goo blog サービス終了のお知らせ 

TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

平日だけど外食へ

2014年12月11日 | 日常日記

今日は天気予報通り雨になりましたが、帰宅時にはやみました。

息子は忘年会と言うことで、晩飯はかみさんと二人だったので外食へ。

焼き肉旨かったです。

 

今日のモケ鉄。

看板シールを貼りました。

背景が賑やかになりました。

誰もいない夜のホーム?

不足分は、既成のシールで。

今日はここまで。

 


実感ないけど

2014年12月10日 | 日常日記

今日は10日と言うことで賞与の日でした。

もちろん銀行振込なんで、もらった実感湧きません。

とは言え、現金でもらったところで、銀行へ行く手間が面倒なだけですから、やっぱこれでいいのかな。

 

今日のモケ鉄。

駅看板用の広告を、ネットから集めてシール用紙に印刷しました。

今日は、ここまで。


今年も残り少なくなりました

2014年12月09日 | 日常日記

12月になったと思ったら、もう9日です。

今年も残すところ、21日となりました。

あっという間に、除夜の鐘ですかね。

 

時が過ぎるのは早いけど、楽しみに待っているあのクルマは、なかなか発表されません。

今ホンダは、エアバックの問題やらいろいろあって、バタバタしてますからそれどころじゃないのかな。

とは言っても、そろそろ発表してくれてもいいんじゃないかと。

この写真を撮ってから、はや1年が経過しています。

雑誌の記事では、今月発表かと言われていましたが、どうなるんだろう。

明日なんてことは無いわな。

 

今日のモケ鉄は運休です。


今週も激寒

2014年12月08日 | 日常日記

今朝も冷えました。

会社到着時、車の温度計は1℃を示していました。

どおりで寒いはずだ。

 

今日のモケ鉄。

線路との境界に柵を付けました。

駅前。

商店裏。

歩道にはガードレールを取り付け。

今日はここまで。


疲れてゴロゴロ

2014年12月07日 | 日常日記

東京で、たくさん歩いたので、今日はゴロ寝の休養日でした。

いろいろ回りたいけど、結構歩くのですぐ足にきてしまいます。

体力ないもんなぁ・・・

 

ついに、寝台特急北斗星の廃止が発表されたようです。

同時に、北海道新幹線H5系の青函トンネル試運転も開始されたようで、大きく様変わりを迎えることになります。

今年は、北斗星に乗ることはできたけど、廃止になってしまうのはやっぱりさみしいなぁ。

唯一残る寝台特急カシオペアも、どうなってしまうのかちょっと心配です。

昨日、アキバで電車待ちをしているとき、東京上野間の新線を試運転している電車を見ました。

E231系と185系が通過していきましたが、乗務員訓練をしているのかな。

今度東京に遊びに行くときは、営業運転を開始しているのかも。

いろいろ便利になりますねぇ。


ぶらり東京2日目

2014年12月06日 | 日常日記

今日も天気は、ばっちり晴れ。

寒いけど、活動開始。

泊まったのは、大井町駅前の阪急ホテルでした。

今日はまず、戸越銀座を目指しました。

五反田から、東急池上線で二駅。

あっという間に到着。

古株も頑張っていました。

ここから散策スタート。

美味しいメンチカツを買って食べ歩きしました。

お次は、都営地下鉄浅草線で押上げへ。

お昼は、かみむらでタワー丼をいただきました。

今日で3回目ですが、飽きない美味しさです。

この後は錦糸町周りで、秋葉へ移動。

錦糸町の駅前では、JR東がイベントをやっていました。

アキバではリバティーとポチをまわりましたが、収穫はゼロ。

かなり歩いたので、疲れました。

まだ東京駅に居るので、これから帰ります。

 


ぶらり東京1日目

2014年12月05日 | 日常日記

有休の今日は、東京に来ています。

天気は良いですが、ちょっぴり寒いです。

行きの新幹線は、こだまのグリーン。

新アイテムのSilingbox経由で自宅のレコーダーの録画番組をタブレットで観ながらいきました。

ちょいちょい止まりましたが、まぁ普通に観れます。

途中富士山も、見えました。

東京に着いてからは、上野からメトロ銀座線で田原町へ。

いつの間にか、黄電が増殖していました。

ここで、初めての合羽橋道具街を散策。

いろんな業務用機器のお店が軒を連ねています。

途中、スカイツリーの見えるポイントもありました。

しばし散策して、レトロな焼きそば屋さんで腹ごしらえをして、再び銀座線に乗り日本橋へ。

ここでは、コレド室町を散策。

お茶をしてから、お次は銀座へ。

ここでは、年末恒例のジャンボ宝くじを購入。

西銀座チャンスセンターは、いつもすごい人の行列です。

その後は、一旦ホテルに行ってチェックインを済ませ、再び外出。

窓からは富士山が見えました。

ディナーはスペインバル激戦区の、恵比寿に向かいました。

そこへ来たのは、東京駅開業100周年ラッピングのE231系。

こんな写真しか撮れず、ちょっと残念。

今日のディナーは、フォンダ・サン・ジョルディーさん。

コース料理をいただきました。

アヒージョまいうー。

ワタリガニの魚介パエリアも激うま。

デザートには、クレマカタラナをいただきました。

どの料理も、なかなか本格的なお味で、ここのお店は当りでした。

ディナーの後は、まだ早かったので、東京駅に移動。

ライトアップがきれいです。

そして、KITTEの中へ。

お目当ては、このクリスマスツリー。

めっちゃ綺麗に飾られています。

さらに八重洲口側にも行き、デッキのイルミを見てきました。

今日はかなり歩いたかな。

疲れたので、今日はここまで。


冷たい雨

2014年12月04日 | 日常日記

今日は、一日雨降り。

気温は上がらず、冷たい雨の一日でした。

寒い寒い今週も、明日は有休なので、今日でお仕事は終了。

明日の天気は回復するようですが、どうやら寒さはこのままのようです。

 

今日は帰宅したら、日車からカレンダーが届いていました。

リビングに掛けるとします。

 

今日のモケ鉄は運休です。


連日寒いです。

2014年12月03日 | 日常日記

今日も天気予報通りの寒い一日でした。

仕事の方はいつも通り定刻に終了し、定刻に帰宅。

今週は、金曜日が有休なので、もう一頑張りです。

 

今日のモケ鉄。

私鉄駅の周りの建物に、LEDを組み込みました。

今回も、壁が透けたままです。

電球色と白色を使い分けてあります。

お店の中はがらんどうのまま。

構内にはデキが停車中。

夜景モード。

今日はここまでです。


寒過ぎ~

2014年12月02日 | 日常日記

マジで寒いです。

朝も帰りも、車の温度計は5℃でした。

今回の寒波は、なかなか強烈のようです。

各地で雪も降ってるようですし。

まぁ、この辺りは問題ありませんが。

冬は始まったばかりだし、まだまだこれからです。

 

今日のモケ鉄。

運休です。