goo blog サービス終了のお知らせ 

千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

みやこで常磐津

2007-06-30 23:05:29 | 歌舞伎・映画・落語など
歌舞伎講座の田口先生の企画で開催された“みやこで常磐津を楽しむ”は京都造形大学内京都芸術劇場・春秋座で開催されました。
いつもは歌舞伎の舞台で切っても切れない常磐津ではあるがともすれば歌舞伎俳優の華やかな所作に目が行きがちではあるが顔を真っ赤にして絞り出すように語られる姿に注目することもある。



あの人よく見るね、何時もいはる人や、おぼろげながら覚えている。
人間国宝のかたを初め家元の方々が大挙して出演されているのは田口先生の功績と思われます。
残念ながら中盤の常磐津 文字太夫さんとの対談を聞き会場を後にした。

夜は満月瞑想会に出席、秋田から玄定先生の指導を受けてよもぎ茶の生産を手がけておられる方が出席されていた。
瞑想後玄定先生、手作りの美味しいおつけ物(かぼちゃ・水茄子・きゅうり)程よい塩加減で(旨い、美味しい)コレでご飯があったら言うこと無しデス。

済州島・最終日

2007-06-30 08:20:11 | グルメ・旅行
今日も朝食から専門店へワカメスープはうに入りでした。
大きなステンレスの容器にいっぱいとても食べきれる量では有りません。
ご飯と定番のキムチや野菜、ふわふわ玉子が付いていました。
この後、城山日出峰、高い山の中腹まで登りましょう。
市内が一望できます(そうですが)私はキャンセルして近場でうろうろしてました。



韓国ドラマの「オールインワン」の舞台になったソプチコジです。
中年観光客は日本人、若者は韓国人、凄い賑わいでした。
ドラマを見たことのない私は丘の上の教会も「オールインワン」記念館もキャンセルして近くの喫茶店で海岸線広がるビューを愛でながらコーヒーを優雅に頂きました。
教会手前の大きなガラス窓が喫茶店で美味しいコーヒーは400ウォンですが手持ちの無かったので困っていたらツアー客を待っていたガイドさんが両替してくれました。(親切やねぇ)



城巴民族村は今もなお昔ながらの家並みが保存され現在もその場で生活されています。茅葺きを三つ編みされた縄で押さえ美しい屋根ですが1年で吹き替えるそうです。
門構えの家は村の長老宅でその他は低い石囲いで3本の竹が渡してあります。
在宅・留守・ちょっとそこまでの合図を竹の置き方で分かるようになっています。
村の皆さんは柿渋で染めた木綿の服や帽子を着けて観光客の案内をされていて私たちのガイドさんは普段は先生をされてるそうです。
3日間の短い期間でしたが自然いっぱい美しい海岸線を満喫した旅でした。