TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

会社帰りに寄り道

2008年03月21日 | Weblog

今日は定時で終わって、帰りに3店舗巡ってきました。

いくつかお買い得品を購入したのち、帰宅後は製作中の真鍮キットの屋根の仕上げを。

お次はベンチレーターの取り付けへと進みますが、今日の工作はここまで。

本日のお買い得品。

バリアブルレールの旧製品(未使用)が1本¥200

クハ153低運が¥500

あとは、ジョーシンのプラス10%OFFセールで、小物をいろいろ。

明日はもう一日お仕事がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鍮キット製作:2日目

2008年03月20日 | Weblog

昨日に続き、真鍮キット製作続行。

今日はあまり時間が無かったので、屋根の端の部分の肉盛りを実施。

運転台側は、なまずを作ったときに出た屋根の端を流用し、ヘッドライトステーを利用することにしました。

連結面側は、そのままエポキシパテで肉盛り。

意外に簡単でした。

硬化したら削って整形ですが、今日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦の真鍮キット

2008年03月19日 | Weblog

有休明けの今日はあいにくの雨降りとなりました。

仕事はきりよく片付いたので、早めの帰宅。

今日のモケ鉄は、いよいよ銘わぁくすの真鍮ボディーキットの製作です。

今までたくさんキットを作ってきましたが、真鍮キットは今回が初めて。

ちょっと緊張です。

4両あるうちの、ク2326号から作ることにしました。

まずは、余分な部分をニッパーで切り取り、ヤスリでバリ取り。

屋根部分が折り曲げ済みなのは助かります。

このキットは、瞬間接着剤で組み立ても出来るのですが、あえてはんだ付けで組み立てることにしました。

プラキットのようにお手軽とは行きませんが、なんとかなりそうです。

このキットはボデーのみなので、下回りは他車からの流用となりますが、鉄コレの下回りが幅もぴったりだったので、長さだけ切り詰めて合わせて使うことにしました。

とりあえずここまで出来ましたが、このキットは不親切なことに、おでこの部分は自分でパテとかを盛って整形することになっていて、手間が掛かるし、できばえも左右されます。

今日は、ここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私鉄車両展

2008年03月18日 | Weblog

今日は、午前中に家の用事があったため有休取得。

用事が済んだ午後からは、せっかくの穏やかな日和だったので、ちょっと地元の散策。

ちょっと前に、TVのウドちゃんの番組でやってた紺屋街道のお店へ。

手作りせんべいの店「米市商店」

 

今日も、おばちゃんは、せっせとおせんべいを焼いていました。

このあとは、国盛酒の文化館へ。

 

車なので試飲は出来ませんでしたが、ちょっとお土産を買ってきました。

帰宅後は、2階の部屋を片付けて、お掃除を実施。

そのあと、陳列棚の総入れ替えをしてみました。

今回のテーマは、私鉄電車展

残念ながら、私鉄車両だけで全部を埋め尽くすことが出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和36年のP車

2008年03月17日 | Weblog

今日も、めっちゃ暖かい日になりました。

まずまずの時間に帰宅。

今日のモケ鉄は、7000系登場時仕様にフェニックスエンブレムの取り付けです。

プラ板をそれらしい形に切り、色を入れただけです。

本線上での離合シーン。

出発シーン。

昭和の街並みを背景に。

今日は、ここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7700系登場時仕様完成!

2008年03月16日 | Weblog

今日は、一日フリー。

朝からモケ鉄に励みました。

7700系製作も終盤戦。

まずは、手摺りの取り付けから。

このあと、塗装と窓の嵌め込みをし、インレタを入れて一気に完成へ。

座席指定特急「なぎさ号」河和行き。

1号車・・・モ7701号

2号車・・・モ7752号

3号車・・・モ7751号

4号車・・・モ7702号

まあ何とか無難なレベルで完成させることが出来ました。

登場当時の、ミンデン台車がシャカシャカ音を立てて通過するシーンを思い出します。

こちらは、まだフェニックスのエンブレムが付いていない、7000系登場時仕様。

これが完成したら、お次は初の金属キット製作です。

今日は、ここまで。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それらしくなってきたかな?

2008年03月15日 | Weblog

夜勤明けの今日は、お昼には起床。

夕方まで、買い物に行ったり、家の物置の片づけをやったりと、ゴソゴソしてました。

夕食後は、モケ鉄タイム。

7700系先頭車製作続行です。

今日は、まずヤスリとサンドペーパーで継ぎ目と前面の仕上げから。

続いて、貫通扉の窓の穴あけ、枠の取り付け、前照灯・渡り板・種別板の取り付けを実施。

屋根板も、短縮をしてクーラーを移設したところで仮組みして雨樋や隙間を調整。

段々、それらしくなってきました。

あとは、手摺りを取り付ければ、塗装工程に入れます。

今日は、この辺で。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7700系製作続行

2008年03月14日 | Weblog

今日は、いよいよ面倒な前面の製作。

GMキットの5500系の顔は、幅が広すぎるのでそのまま使えず、上部のみを幅を詰めて使うことにしました。

窓から下は、カーブが近い屋根板を使用。

接着が固まったら削りだして形を整えます。

とりあえず2両とも、顔の下地が出来ました。

以前に、ほぼ同じ方法で作った、7300系が後方に。

あとは生かすも殺すも仕上げ方次第。

頑張らなければ。

今日は、ここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青電シリーズ完成!

2008年03月13日 | Weblog

今日は、面倒な7700系前面の工作はやめて、青電シリーズを仕上げることにした。

サッシの色さし、窓ガラスの接着、行き先表示等を付けて完成に至りました。

まずは、両運転台仕様のモ809号。

先回組んだ、モ810号との重連。

お次は、3連なまず。

先頭車のモ852号。

2号車は、間に埋まって普段は顔を見せないモ832号。

3号車は、ク2352号。

800系と850系の並び。

前作、モ3561号とモ801号との並び。

今日は、ここまでです。

明日は、面倒な工作に挑戦か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・7700系先頭車製作

2008年03月12日 | Weblog

今日は面倒な、前面部に着手。

1.2mmのプラ板を切り出して、乗務員ドア部分を製作。

窓は、ドリルで穴あけの後、ヤスリデ仕上げ。

乗務員ドアは、筋彫りで表現。

これをボデー側と接着。

ここまでで約2時間。

今日は、ここで終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする