月とすっぽん ぼやにっき

万年初級者クライマー(休止中)→自転車とテレマーク修行中BoyAのぼやき部屋
晴れクマ『くまこ』の旅日記

嬬恋パノラマライン

2011-09-30 | 自転車
9/29(木)

草津温泉~パノラマライン~鳥居峠~菅平

46.2Km 2時間34分
Speed Avg 18.0 Max 62.1
CAD Avg 69
HR Avg 116.2 Max 149.4
最大斜度 14%

朝食後 温泉でさっぱりしたところでチェックアウト。宿のおじさんもおススメの嬬恋パノラマライン。今回のコース設定はKojiにお任せのお姫様サイクリング。いきなり上り。街中は何気に傾斜がキツイ。2日目ともなると自転車乗ってない時は普通なのに 乗ったとたんに脚重い。道の駅を過ぎたあたりから快適な下り 漕がずに62キロ セブンイレブンで水と行動食補給。ここを右折してしばらくするとパノラマライン。Kojiの事前調査では下り基調って情報だったけど上ってるじゃん 那須同様、高原は小さなアップダウンの繰り返しで平地は無い。

2-3%の上りは平地に感じるくらい麻痺してる。しかも今日はすでに脚ホキでビンディングが外せない 幸いパノラマラインは作業車以外ほとんど車は来ないから外す必要なかったけどイザとなったらどうやって転ぶかばっかり考えてて快適じゃない



でもこの景色、絶品です。360°キャベツ畑。前方には浅間山とまっすぐな道。途中怪しい看板発見。『愛妻家に注意』 そう、この沿線に 愛妻の丘 っていう名所があって週末は鐘を鳴らしに来る観光客が結構いるらしい。今日は平日だからひと組だけ。愛妻家5ヶ条ってのが書いてあって詳しくは忘れちゃったけど Kojiは5点満点でした。


144号線は鳥居峠までゆるい上り。ずーっと同じような景色(ガードレールと道路)で結構大型車が通るから何気に怖い。左足はビンディング外してペダリング。あんまり変わらないのはなぜ?鳥居峠からはショートカットする抜け道を通り菅平へ。この抜け道、結構ひび割れてて快適じゃないけど 車はほとんど来ないし後半下り基調になるから国道よりこっちにして正解。

車に戻り自宅へ。 途中で偶然見つけた『湯楽里館』で温泉に入りここの食堂で昼食。座敷で昼寝してる人やお婆ちゃん3人組が昼間っからビールと枝豆で談笑してる長閑な所なり。

渋峠

2011-09-28 | 自転車
9/28(水)
前夜発、当初の予定では鳥居峠の駐車場泊だったけど実際行ってみるとゲートを自分で開けてダートをかなり走った先に駐車場があるらしい・・・途中まで走って諦め 菅平・峰ノ原スキー場の無料駐車場泊。



菅平~須坂~山田温泉~渋峠~草津温泉 
今回はKojiのGPSデータなのでどこで休憩しているか一目瞭然 上りで一ケタ台になってる時はBoyA待ちもしくは撮影タイムです。

79.0Km 4時間56分
Speed Avg 16.0 Max 60.5
CAD Avg 63

いきなり快適な下りからスタート。朝早かったこともあり長袖ジャージにウィンドヤッケ着てるのに寒い。特に指先。そろそろ秋冬グローブも調達しなきゃかな?

フルーツ街道から上り・・・さすがに暑いので早めに上着脱いで準備。今回途中まで心拍計がうまく計測せず 長丁場なので早めにギア落としてなるべく乳酸ためない+呼吸が苦しくない程度の速さでノロノロ

山田温泉までの上りは下りで冷えた身体には厳しい

さらに山田牧場までの上り・・長い・・遠い・・・

ここまで来ると笠ヶ岳や横手山が見えてきて視界良好。笠ヶ岳で休憩。ソフトクリーム400円だから半分ずつ。頑張った身体にちょっぴりご褒美

ココから一旦下って熊の湯で292号線に合流し、また上り。九十九折りだけど6~8%の傾斜がずっと続いて厳しい TREKペアが道端で休んでる。おっ!女の子はLEXA SL じゃん 最近WSD仲間が増えて嬉しいです 結構しんどそうだったけど無事 渋峠まで来れたのかな? とはいえBoyAもいつものヨレヨレ最軽量ギアでも50回転まで落ち苦ぢー でも見える景色・・ちょっと横見れば 後立山連峰がどどーん。今日は天気が良いから展望最高 地面ばかり見てると滅入っちゃうけどこの景色に癒される、ベンガBoyA!お尻にムチ入れてラストスパート

渋峠で昼食。 ココの焼き立てパン・・・イマイチ っつーかシロクマパンが美味しくて安いから比べちゃうとモチモチって書いてあっても全然モチモチしてない Kojiが注文した高原そばもダメダメらしい。 まぁスキー場のレストランってこんなもんでしょって感じ(高くてまずいけど他に選択肢がないから仕方なく・・・)

頑張った後のご褒美は快適な下り 群馬側の方が傾斜が緩くて気持ちいい。あっという間に白根山着。 こっちで昼食の方が良かったかも・・・と思っても後の祭り。チェックインまで時間がありすぎるので しばし観光。平日なのに結構な賑わい。白根山の山頂はすぐそこなんだけど今日はクリート付の歩きのことは全く考えてないシューズしか持ってきてないから展望台でまったり。

