goo blog サービス終了のお知らせ 

TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

大きなお届け物

2010年12月09日 | Weblog

今日は、夕方から雨が降ってきました。

明日は回復するようですが、冷たい雨です。

今日も定刻に帰宅。

夕食が終わった頃に、ピンポンが鳴りました。

楽しみにしていたお届け物が到着。

いつもより大きな箱です。

10月に出たマランツの新製品。

2chパワーアンプです。

これで、代用していたDENONのAVアンプと入れ替えが完了します。

一番下段のAVアンプをラックから抜いて、こいつと入れ替えです。

構成は、上からAVコントロールアンプ+8chパワーアンプ+2chパワーアンプで、7.1chのスピーカーを駆動します。(フロント3chはバイアンプ接続)

今回購入のパワーアンプは、フロントメインchの中高音域側を駆動することにしました。

デザインもカラーも統一され、見た目もすっきり。

早速、視聴です。

先日購入した、ちさ子さんのバイオリンCDをかけてみました。

期待をうらぎらない良い音してます。

今までも、悪くはなかったので、こっちもまぁまぁかな。

それよりも、リモコン連動で3台とも動くようになり、使い勝手が良くなったところがグーです。

これで、7.1chサラウンド炸裂の映画も観なくっちゃ。

 

今日のモケ鉄はお休みです。


いつもどおりの一日

2010年12月08日 | Weblog

今日も、いつもどおりの一日。

いつもどおりの時間に帰宅しました。

夕食後は、今日もモケ鉄タイム。

真鍮線でジャンパ栓の工作をしました。

現号合わせで一応それらしく・・・

一方は、TNカプラーかを実施するため、連結器周りの開口部を拡げました。

今日は、ここまでです。


改造工事開始

2010年12月07日 | Weblog

いつもと変わらぬ一日。

今日も定刻に帰宅しました。

夕食後は、モケ鉄タイム。

7041F白帯車をベースに、7039F白帯車へ改造スタートです。

今回の改造のポイントは、特別整備工事施工車の特徴である中間車妻面の窓埋めと、先頭車のジャンパ栓の取り付けに、屋根上の列車無線アンテナの取り付けです。

まずは、分解から。

ボデー成形時のパーテーションの段差修正と、側面座席指定表示窓とサボ受けの撤去を実施。

プラ板で中間車妻面の窓埋めを実施。

今日は、ここまでです。

 

 


P車再増備計画

2010年12月06日 | Weblog

今朝は、寒かった。

車の外気温計は、5℃を表示していました。

寒いはずだ~

また新たな週が始まりました。

今年も、ラスト4週間です。

 

今日のモケ鉄。

昨日、ヤフオクでP車(P6編成)を3セットも落札したので、やりとりで大忙し。

そのうち1セットはうちので、残り2セットは列車男さんのです。

さて、これをネタに何が登場してくるのか?

クーラーを自作して、3次車以降(7015F~7037F)を作りたいところですが、クーラーの数が半端じゃないし・・・

台車をミンデンに交換して8次車(7045F・7047F)もいいけど、台車枠が手に入らないかな?

そう言えば、旧製品の白帯車(7041F)もあるんで、まずはこれを7039Fに仕様換えして7次車フルコンプするとしよう。

 


今日もまったりと

2010年12月05日 | Weblog

今日もまずまずのお天気になりましたが特に予定も無く、音楽を聴いたり、PS3をしたりと家でまったりしてました。

せっかくの天気だったのに、ちょっともったいなかったかな?

 

今日は一日だらだらしてて、モケ鉄もお休みです。


舞木保存車

2010年12月04日 | Weblog

今日は、嵐も去ってまずまずのお天気に。

そんな今日は特に予定も無く、モケ鉄いじりで過ごしていました。

夕方には、お届け物が到着。

プラモの在庫がたまってきました。

 

夕食は、外食をやめて材料を買ってきて、自家製海鮮丼を作ってみました。

なかなかいけます。

 

今日のモケ鉄。

以前作った7001F登場時仕様を、リニューアルして舞木保存車仕様に。

それぞれ、エラー箇所の修正から。

7001は、運転台下のルーバーとドア横のサボウケを撤去し、7002は車掌室上のサボ受け撤去。

7001の連結器穴を修正し、7002にはフロントアイとジャンパー線を取り付け。

連結側は、モールドの幌枠を削り落として、後付の幌枠に交換することにしました。

7002の屋根に列車無線アンテナと台を取り付け。

一通り加工を終えて、再塗装し組み立てました。

連結側に、幌枠を取り付け。

インレタ等も貼り付けて完成です。

モ7001号。

モ7002号

背中合わせにして、現在の姿に。

今まで作った、晩年のP車シリーズ。

7041F

7043F

7011F

7001F

7007F

岐阜方の並び

豊橋方の並び

写真が多くなってしまいましたが、今日はこの辺で。


冬の嵐は北上中

2010年12月03日 | Weblog

昨日からの大荒れの天気は今日も続いていて、全国各地で多くの被害が出てしまいました。

それにしても、今年は異常気象による災害が多いこと。

台風は少なかったのに、いろんなことが起こりました。

そんな今年も、もうあと少し。

来年はどんな年になるんだろう。

来年と言えば、本日カレンダーが届きました。

 

絵柄は違いますが、今年と同じパターンです。

 

京成の新スカイライナー、製品化されないかな。

今日もモケ鉄はお休みです。


冬の嵐?

2010年12月02日 | Weblog

夕方から、久しぶりの雨が降り出しました。

次第に風も強くなってきて、嵐のように吹いています。

明日も一日雨のようですが、たまには雨も降らないとね。

 

今日のモケ鉄。

ネタ車を仕入れるため、ヤフオクをチェックしてました。

週末には終わるんで、安く手に入るといいけど、どうなるかな?

 

 


今日から12月

2010年12月01日 | Weblog

もう今年もラスト1ヶ月になりました。

12月は、何かと忙しくなる月ですが、どれだけ予定通りこなせるか?

なるようにしかなりませんが・・・

今日も定刻に帰宅し、その後はPS3タイム。

レースの賞金で、NS-Xをゲットしました。

F355は、どこにあるんだろう?

目指せF様。

 

今日のモケ鉄はお休みです。


急遽、有休に

2010年11月30日 | Weblog

今日は家の用事が出来て、急遽有休をとることになりました。

この用事も昼頃には片付き、そのあとはまったりとPCと向き合って過ごしておりました。

今日も、モケ鉄はお休みで、いまだにネタも決まっていませんが、ヤフオクでP車の旧製品でも手に入れてバリエーション増やしてみようかな。