山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

八幡平(その5)

2021-11-06 05:00:00 | 東北の山
10月10日


アザミの花後です。



イワハゼ・・・
別名:アカモノと呼んでいます。


イワカガミの花後・・・



ヒカゲカズラが地面を這っています。



ここは休憩所のようです。



シロバナトウウチソウ・・・
標高が高い山に生育している植物です。


コバイケイソウの花後・・・


霧をバックにきれいでした。



シラタマノキ・・・
別名:シロモノと呼んでいます。
紅白が揃いました。


久しぶりの出会いでした。



潰すとサロメチールの香りがします。



湿原にでました。




少し荒れた登山道です。



小屋があります。



近くに行ってみました。



陵雲荘という避難小屋です。
最初に建てられたのは昭和32年、その後改築されて今は4代目です。
天候不順時の避難などに広く利用されているようです。



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡平(その4) | トップ | 八幡平(その6) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-11-06 05:12:05
アカモノ・・よく残ってますね( ゚Д゚)
紅白揃って迎えてくれましたね^^
返信する
八幡平 (mcnj)
2021-11-06 05:33:17
お早うございます。

濃い霧です。
誰もいません。
何も見えません。
立派な避難小屋ですね。
道がしっかりしているので、霧の中でも、迷うことはないでしょうが、頼りになる小屋です。
返信する
避難小屋 (地理佐渡..)
2021-11-06 06:35:51
おはようございます。

ありがたいですねぇ。避難小屋なんてあまり
見ないですから、こうしていざというときには
ここがあるなんて分かるとつい嬉しくなります。
地図で小さく避難小屋なんて見るけど、
現場では大きな存在のような気がします。

さて、色々秋の深まりで山野草も終わりの姿と
なっていますね。コバイケイソウのあの姿なん
て見たことが無いですよ。
返信する
八幡平 (yuta)
2021-11-06 07:21:00
霧がすごいですね。
ちょっと先も見えません。
寒くなって花もほとんど終わったのでしょうか。
枯れ草の中でシラタマノキの花が目立ちますね。
返信する
避難小屋 (hirugao)
2021-11-06 08:27:08
こうしたしっかりした小屋があるのは助かりますね

こんなに霧が濃いと大変ですね
アカモノ・シロモノ綺麗な実ですね
返信する
Unknown (sumomo)
2021-11-06 08:45:29
おはようございます。山小屋さんも岩手県に行って
いたのですか。一人で行かれたのですか。
一昨年青森旅行をしたとき、2日目に安比高原に
あるホテルに泊まったことがあって八幡平の
ことを聞いたような記憶があります。
霧が出ていますね。これから山に登るのですか?
返信する
山小屋さん おはようございます。 (4321mtmt)
2021-11-06 09:31:10
高い山だからでしょうか。
花の後が、ドライフラワーのようにきれいですね。
赤が何とも鮮やかです。

シラタマノキ、初めて見ましたが、ほんとの白玉みたいですね。
そこから名前がきたのかしら?
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-11-06 13:54:29
 「 シラタマノキ・・・
  別名:シロモノと呼んでいます。
  紅白が揃いました」。

  素晴らしいですね 拍手です👏👏👏👏👏

  潰すとサロメチールの香りがします
  イチド甲斐で見たいです
  ポチ 👏
返信する
こんばんは (山ぼうし)
2021-11-06 17:55:55
湯沢高原「アルプの里」でシラタマノキを見たことがあります。
その時の日記を確認したら「赤い果実を上向きにつける『アカモノ』がある」と調べたことを記していました。それがこれなのか~と。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-11-06 17:55:55
歩地爺さんへ
アカモノ、シロモノ・・・
揃い踏みでした。
返信する

コメントを投稿

東北の山」カテゴリの最新記事