goo blog サービス終了のお知らせ 

NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

留魂録

2015-07-23 23:00:51 | 雑記
大河ドラマ『花燃ゆ』のオープニングテーマ
クレジットなしで聴いてみると改めて良い曲だなぁと思います。
2010年以降では『平清盛』とともに名曲だと思います。
この曲の合唱で歌われている部分は、吉田松陰が処刑の直前に著した『留魂録』の一節なんですね。
このことを知ると、余計感動します。
調布から行きやすいところに松陰神社があるので、週末に行ってみようかと検討中。
『花燃ゆ』放映中だからこそ行く価値があると思うので、行ったらまた報告します。

愚かなる 吾れのことをも 友とめづ人は わがとも友(ども)と めでよ人々

8時代の電車

2015-07-23 21:55:07 | 雑記
最近は8時過ぎの電車に乗っています。
3月までは7時50分ごろの電車に乗り、3月~6月は7時55分ごろの電車に乗っていました。
しかし、いずれも激混みで乗るだけで疲れるなか、今乗っている電車は意外に空いています。
新聞も結構読めます。
こんなに空いているのは、8時代に突入するからでしょうか。
確かに7時代は駅に停まる電車の本数が25本以上で、ラッシュのピーク時。
空いている電車に乗ると、あの混んでいる電車には戻れなくなります。
しかし、こうやってのんびり8時過ぎの電車に乗れるのもあと僅かです。
詳しくはまた後日。

神代植物公園のショクダイオオコンニャクは26日まで展示されているそうですね。
炎天下のなか並ぶのは嫌ですが、見てみたい気もします。
悩みます。