先日の大雪で水道管が凍結し破裂しました。
そのため諫早では長いこと断水していましたが、昨日やっと全面復旧しました。
水が出るだけでありがたいのですが、個々にはボイラーがやられ、お湯がでないという家もいまだに多くあります。
わが家もそのうちの一軒です。
出水箇所を確認するため、断熱テープを切り開いたままのわが家のボイラー。
お風呂には入れない家庭も多くあり、市内の温泉施設のいくつかが無料で開放されています。
ありがたい限りです。
開花寸前だった水仙の花が雪の重みでやられました…
こんなのは農作物の被害にくらべれば些細なことかも知れません。
上山に行ったら、松の木が倒れていました。雪の重みでやられたのでしょうか。
山頂からの眺め 雲に隠れているのが雲仙の山です。
そして左に見える山が前回紹介した吾妻岳です。ここ諫早からも急激に落ち込んだ稜線、すなわち千々石断層がはっきりと確認できます。
最後に、大雪でお世話になったタイヤチェーンの手入れをしました。
次回使うのはいつのことでしょう。
そのため諫早では長いこと断水していましたが、昨日やっと全面復旧しました。
水が出るだけでありがたいのですが、個々にはボイラーがやられ、お湯がでないという家もいまだに多くあります。
わが家もそのうちの一軒です。
出水箇所を確認するため、断熱テープを切り開いたままのわが家のボイラー。
お風呂には入れない家庭も多くあり、市内の温泉施設のいくつかが無料で開放されています。
ありがたい限りです。
開花寸前だった水仙の花が雪の重みでやられました…
こんなのは農作物の被害にくらべれば些細なことかも知れません。
上山に行ったら、松の木が倒れていました。雪の重みでやられたのでしょうか。
山頂からの眺め 雲に隠れているのが雲仙の山です。
そして左に見える山が前回紹介した吾妻岳です。ここ諫早からも急激に落ち込んだ稜線、すなわち千々石断層がはっきりと確認できます。
最後に、大雪でお世話になったタイヤチェーンの手入れをしました。
次回使うのはいつのことでしょう。