社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

ネオユーロ 夏の快適化

2024年07月06日 01時50分00秒 | キャンピングカー
ネオユーロを契約した時(2年半前)は、まだクーラーなんてスポットクーラーとかポータブルクーラーを使うのが一般的で、ちゃんと設置されたクーラーなんてまだ少数派でした。
(高級車には見られていましたけどね)

が、今は12vクーラーが出たり、家庭用クーラーを取り付けたり、とキャンピングカーの装備でもクーラーは一般的な装備になっています。


当時の私は、エコフローウェーブをポタ電で使えば良いかな、と準備したんです。


EcoFlow Wave
(今はWave2にモデルチェンジされています)


EcoFlow DELTA2
電源はこれ

が、エコフローウェーブが17.5kgと結構重くて、キャンピングカーのなかでの取り扱い(移動)はかなり大変…。

ということで、ビルダーさんとそう相談して、クーラーの取り付けを模索していしました。

ただ、クーラーの室外機は信州の冬を考えると、融雪剤(塩化カルシウム)の塩害リスクがあるので車の下に吊り下げることはしたくない。
そもそも室内機自体場所とるし、配管も場所をとる。
そんな中、展示車のハイエースに付けられたルーフクーラーを発見!


室外機
天井に設置されています。
これなら塩カルの塩害に悩むことは無い…けど、夏の強い日差しにどれだけ耐えられるかは未知数…。

室内機
天井に設置されます。
室内の場所が有効活用出来ます。


照明も付いてました。

これだと室外機はシェルの上に乗るので塩カルの心配もないし、シェル内の配線もそんなに影響ない。

相談してみると、前例は無いけれど、ネオユーロに付けることは可能との事。
で、あれこれ相談して見積出してもらう事にしました。
かくして、ルーフクーラー取り付けを実行する事に。
取り付けるルーフクーラーの仕様はDC12Vです。この手はEU製が多くて、AC230V仕様が多いので、DC12Vは珍しいみたい。

取り付けは秋になりそうなので、今年はエコフローウェーブで頑張ります。

さらに、サイドオーニングも付けてもらう事にしました。

秋が楽しみだなぁ。
でも、支払いが大変だぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする