月とすっぽん ぼやにっき

万年初級者クライマー(休止中)→自転車とテレマーク修行中BoyAのぼやき部屋
晴れクマ『くまこ』の旅日記

初心者向けタイヤ・チューブ交換講習会

2011-11-27 | 自転車
11/27(日)

バイシクルセオ大宮店で初心者向けタイヤ・チューブ交換の講習会をやるって事で参加してきました。
朝7:50 自宅発。自走で大宮まで。17号を北上し大栄橋渡ってすぐの所にバイシクルセオ大宮店がある。17号は信号が多くてしょっちゅう止まってたけどそれでも8:30には着いてしまった。講習会は9時から。意外と駅前で走るには快適ではない道だったので持参したクロックスに履き替え店の前で待つ事15分。スタッフが出勤し、店の中で座って待つことに。。。
9時になってもまだ来ていない人がいるって事で始まったのは9:10頃。スタッフNさんが説明しながらお手本を見せてくれたけどタイヤがミシュランのPRO3しかも自転車は電動アルテグラ装備の試乗車 レベル違い過ぎなんですけど・・・

携帯品の説明に始まり、タイヤの脱着からチューブの交換 手慣れた作業で簡単そうに見える。 次に自分のホイールで実践。 タイヤ交換は初めてじゃないけど 完成車に付いてるタイヤは硬めで交換し辛いみたい チューブ交換も終わりいよいよ空気入れ。実は携帯用ポンプ使うのは初めてで実際どこまで入れられるか心配だったけど思ったより入れられることが分かった。普段携帯してるのはガスボンベだけだけどやっぱりポンプもあった方が良いかも

そろそろ3,000キロ超えるんだけど まだタイヤに目立った亀裂はなく サンプルで見せてもらったダメタイヤに比べるとまだまだ全然すり減ってない。体重軽いからかなぁ。。。と都合が良い方に考えてる

不甲斐ない・・・

2011-11-23 | 自転車
11/23(勤労感謝の日)

111.6Km 4時間53分
Speed Avg 22.8 Max 37.6
CAD Avg 79 Max 186
HR Avg 133.3 Max 162.5

ひとりで越生まで、先日食べ損ねたパン工房『シロクマ』くまさんのほっぺ狙い。
9:30 自宅出発、今日も自走。昨日クリートの位置替えてローラーで調整せずに出てしまったので左右共に違和感あり。右は後ろ気味で左は外側寄り そして何よりKojiが居ないので終始風を受けての走り。。。行きは向かい風だからと諦めてたけどほぼ全員のローディーに抜かれた そりゃそうだ、荒川CR22~23キロで走ってる人なんかママチャリくらいじゃない? とりあえずホンダエアポートを11:00に通過、物見山を迂回する407→248→343→171→41号線通ってシロクマ着12:05 ひとりだと休まないからスピード出てない割には予定通り。 くまさんのほっぺとチョコパワーはKojiのお土産用も含め2個づつ+カレーパンとミルクフランスをお店で食べて12:25シロクマ発。 帰りは追い風 と思ったら横風で全然楽じゃない 下り基調なのに30キロがなかなか出せない 帰りも抜かれまくり。とにかく今日は脚が全然回らなかった。

帰り道、川越線の踏切でこーぢ倶楽部のサイクルジャージ着た人とすれ違い・・・あっ この前サポートスタッフで来てた人だ 向こうも気が付いたみたい世の中狭いですなぁ

今日は半パンの上にイグニアスの3/4丈クライミングパンツ履いて走ってたけど いつものシマノひざ下レーパンに比べるとサドルの上で滑るすべる 気が付くと超後ろ乗りになって まるで下ってる時みたいにお尻半分出ちゃってる。加えて終始向かい風って感じで腕に力入りまくりで肩の外側が痛い 広い道で両手放ししてみるとやっぱり座ってる位置が後ろ過ぎ、ハンドル遠い 脚にチカラ入ってない のダメダメサイクリング。

