goo blog サービス終了のお知らせ 

NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

日曜はダメよ

2008-08-03 21:53:33 | 映画
今日は午後から同期と遊びました。
昼食を皆で食べた後、同期の家に行ってゲームしたり甲子園観たりしてから、
バッティングセンターに行き、夜にはボーリングを3ゲームしました。
ボーリングは約一年ぶりだったけど、
スコアは145、114、163と個人的には上々の出来。
さすがに同期10人と遊ぶとなると大人数だけど、
学生の頃を思い出せて満足の一日でした。

今回の甲子園では近江(滋賀)と慶応を応援していて、
近江は惜敗。
慶応は46年ぶりとはいえ、初戦ぐらいは突破して欲しいです。

映画「日曜はダメよ」を観ました。
マノス・ハジダキスの音楽が物凄く有名で、
サントラはたまに聴いたりしているものの、
映画を観るのは今になってしまいました
録画したビデオを観てビックリしたのが、
98年の長野五輪の予告をやっていたこと。
もう10年以上前に録画したビデオだったことが発覚して、
複雑な気分でした。
まあそれはよいとして、
物語はギリシアが舞台で、日曜だけは遊びのため娼婦の仕事をしない女性(メリナ・メルクーリ)を、旅行者のアメリカ人作家(ジュールス・ダッシン)がなんとか更正させようと奮闘する話です。
ギリシア特有ののんびり感といいましょうか、作品全体にホンワカ感が漂っています。
悪い奴も出てくるんだけど、やはりどこかのんびりしている。
これもギリシアが持つ独特な風土なのかな。
歌と台詞が機知に富んでるのも良いです。
評価は《》としておきます。
メリナ・メルクーリはギリシアを代表する女優にして社会活動家だけど、
何年か前の慶応の入試(世界史)で聞かれたことがあるらしいです。
慶応はその昔、「ハムレット」のストーリーを説明させる問題も出したほどだから、出題者に文化好きな方が多いのかもしれませんね。

今日一番聴いた曲:Emerald sword/RHAPSODY OF FIRE