goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

ももしき(奈良市東向商店街)の大和牛たっぷりランチ!

2020年07月30日 | グルメガイド
本年(2020年)7月14日(火)、奈良市東向商店街の「柿の葉すし本舗たなか」と「月日亭」の間にある浅川ハーベストビル2階に、「すき焼きと牛まぶし ももしき」がオープンした(もと「風神」で、1階は「ととぎん」)。



なお「ももしき」とは百石木(ももいしき)の変化した言葉で、多くの石や木で作ってあるということ、「ももしきの」は「大宮」にかかる枕詞である。「ももしきの大宮人は暇(いとま)あれや梅を挿頭(かざ)してここに集へる」(万葉集⑩1883)。



ランチタイムに3回訪ねたので、以下に紹介する。まず初回は7月21日(火)、トマトが添えられたすき焼きランチをいただいた(ご飯大盛り)。お店のHPには、



【夏季限定】大和牛の上すき焼きランチ完熟トマト(税別1,800円)
虎杖(いたどり)農園の完熟トマトを使用。トマトの酸味が、甘辛い割り下に絶妙にマッチし、さっぱりとした印象に。この時期にしか味わうことのできない逸品です。
・大和牛の上すき焼き完熟トマトセット・ごはん・お漬物






「トマトがすき焼きに合うのか?」という謎に挑戦、結果は「とてもよく合う!」。さっぱりした酸味が食欲をそそる。お店の人は「トマトがとても熱くなるので、口の中を火傷します。よく冷ましてからお召し上がりください」。そのとおりで、猫舌の私は生卵でシッカリ冷ましてからいただいた。大和牛(やまとうし)はさすがの美味しさ!



2回目は7月27日(月)、すき焼き弁当と三輪そうめんのランチをいただいた。お店のHPには、

すき焼き弁当と三輪そうめん(税別1,300円)
大和牛上すき焼きをお弁当に詰め込みました。見た目にもかわいらしい、女性向けの食べきりサイズのお弁当ランチ。
・すき焼き弁当・ひとくち三輪そうめん・お漬物






おしゃれな重箱に入って出てきた。そうめんは一束(50g)ほど。見た目よりたくさんの大和牛が載っていて、驚いた。



3回目は7月29日(水)、お昼の定食(日替わりランチ)をいただいた。この日は「牛スジコロッケ」だった(青椒肉絲の日もあった)。お店のHPには、


コロッケがデカい、しかも、たっぷりの牛スジ肉が入っている!

お昼の定食(税別900円)
・本日のおかず・サラダ・ごはん・みそ汁・お漬物


近鉄奈良駅から徒歩1分程度の場所で、奈良県が誇る銘柄牛・大和牛を手軽に味わえるのが有り難い。皆さん、ぜひお訪ねください!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大仏さまのお身拭い、2020年... | トップ | 楠木新さんの近著『定年後の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (橋本良幸)
2020-07-30 12:00:48
お肉美味しそうですね。
しかし、風神無くなってしまったのですね😢奈良にいる頃はよく通ってました。
返信する
お茶漬けメニュー (tetsuda)
2020-07-31 07:35:02
橋本さん、コメントありがとうございました。

> 風神無くなってしまったのですね

はい。しかしここの一品メニューの中に、お茶漬けがあります。《月ヶ瀬梅のお茶漬け 月ヶ瀬の酸っぱい梅干しとカリカリおジャコ。サラッとどうぞ 税別400円》《あらほぐし鯛のお茶漬け 鯛の香ばしい香りが食欲をそそります 税別600円》。ぜひお試しを!
返信する

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事