来月 もう一回講習受けに行こうかな。。。
12月11日(日)にこーぢ倶楽部オープン1周年記念ってことで福島晋一さんや新城幸也さんと一緒に走れるイベントがある。 この日は仕事休みだけどBoyAの場合、このイベントに1回参加するより講習3回もしくはプライベートレッスン受けた方が有意義な気がする。 ゲストがカンチェラーラだったら迷わず参加しちゃうけどね

あとレッグウォーマー買わなくちゃ。

物見山周回

2011-11-21 | 自転車
11/21(月) 物見山周回

103.9Km 4時間17分
Speed Avg 24.1 Max 52.4
CAD Avg 78 Max 134
HR Avg 129.3 Max 187.5

今日は自走で。相変わらず武蔵浦和駅周辺は走り辛いなぁ。。
当初の予定では越生まで行ってシロクマパンだったんだけどよく考えたら今日休みじゃん パンがなければお菓子を食べれば・・・じゃなくて越生に行く意味なしって事で久しぶりに物見山周回することに。。。

行きの荒川CRは無風→向かい風。いつもはKojiがずっと先頭だけど今日は適度に交代して2人ローテ。物見山周回コースは下りで加速しアウターで上り突入 ダンシングで最初の急勾配はこなせたものの脚売り切れで後半よろよろ。でも34x19Tで上り切った っつーか24Tまで落としたと思ってたらまだ3枚残ってた

物見山公園内も自転車で走れる事に気付き散策。落ち葉が堆積してるけどダートではなく、いつも休憩しているトイレの横に出てくる。ここから大東文化大方面ではなく松が丘方面に下り西友で昼食買って電機大学横の248→407→212号線経由で荒川CRに戻り ホンダエアポートでセスナ見ながら昼食。今日は風が強いせいか飛んでいたのは一台だけだった。 帰りは追い風 先頭交代して32kOVER巡航。 入間大橋から上江橋までの直線はいつも前半35キロペースで突っ込むと後半20キロ台まで落ち込むので今日は34キロキープで32キロ切ったらKojiと先頭交代って事で突入 後半微妙に上ってる ギリギリ32キロ台で上江橋着 秋ヶ瀬公園に入ってKoji発射 BoyA 反応遅れてついて行けず、自力では39.8キロMaxで40キロ出せなかった

帰りにセオサイクル寄って Kojiのターマック SPD-SLに付け替え。 ローラー台で脱着練習・・・すごくスムーズで問題なし。クリートの位置は帰ってからこーぢ倶楽部で教えてもらった要領で微調整。ちぇっ これでBoyAのハンデなくなっちゃった

チェンジ

2011-11-17 | 自転車
TREKの埋め込みセンサーは2.5ミリレンチで無事外せました ゴムキャップを半ば強引に外したらちっちゃ~いレンチ穴が見えました。わかってしまえばこんなもんかって感じだけど今まで全てセオサイクルにお任せ~と甘えていたことを痛感。自分で出来ることは自分でやる
ノード2・ハートレートセンサー・ケイデンスセンサー すべてCR2032で統一されているから流用可能。でも携帯工具のレンチに2.5は無いから出先で流用できるのはHR→ノード2だけか
交換と言えばKojiもついにSPD-SL やはり先日の定峰が相当悔しかったんでしょう
シューズはシマノ ○○○(忘れた)42 ペダルはBoyAと同じアルテのアルミ。カーボン見ちゃうとやっぱり良いんだけど転んでぶつける確率が高い所だからとりあえずアルミで。っつーか今日店員さんに話聞くまでペダルが割れるなんて考えもしなかった。

Kojiは勤務地が変わり BoyAも繁忙期体制に入り 休みがすれ違い・・・ 今月はあんまり走ってないかも。。。

長瀞

2011-11-15 | 自転車
11/15(火)

