goo blog サービス終了のお知らせ 

TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

「山の詩」

2012年12月01日 | SUWV
部歌の作詞をお願いしたとき、二つ作ってもらっていた。
前回の「佐大ワンダラー」ともう一つがこの「山の詩」
出だしの一行は目は、私の詩にも使わせてもらっていました。


  「山の詩」    相良正哉・阿比留千代磨作詞

一 あの日あの峰遠い道
  思い出しても懐かしい
  荷歩 縦走 汗まみれ
  酒の肴に消えるのは
  足の痛みか 天山の汗か
  足の痛みか 天山の汗か

二 あの日あの峰遠い道
  山の天気は移り気で
  びしょ濡れ 沈殿 涙雨
  てるてる坊主に願うのは
  明日の天気か 作礼の恋か
  明日の天気か 作礼の恋か

三 あの日あの峰遠い道
  頂上見上げて立ち止まる
  ケルン 風の音 イワシ雲
  両手広げてつかむのは
  はるか稜線 九重の空か
  はるか稜線 九重の空か


(九重新歓登山)


コメント    この記事についてブログを書く
« 「佐大ワンダラー」  | トップ | 邂逅 滝口康彦氏 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

SUWV」カテゴリの最新記事