今日は事務勤務でした。
先週の激務に比べたらまさに天国です。
事務所は銀座の近くにあるから、銀座をブラブラしてから帰りました。
銀座は雰囲気が好きだからいつ行っても心和みます。
坂本龍一の“ラストエンペラーのテーマ”はマジで名曲だと思います。
このアレンジには震えますね
印象的なエンディングから3分15秒過ぎの部分になだれ込む瞬間なんて名シーンです。
映画「7月24日通りのクリスマス」を観ました。
これまたもう2週間前に観た映画です。
中谷美紀主演で、「嫌われ松子の一生」同様妄想がよく出てきます。
ストーリー的にはどうでもいい話なんですが、
映画「冷静と情熱の間」同様雰囲気が好きです。
所々出てくるリスボンと長崎の街並みが良いし、確かにこの2つの街には共通点が多いかもしれません。
この共通点に目を付けてちょっとしたラブロマンスに仕上げるなんて良いですね。
原作がちゃっかり吉田修一なのも興味深いです。
評価は《


》としておきます。
今日一番聴いた曲:Don't say a word/SONATA ARCTICA
先週の激務に比べたらまさに天国です。
事務所は銀座の近くにあるから、銀座をブラブラしてから帰りました。
銀座は雰囲気が好きだからいつ行っても心和みます。
坂本龍一の“ラストエンペラーのテーマ”はマジで名曲だと思います。
このアレンジには震えますね

印象的なエンディングから3分15秒過ぎの部分になだれ込む瞬間なんて名シーンです。
映画「7月24日通りのクリスマス」を観ました。
これまたもう2週間前に観た映画です。
中谷美紀主演で、「嫌われ松子の一生」同様妄想がよく出てきます。
ストーリー的にはどうでもいい話なんですが、
映画「冷静と情熱の間」同様雰囲気が好きです。
所々出てくるリスボンと長崎の街並みが良いし、確かにこの2つの街には共通点が多いかもしれません。
この共通点に目を付けてちょっとしたラブロマンスに仕上げるなんて良いですね。
原作がちゃっかり吉田修一なのも興味深いです。
評価は《




今日一番聴いた曲:Don't say a word/SONATA ARCTICA