道の駅「おがわまち」~落合橋~長瀞~白石峠~道の駅「おがわまち」
84.2Km
センサー電池切れの為データなし。
早朝発。道の駅で自転車見るとBoyAのサイコン 電池切れ Kojiのフロントフォーク ガタガタ・・・で調整してから出発。
今回のルートは エキップアサダのイベントで使う道を繋いでみました。さすがイベントで使うだけあって走りやすい 平坦基調にしたはずなんだけど前半はゆるい(2%前後)上り基調。Kojiが牽いてくれるけど微妙に早い  鉢形城公園で休憩。トイレと休憩所があり便利。



皆野有料道路・・・二子に行く時や龍生会館起点に走る時 利用するけど下から見たのは初めて。波久礼駅から82号線へ。ここも微妙に上ってる。いつも通過していた岩畳を見に行く。小学校の遠足で行った時はバスで車酔いしてゲロゲロだった事しか覚えてないんだけど、ちょうど紅葉していて意外と綺麗だった。岩はまさにチャートですな。しかも逆層で脆い感じ。



ライン下り乗り場にいちばん近いお土産屋さんの前に自転車置かせてもらい、帰りにはそば茶もご馳走になりました。もちろんおまんじゅう買いましたよ 今回BoyAが行動食一式すっかり家に置いて来ちゃったからこのおまんじゅうは貴重な補給。味噌と熊笹の2種類。ジャージのポケットに入れるのにちょうどいい大きさ。

秩父方面に向かう途中1カ所トンネルがあり計画では巻く道があったんだけど実際には遊歩道っぽくて しかも右側だった為 ライト点けて突入。幸い追い越す車は来なかったけどトンネル内はエンジン音が鳴り響いていて焦る いよいよ定峰~白石峠へ。今までずっと先頭で風切ってたKoji、じわじわと脚に来ていたようで上りで珍しく遅れる・・・というか走り始めダメダメだったBoyA、後半絶好調で最軽量ギアを保険に残したまま60回転キープ 傾斜がきつい所はなんちゃってダンシングで乗り切る。しかーし、途中で今度はケイデンスセンサーが電池切れ 回転数もスピードもわからなくなっちゃったけど とにかくなるべく脚は踏まずに回すように意識して一定のペース維持。最後の1キロはさすがに160拍超えてぐるぢー 定峰峠で休憩。 白石までの上りもいい感じ。ここでもちょっと休憩して一気に下り 前回こーぢ倶楽部で借りた自転車でガンガン攻めてたKoji、自分のチャリだとやはり安全運転 フレームのサイズなのかブレーキの違いなのか フレームは替えられないからとりあえずブレーキ替えてみる? あと、ペダル替えた方が良いよ。SPD-SL。未だに外すのちょっと怖い時あるけど回すっていう意味で断然

明覚からの道も走りやすい。エキップアサダ・・・さすがに良い道知ってますねぇ。平坦基調にした割にアップダウンがあってイメージとは違ったけど全体的に走りやすいルートだと思います。
・・・とここまでは良かったんだけど
今日のランチは小川町駅近くの『一力』・・・と思ったら残念定休日でした 仕方がないので ちょっと奮発して前から気になっていた「忠七めし」食べに二葉へ。鰻のかば焼きとセットになっている御膳@2,980えん。 鰻はやっぱり白いご飯と一緒に食べたい。そして「忠七めし」 はっきり言ってウチの感覚では有り得ないっす。ただの海苔茶漬けぢゃん 口コミ見ると評価高くて 出汁がうんぬんとか書いてあるけど 違いが判らない。おかわり用の御櫃ももちろん完食したけど物足りない。 挙句にお会計では頼んでもないビール代が上乗せされてる Kojiが気が付いて返金してもらったけど二度と行きません。 結局コンビニ立ち寄り。 日本五大名飯らしいけど 名物に旨いものなし

Kojiは初めて上りでBoyAにちぎられて凹んでるけど 前半上り基調の向かい風ずっと先頭だったし、その前2日連荘で10か月ぶりの外岩クライミング行って疲れてたんでしょ。 問題なのはTREKのフレーム埋め込みセンサー、どうやって電池交換するんだろう・・・

