徳育社≪九州オフィス≫スタッフブログ

~高校生のための大学受験応援ブログ~

暗記は受験勉強の基本②

2012-04-21 13:59:10 | 日記
前回の続きです。

では、どうやって暗記すればいいんでしょう?


脳科学者の茂木健一郎さんいわく、人間の脳は、おでこのところにある「海馬」というところで短期記憶をするそうです。

しかし、これは1日寝ると70%は自然と消えてしまうそうです。


そこで、長期記憶をする「側頭連合野」という左耳の上あたりの部位に何度も移し変えることで記憶は定着するそうです。

長期記憶に関わる脳の部位は、見たり、聞いたりという“五感”をつかさどる部分に近い場所にあるそうです。

そのために見る、声を出す、聞く、書く、動くことで“五感”が活性化されることが、記憶の定着に効果があると茂木さんは言っています。


さらにポイントがあり、覚えたいものからいったん目を離し、思い出しながら行うことです

一度思い出しながら行うことで、脳の中には「覚えろ」という信号が出る。

だから、インプットする時もアウトプットする時も最低“音読”はするのです。

こうすることで、記憶の定着を向上させることにつながる、と言われています。

さらにこれを10分で覚える、30分で覚えると決めてやると、少ない時間で効率よく暗記ができます。

あとは忘れないように繰り返して確認すること。

それを継続することです。


つまり、見る、読む、聞く、書く、体を動かすといった、 「五感を刺激すること」が効果的な暗記の方法だということです!

さらに、これを継続的に繰り返すこと。

「暗記は繰り返した回数に比例して定着率が上がる。」ということです。


ただ、自分で考えたやり方があればそれがベストですから、それを早く見つけて、それを信じてやってください!

“暗記”からは絶対に逃げることはできませんから、早くこれと仲良くなることです!


暗記は一人でやってもいいし、友だちと一緒に問題を出し合ってやるのもいいし、ゲーム感覚でやるくらいの気持ちでやっていきましょう!!

そうすれば、少しは勉強も楽しいですよ!!


☆ドラゴン