NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

思い付きの旅行~高松編~

2019-06-08 19:17:31 | 雑記

特急うずしおで高松まで移動し、携帯の充電がピンチだったのでとりあえず駅前のタリーズにて充電がてらお茶。その後、ことでんという電車(なぜか京急の車両をリユース)に乗って栗林公園へ。栗林公園駅前にて、6時間100円のレンタサイクルを利用したのだけど、見知らぬ町を自転車で走るのは意外に気持ちよかったです。そして栗林公園!とても綺麗な場所で和みました。その後はレンタサイクルで、日本有数のアーケード商店街を散策し、目に入った店にて讃岐うどんを食べました。本当は小豆島にも行きたかったのだけど、日帰りだと厳しいか。それでも香川県と徳島県という未踏の県を訪れることができて良かったです。全国制覇まで2県!


思い付きの旅行~徳島編~

2019-06-08 13:19:45 | 雑記

引っ越しの準備で思うように時間が取れないなかで、思い付きで日帰りで徳島に来ました。JALのマイルを使っての移動です。昨晩は送別会で帰宅時間が1時近くになったものの、気合いで朝7時の便に乗りました。
さて、徳島阿波おどり空港に着いたものの、徳島駅周辺を散策して次なる目的地の高松に向かおうかと思いきや、空港のアナウンスで大塚国際美術館方面のバスも出ているそうで、昨年の紅白の米津玄師のときに使われて印象に残っていたので、これまた思い付きでとりあえず大塚国際美術館に向かいました。大塚国際美術館は、世界の名画を陶板で展示している美術館です。なので、『オルガス伯爵の埋葬』や『夜警』、『ラス・メニーナス』、『接吻』など、実際に見たことのある絵がゆったりと展示されている様は圧巻の一言。そして米津玄師が歌ったシスティーナ礼拝堂も雰囲気が良かったですね。
美術館を後にして、バスで徳島駅へ。徳島駅周辺は阿波おどりに関係するオブジェなどが色々なところにあって面白かったです。昼御飯は徳島ラーメンの代表格とされる「中華そばいのたに」で食べました。甘辛の肉が入ってるからもっと甘めのスープかと思ったけど、普通に醤油ラーメンぽい感じで美味しく食べました。
これから特急うずしおに乗って高松に移動です。徳島に続いて初めて訪れる地なので楽しみです😄