榎本牧場

2011-11-08 | 自転車
11/8(火)

今日は仕事が早く終わったので午後からポタ。



Kojiはハンドル幅狭いのに替えたけど やはり後ろ乗り仕様でハンドル自体が遠い~ってことでBoyAのMadonに付いていたステムに交換。いまはステム長いのが流行らしいけどこーぢ倶楽部の推奨(ベルナールさんの教え)は体幹出来るまではサドルは低くステムは短く。あの新城選手も5年間はサドル低めで走ってたらしい。

ポジション変更したばかりなのでゆるゆると。秋ヶ瀬公園から荒川CR~上江橋から上尾サイクリングロード経由榎本牧場。途中サイクリング道路横の牧草地に牛が3頭いてビックリ 一応繋がれてるけど柵も何にもないから一瞬焦った 今日はKojiも一緒にジェラード ミニブタの赤ちゃんが可愛い

帰りは荒川CR。追い風基調でBoyA 35キロ巡航・・・さすがに厳しく期間限定。後半Kojiに替わってもらって上江橋着。その後は30キロ巡航。引き足はまだよくわからないからとにかく踏まずに腿を上げるイメージでペダリング。ケイデンス100位で回すのが一番負担がないような気がする。90回転だと何となく踏んでる感じ

仕事チャリでリヤカー引っ張って走ってる時は膝の内側が痛かったけどロードで走ると痛くない。早く踏まないペダリングマスターしたい

ガニ~る

2011-11-04 | 自転車
You Tubeにアップされてたので貼り付け。

こーぢさんのガニガニ


ポイントは
ガニる前に逆アシにしっかり荷重(踵を下げる)する事。
ガニった後、すぐに逆アシを引き上げて自転車をまっすぐにする事。

エスカルゴチャレンジ

2011-11-03 | 自転車
11/3(文化の日)

70.7km 3時間43分
Speed Avg 18.9 Max 43.9
CAD Avg 57 Max 189?
HR Avg 92.1 Max 170.5
最大斜度 16%

朝7時に東松山のぢてんしゃ広場集合~ 
って事で5:30 家を出たら道路が空いていて6:30には着いちゃった けど、すでに半数以上の人が到着していてさすが日本人。

BoyAは一昨日の個人レクチャーで自転車の調整は済んでいるから簡単なチェック受けて早速 自主練3本ローラー。両手放しは楽勝でもずっと乗ってると実走の時バテちゃうから程々にして講習代に含まれている「埼来留縁び」食べて休憩。


20人分の自転車+クリート調整を終えていよいよ実走。
最初に近所の温泉の駐車場で尺取虫とガニる練習。まだまだ重心移動が中途半端+ガニる時 脚を開くのが早すぎると指摘される。途中全員でスプリント~とかサドルだけ持って自転車をまっすぐ転がす練習等々独自の面白いレクチャーあり~の、自ら身体を張って壁の寸前で全開ブレーキの実演(この時自転車(っつーかタイヤ)に謝ってるこーぢさんが可愛かった)ありであっという間に時間は過ぎ移動。


移動中も集団の前に行ったり後ろに行ったりしながら 適切なギアチェンジを指示したり 得意のハモニカ吹きながら楽しませたり 自転車星から来た宇宙人こ~ぢさん 恐るべし。

次は急制動の練習。坂道で加速して芝生に突っ込んでフルロック。怖がりBoyA、下ハン持つの忘れてブラケット持ったままで落第


次は平坦道でのダンシングと集団走行。まずは歩いて先頭交代の練習、次に2人ローテーション、5-6人の集団ローテーション・・・BoyAはローテーション未経験者超初心者グループにサポートスタッフ二人が入ってくれた。 今回参加してビックリしたのは女の子って30キロなかなか出せないのねって事。ローテって言っても後ろについて来れないから上手く回らない。

