ブラックが基本なのは、ミルクだと脂質、砂糖だと糖質を摂取してしまうから。
どうしても入れたい場合は、他の食事でバランスをとる事。
(私はブラック派なので関係ないかな…?)

たんぽぽコーヒーなどは、「コーヒー」と名前が付いているものの、実際には珈琲豆を使った本物の珈琲ではないので、ここでいう「コーヒー」として考えることは出来ない。

といったところでしょうか。


コーヒーという身近な飲み物がテーマであった事も手伝ってか、定員いっぱいだったという事です。


公開講座終了後、せっかくの好立地な場所に行ったので、観光よろしくうろうろしました。


芝大神宮

ここは、東京にあるパワースポットのひとつに数えられているんだとか。
(後で知りました。)

また、ここには「生姜塚」というのがあります。



奥さんは生姜が苦手なので、「生姜が食べれられすように」お願いしてきましたが、本人は特に望んではいないようでしたので、ご利益の程は期待薄です…。


次に行ったのが





浄土宗大本山 増上寺

徳川将軍家墓所があるお寺です。

バックには東京タワーが見えるんですね。

ここでは、徳川将軍家墓所、鋳抜門などを拝見して回り、結局閉館(17時)までの時間を過ごしました。




その次に向かったのは、増上寺の後ろに見えている


東京タワー
近年行きたい場所の上位にあったので、丁度良い機会となりました。

数十年ぶりに来て、大展望室にもあがって来ました。

大展望室内でコーヒーブレイクして、なかなか良い時間を過ごさせてもらいました。

夜景もきれいでした。



東京タワーは、今年「築60周年」だそうです。


翌日は、東京ソラマチへ。



スカイツリーには上りませんでしたが、下から見上げて「お~、やっぱり高いなぁ~!!」と驚嘆。

でも、やっぱり東京タワーとは違いますね。

どちらにも、それぞれの良さを感じました。

東京ソラマチに来た目的はこれ。


すみだ水族館


トウキョウサンショウウオ

夕方までのんびり過ごして、帰宅です。


今回泊まったのは、「Train Hostel 北斗星



馬喰町駅直結との事でしたが、出口の横ってだけでした。

それも階段しかなくて、結構きつかったです。







解体した24系(北斗星)の開放B寝台を持ってきたというお部屋。

身体の都合で、寝台の梯子は登れません。
予約時に下を使えるようお願いしておきました。




グランシャリオ

ラウンジ、自炊コーナー、一部ゲストルームがあります。

テーブルには北斗星の食堂車「GRAND CHARIOT」に使われていたテーブルライトが置かれていました。
使い込まれた感じが良いです。



ゲストルーム入口にはこんなのが貼られていました。
(これはラウンジの入り口だったかな?)

寝泊まりするだけなら十分ですね。

鉄道好きな小学生が「おじいちゃんと一緒に北海道から来た」と言っていました。

思っていたよりも快適だったので、これからも何度かは使うかもしれません。


以上、「お勉強と観光と」の巻でございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳梗塞・入院20日目 | トップ | 脳梗塞・入院21日目 »

コメントを投稿