車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 石川県旧鹿島町(中能登町)

2018年01月18日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・石川県

旧鹿島郡鹿島町(かしままち)は石川県能登地方、能登半島の中ほどに位置した町です。町域には、同県七尾市と富山県氷見市にまたがる標高564mの「石動山(せきどうさん)」があり、能登の国二宮「伊須流岐比古神社(いするぎひこじんじゃ)」が鎮座されています。「町の花:あやめ」を制定。

明治22年(1889)、町村制の施行により、鹿島郡越路町・御祖村・滝尾村・久江村が発足。

1955年、鹿島郡越路町、御祖村、滝尾村、久江村が合併、鹿島郡鹿島町が発足。

2005年、鹿島郡鳥屋町、鹿西町と合併、鹿島郡中能登町となりました。

マンホールには、大きく町章をデザインした上に、「町の花:あやめ」が描かれています。

昭和49年9月28日制定の町章は「外側は旧四村(越路町・御祖村・滝尾村・久江村)を合わせて「和」とし、中側に「カシマ」を時計回りにして図案化したものです。」合併協議会資料より

撮影日:2011年10月18日&2015年5月20日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥屋比古(とりやひこ)神社 ... | トップ | 久氐比古(くてひこ)神社 in... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・石川県」カテゴリの最新記事