ちょっと休憩した後、移動。レース志向チームは40キロ巡航。BoyAはお散歩組でゆるゆる走ってたけどなんか物足りなくなって集団追走 最高速度43.9キロ 追いつく前にゆる坂で突入・・・女性で唯一のサポートスタッフ、のりこさんが牽いてくれたけど坂上るのが精一杯でシッティングのまま。アウターのまま坂上ったのは初めてで前腿パンパン 本当はここでダンシングの練習するんだとか ここでもこーぢさんは3往復して一番遅い女の子をサポートした後、さらにレース志向チームの面子と数本上り返していたらしい。

「どんぶり」と呼ばれている周回コースでコーナリングの練習。ハンドルで曲がるんじゃなくてガニって(重心移動で)曲がる・・・やっぱりスキーと似てる

ぢてんしゃ広場に戻りレクチャー終了。 大幸で昼食 兼 反省会。動画を見ながら解説。番外編でご飯食べてる時に ツールドランカウイ、本人の実況・解説付き放映会。。。いろんな裏話が聞けて楽しかった

お開き後 物足りなくてローラー台に乗る人、動画みて研究する人など 皆それぞれ。 BoyAはレンタルサドルを替えてもらいステムと共にお買い上げ。 正直見た目はどんくさいけど レース出るわけじゃないし乗った時楽な方が良い。お会計後、たかこさんにこーぢ倶楽部のボトルを頂いた。次回はこれ持ってきてくださいね~ってこの、商売上手


余談だけど 今日Madonに乗ってる人、サポートスタッフ含めて5人。しかもBoyA以外はみんなプロジェクトOne 他の人もレース仕様の戦闘装備・・・これって本当に初心者講習なの?でも今日のレクチャーでエスカルゴチャレンジ合格した人はいなかったらしい。今日一番面倒を見てくれたサポートスタッフの方はTREK2.1 しかもまだロード乗って1年ちょっとで700キロしか走ってないって言ってたけどフォームはすごく綺麗だった。自転車は奥が深い。


こーぢをひとりじめ授業 特別編

2011-11-01 | 自転車
11/1(火) こーぢ倶楽部で個人レッスン

本当は月・火休みらしいんだけど無理を言って特別に組んでもらった。

朝9:00 ぢてんしゃ広場着。 車から自転車下してサンダル履きのまま室内へ。

申込み用紙に記入後、今日一日の流れの説明を受ける。

最初にチェックしたのはシューズ。
BoyAはSPD-SL用の黄色いクリート付。 Kojiはクロスバイク用のSPDクリート。
レクチャーの効果を実感するにはSPD-SLの方が良いという事で、シューズとペダルを借りてKojiもSPD-SLデビュー。
クリートはセオサイクルにお任せで付けてもらったけど骨盤の幅を測って内股のポジションが取りやすい位置に微調整。
こーぢさんのレクチャーの特徴は説明を受けた後、何でも自分でやるって事。 毎回他人任せじゃ自転車と友達になれない、ふむふむ。
この講習申し込む時、咄嗟にクリートが外せなくて片足漕ぎしていると事前に伝えておいたんだけど、その問題はあっさりクリア。その秘訣はクリートにオイル塗るっていう目から鱗な方法でした。おかげで外したいタイミングにちゃんと外せるようになりました

で、出ました、3本ローラー。
地面には畳、横に鉄パイプの手すり付。 最初に右手ハンドルに乗せるだけ、左手手すり持って漕ぐ。
慣れてきたら 右手離す・・・さらに左手も・・・
ここで『後ろ乗り』仕様にポジション変更。 BoyAはサドルが低かったらしくシート3センチ上げ。 Kojiはサドルを後ろにずらしてシート下げ。この時点でKojiは両手離して万歳までクリア。 BoyAは右手は離せるけど左手はがっちり手すり掴まっちゃって離せませーん Madon4.5WSDに付いているサドルは骨盤が広い欧米人の女性用で骨盤が狭い大和撫子には合わないらしい。サドルの幅が広すぎて前乗りしか出来ないんだと・・・ そこでこーぢさんおススメのサドルに交換してみるとあら不思議。シートは硬いはずなのにお尻痛くないしポジションも安定して左手も離せちゃった

