goo blog サービス終了のお知らせ 

NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

一人○○

2011-03-26 21:21:48 | 雑記
今日は夜の飲み会もなくなったので、一日中まったり過ごしていました。
朝の日記にも書いたように、映画観て、本読んで、仕事の予習をして、そして新橋の金券ショップに来週の出張で使う新幹線の回数券を購入し、向かったのはボーリング場。
最近やりたくてたまらなかったボーリング。
去年秋にやった時に、球を軽くしたら好調だったから、その好調が持続しているのかを知りたかったし、今回好調ならアベレージを(それまでの130から)140にしようかなと目論んでいたのです。
土曜日の昼間にボーリングやろう!と言ってすぐ来てくれる人が思い浮かばず、人生初の一人ボーリングを経験したのでした。
たまに一人でやっている人がいるけど、やはり一人でボーリングするのは虚しいものがあります。
周りは学生風のグループが結構いたし、隣のレーンではカップルが仲良くボーリングしていて、こちらは男一人。
悲しくなりますね…。
でも、ボーリング大会が近くて一人で練習するサラリーマン風に演じたり、東京に一人で旅行に来たサラリーマンがボーリングしに来たように見せるという、森見先生の影響をもろに受けたような妄想をしつつ、一人でもくもくとボーリングをしました。
確か伊坂幸太郎の『砂漠』でも、西嶋という登場人物が、一人でボーリングを練習しているシーンがあったなぁ。
やはり一人でボーリングするのは凄く早いです。
2ゲームやって僅か25分足らずで終了。
肝心のスコアは、1ゲーム目が150で、2ゲーム目が111でした。
第1ゲームの第2フレームでは2本しか倒せなくて、全然好調じゃない!と自己嫌悪に陥ったものの、終盤盛り返して150に到達したのは良かったのですが、第2ゲームはスペアもろくに取れないまま終了し、納得のいかないまま終了しました。
2ゲームでノーヘッドが9回なんて全然ダメです。
もう少し真ん中に球が転がるよう精度を高めないといけませんね。
今日のボーリングはアベレージが130.5で、自分のアベレージも130のまま現状維持です。
次回こそは毎ゲーム150以上を目標に頑張りたいです

帰りに森見先生の『きつねのはなし』と基礎英語3の新しいテキストを購入。
基礎英語3はネットで一年間聴いていて、もう少しで今年度の講座を聴き終えるのですが、来期も同じ顔ぶれの方が講師を務めるから聴く予定です。
ボーリング後に喫茶店で読書をしつつ、基礎英語3の新しいテキストを読んでいたら、この一年間の自分の勉強法が間違っていたことが発覚!
ただ15分間聴いて音読するだけではダメで、聴いた後もダイアローグの音読を何回もすること等が書かれていました。
来期はテキスト通りの勉強法を実践してみようと考えた次第です。

今日一番聴いた曲:迷い犬と雨のビート/ASIAN KUNG-FU GENERATION

GOEMON

2011-03-26 10:24:50 | 映画
今日は何も予定がない。
映画観て、本読んで、仕事の予習をして一日が終わりそう。
来週は期末の恒例行事である棚卸立会に3つも行かなければならない。
まさに体力勝負。
この週末でゆっくりします。

「GOEMON」(2009年、日本映画)を観ました。
宇多田ヒカルの元旦那の紀里谷和明監督作品で、江口洋介主演作品。
秀吉が信長を殺したという設定は面白いし、CG使いまくりの映像も凄く綺麗で、独特の世界観があります。
「300」に通じる奇怪さも持ち合わせている気もする。
豪華俳優陣の競演も見ものだと思います。
評価は《》としておきます。