喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

一人のお母さんから始まった「日本にある54基の原子力発電所の永久停止を求める署名」の最終版

2011-05-21 13:44:29 | Peace One Earth
新しい署名の案内をいただきました。
下記URLより署名用紙プリントアウト可能です!
ホームページもチェックしてみて下さい。

先日訪れた岐阜白川にはバイオマス燃料の「森の発電所」がありました!
日本の森には建材も燃料も充分供給できるだけの資源が手つかずのまま放置されています。
みんなで考えて、みんなで変えていこう!!

Think The Future。。。
脱原発!!
持続可能なエネルギー社会へ

以下転載です

*****

拡散希望

「日本にある54基の原子力発電所の永久停止を求める署名」の最終版が出来あが
りましたので、送らせて頂きます。
署名は3通一組です。


この署名は一人のお母さんから始まり、その思いに賛同する全国の有志が、更に
各地で゛核の無い未来へ゛の声を届けようと始まったものです。

署名の第一回集約は7月末日とし、8月9日には経済産業省、及び全国の経済産業
局に署名と声を届けると共に、申し入れを行う全国一斉アクションを起こそうと
するものです。

呼び掛け団体、呼び掛け人は随時 http://www.otsukaresama-arigato.com
のWEB上で公開致します。

呼び掛けに加わって頂ける方は、団体、個人共に下記までご連絡下さい。
宜しくお願い致します。

http://www.otsukaresama-arigato.com

◎Morning_dew Farm
Shingo Nakano
shingokobe@k.vodafone.ne.jp

◎cof works 杉本雅代
T/F 046-854-7688
48

是非ご協力下さい。


*****


「日本にある54基の原子力発電所の永久停止を求める署名」の最終版

この署名は一人のお母さんから始まり、その思いに賛同する全国の有志が
更に各地で゛核の無い未来へ゛の声を届けようと始まったものです。

署名の第一回集約は7月末日とし、8月9日には経済産業省、及び全国の
経済産業局に署名と声を届けると共に、申し入れを行う全国一斉アクションを
起こそうとするものです。


お疲れさま世界の原発いままでどうもありがとう (署名呼び掛け文)

2011年3月11日、東日本大震災により多くの命が失われました。
そして今もなお、福島原発から出る放射線は、人だけでなく、木々草花、海の命、山の命、母なる大地の上、健やかなる命の営みに降り注ぎ、再生への大きなさまたげとなっています。
私たちは、今回の原発震災により傷ついた魂たちが癒されると共に、健やかな世の中を心の奥底からの気づきの上、私たち皆で作り上げる事が出来る事を願います。

今や私たちの暮らしには不可欠となっている電気。
しかし、原子力への依存と電気の消費の裏には国内外の多くの見えない被曝者の存在があり、原子力発電の燃料となるウランの採掘、製錬、濃縮、そして発電と燃料の処分までの、どの過程においてもそこにある環境や生態系に与える負荷は深刻なものがあります。
私たちの暮らしは、まさにその上に成り立っていると言えます。

あたり前の様に原発からの電気を利用する時、私たちはそのエネルギー消費の上にあり、母なる地球の上で繰り広げられている、『いのちのいとなみ』から最も遠く外れた行為の上にいることを意識する人は多くはないでしょう。

過剰に電気を消費し、それに依存してきた私たちの暮らしと、政治、経済の在り方が足元から問われています。

《核のない未来》へ皆で共に歩みを進めましょう。

世界の原発お疲れさま会神戸
中野信吾
おつかれさま浜岡原発いままでどうもありがとう(宣言文)
私は8歳の子を持つ母親です。
神奈川県で子供と二人で住んでいます。
私が署名を始めたきっかけは、
「子供を守りたい」「動物や植物も守りたい」
「大好きな地球を守りたい」という強い思いから何かしなくてはと思ったからです。
でも署名で「反原発」の人々を増やすことはしたくなかった。
原発は何も悪くない。
原発は怖いもの、と嫌がられ避けられる。
今まで一生懸命私たちのために電気を供給してくれたのに、その感謝の気持ち
なくして反原発はおかしい。
人々の負のエネルギーが増大すれば今回とまた同じことが起こってしまう。
そう思ってまずは原発に「今までありがとう」と伝えようと思いました。
そして世界で一番危険な場所に建つ浜岡原発が
いつ地震の被害に合うかわからない、即刻停止しないと関東~関西にいたる広範囲で人が住めなくなる。
福島原発が終息していない今、とめなくてはいけないと思いました。
もちろん世界中から原発がなくなって欲しいと願っていますが、浜岡原発がとまれば流れはきっとよくなる、他の原子力もきっととまるだろうと思い、浜岡原発停止署名に集中することにしました。
チェルノブイリでもそうですが、私たちに大切なものは何かを教えてくれるのは子供たちです。
子供たちは何も悪くない、何の責任もない。
知らない間に被曝し、苦しんでいるチェルノブイリの子供の姿を誰もが一度はテレビや新聞で見ていると思います。
子供たちが身をもって教えてくれているのに、私たちはいつになっても原子力を
やめることができません。
今回の東北地方太平洋沖地震で被害にあった方々も、私たちが作った原発を扱えない人間の無力さを教えてくれています。
起こってしまったことはもう仕方がないです。
私たちは今守るべきものは何か、大切なことは何かを、立ち止まって考える時だと思っています。
そして何らかのアクション、行動をする時です。
今まで電気を供給してくれてありがとう
私たちのために働いてくれてありがとう
安全対策を考えてくれてありがとう
政治を人任せにしてきてごめんなさい
エネルギーに無関心でごめんなさい
私たちは今日から変わります。
これからは節電します
電気のない生活を楽しみます
自然エネルギーへの変換に協力します
私たちは毎日不安でいっぱいです
だから原発をすべて停止し、私たちを安心させてください。
こういう気持ちをみんなで共有できたら、きっと原発は全てなくなると思います。

今回の署名は提出することも目的ではありますが、私たち一人一人の
宣言書のようなものにしたいと思います。
世界の原発が止まることを願って。

杉本雅代

呼び掛けに加わって頂ける方は、団体、個人共に下記までご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
呼び掛け団体、呼び掛け人は随時 WEB上で公開致します。

http://www.otsukaresama-arigato.com
info@otsukaresama-arigato.com

◎Morning_dew Farm
Shingo Nakano
shingokobe@k.vodafone.ne.jp

◎cof works 杉本雅代
T/F 046-854-7688
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棚田の森のきらめ樹@岐阜 | トップ | ◎◎Think the FUTURE 2011◎◎  »
最新の画像もっと見る

Peace One Earth」カテゴリの最新記事