バランスとれたところで外乗り。
最初にやったのは 後ろを振り返る。振り返る方の脚を外に開く、おへそは前向いたまま。

次は 尺取虫。 前荷重(つま先立ち)→後ろ荷重(踵下げる)の繰り返しでハンドルは握らず引っかけるだけ。ちょっと練習した後、動画撮ってもらってチェック。BoyAは相変わらずハンドルがっちり持っちゃってます Kojiは足首が固いのか後ろ荷重の時膝が曲がっちゃってる。。。

次は ガニる。 膝をフレームに付けた状態から片足だけ外に開くと・・・ハンドル切らなくても曲がります。右足開いてすぐ左足引き上げる→左足開いてすぐ右足引き上げる。なんかスキーのシュテムターンみたいな感じだけどこれを早くやってるのがダンシングなんだと言われ 同時に違う動作をやるには頭で考えなくても体が勝手に動くようになるまで反復練習あるのみ。
最後にダンシング。上脚は足の裏が見えるまで爪先立ち、下脚は踵下げて これも反復練習かなり必要。

2時間のレッスンで 内容てんこ盛り。 広場に帰ってきて 初回でガニる練習まで行けた人は珍しいと褒められる 豚もおだてりゃ木に登る 

こーぢさんは営業のお仕事で3時間ほどお出掛け。残された二人は大幸で昼食。和牛焼肉ランチが特別価格で食べられ、しかもパフェ付 午前中のレクチャーでKojiはハンドルの幅が広すぎるんじゃないかとアドバイスを頂いた。Tarmac完成車についているのが440、肩幅から計算した適正サイズは380。380のハンドルが付いているレンタルバイクを借りてちょっぴりサイクリング。物見山辺りが無難だったんだけど ポジション替えたチャリで白石峠上ってみた。BoyA、サドル替えたおかげか脚が良く回る・・・気がする。最軽量ギアは相変わらずだけどケイデンス50以下にはならず前回より明らかに楽に上れてる。もっとも前回から今までにもっと厳しい峠何本か上ってるからBoyA自身のパワーも少しは向上してると思いたいけど
しかし、下りはシート上げ+後ろ乗り仕様にした為 ハンドルが遠くなり、下りの操作性が 珍しくKojiに置いて行かれそうになる。Kojiは380のハンドル+小さめフレームでコーナリングがスムーズだったって

広場に戻るとこーぢさんも帰ってきていたので早速報告。 まさか白石峠に行くとは思ってなかったと・・・本当はポジション変更した後は負荷の高い走りは控えるのだそうな。 でもおかげで問題点がはっきりした。 BoyAはステムを2センチ短いのと交換(とりあえずレンタル)。 Kojiは380ハンドルに交換(偶然中古の380ハンドルがあったので工賃+バーテープ代のみ)ついでにシフトワイヤーも交換。これらの作業も説明しながらやってくれたので 次回は自分で出来る・・・かな?

BoyAはステムとサドル レンタルって事になってる。実際に使ってみて納得してから交換すれば良いとの事。
こーぢさんは 本当に自転車が好きなんだなぁという印象を受けた。 本人曰く「ナルシストDVD」を頂いたので観てみたら 実は高校時代、陸上で国体に出るくらいすごい選手だった でも怪我で夢を諦め腐っていた時期にお兄さん(晋一さん)から自転車をもらって人生が変わったんだとか。 今はお世話になった自転車をもっと沢山の人に楽しんでもらえるように頑張っているそうな。 まだ独立して間もないから いろいろ大変みたいだけど好きなことを仕事に出来るのは幸せな事ですよね。