またまた快適な下り 遅い車がいて渋滞していたのでちょっと間をあけてビュンビュン~あっという間に草津温泉着。まだ時間が早いので 湯畑観光。 本家ちちやの こしあんと栗あんが入った白い温泉まんじゅう片手にひと周り。ここも人が多い。さらに西の河原公園を通って292号線に戻り(ココ通過する際はダート区間ありあまりお勧めできない)今夜の宿、ニューつたや にチェックイン。

じゃらん で予約した際、自転車を屋根のある所に置きたいとリクエストしておいたけど、宿の人も草津ヒルクライムで心得ている様で屋根だけでなく壁もある倉庫に自転車を置かせてもらった。

つづく・・・

緑のヘルシーロード

2011-09-24 | 自転車
9/24(土)

今日は自走で。
緑のヘルシーロード~国道17号~桶川~荒川CR
120.3Km 5時間35分
Speed Avg 21.5 Max 39.1
CAD Avg 72
HR Avg 101.1 Max 157.5

利根川自転車道の様子を見に前から気になっていたヘルシーロードからアプローチ。
朝6:30出発。半袖だとちょっと寒いけど長袖着るほどでもなく微妙な気温。途中朝マックで腹ごしらえ。
ヘルシーロードは見沼代用水沿いにある道で自転車がギリギリすれ違えるくらいの幅しかない。しかも代用水の左右に道があり、一般道はほぼ100%平面交差ゆえに100m走って一時停止・・・これじゃあ街中走ってるのと変わらない。大宮過ぎれば開けてくるはず・・・と我慢して走り続けるも一向に変化なく さらに途中何カ所か迂回路があって本当に軒先通る所があり案内板があっても迷うしヘルシーロードじゃない並行する一般道の方が広くて走りやすい。ただし車も走るので端っこしか走れないけど・・

蓮田を過ぎたあたりからようやく道幅が広くなり横切る道も少なくなったけど相変わらず平面交差だからノッてきたなぁと思ったら減速正直これをサイクリング道路と行って良いんだろうか?少なくともロードでビンディングペダルで走って気持ちいいルートではない。むしろお散歩道。ランニングでも???な感じでKoji共々『二度と来ない』と何度も言ってしまった。行田で利根川自転車道に接続。こちらはパッと見 走りやすそう。ちょうど公園があって車も止められそうなので次回はここまで車で来て利根川自転車道走ります。

帰りは往路を戻る気にはなれず、国道17号で桶川まで行き荒川CRへ。 なんだかんだ言っても荒サイは走りやすい 往路のうっぷんを晴らすべく30キロ巡航・・・超~楽と思ったら追い風じゃん さらにペースアップして35キロ巡航 気持ちいい 久しぶりに休日走ったからたくさんのローディーとすれ違う。ホンダエアポートでTREK 2.1WSD乗ってる女の子発見 実際に乗ってる人見たのは初めてだったから何かうれしかったなぁ 今日はTREK糊たくさん見た気がする。結構ゆっくり走ってる人もいてホッとする反面、せっかくのメカが勿体ないなぁと思ったりして

とにかく 緑のヘルシーロードは二度と走りません たぶん見てないだろうけど エナで最近メキメキ強くなってるM田君、ヘルシーロードだけ走ってロード飽きちゃったなんて勿体なさ過ぎです。他にもっとたくさん走りやすい所あるから眠ってるロードもう一回走らせてみませんか?

ぶどう峠

2011-09-19 | 自転車
9/19(敬老の日)

いつもの様に車に自転車積んで群馬県上野村の道の駅『上野』へ。

道の駅『上野』~ぶどう峠


42.9Km
今回不覚にもBoyAのサイコンの電池が切れていて計測不能。

道の駅から国道299号線(西上州やまびこ街道)を長野方面へ。途中3カ所トンネルを通る。 テールランプを点滅させながら路肩走行。幸い後ろから追い越す車は来なかったけど対向車が来た。トンネル内はエンジン音が反響して怖い。しかも節電中なのか微妙に暗い。歩道もあるけど染み出しがあって濡れているため車道をサッサと通過する方が良いと思う。

道標に従って124号へ。ここから道が悪くなりひび割れせんべい状態。上りはゆっくりだからあまり関係ないけど下りは快適じゃないなぁ などと考えながら今日も置いてけ堀の単独行。サイコンがないとイマイチペースがつかめない。しばらくすると下ってくる団体さんとすれ違う。見栄っ張りBoyA、結構しんどいんだけど快適そうにくるくるペダリング。もう心拍もケイデンスも関係ない。途中1回休憩。ケイデンス落ちてるから足外れない 仕方ないのでガードレールに掴まり無事着地。後半傾斜が緩くなりKojiに追いついた 今日ももちろん最軽量34x28ギア。

余談だけど2012年モデルのMadone4.5WSD リアはティアグラ12-30Tが装着されているらしい。34x30 さらに美味しいギア比


ほどんど車は来ないので 道のど真ん中走ってます。ってゆーか端っこは結構荒れてる所が多い。 ぶどう峠には小さな祠と石碑?があるだけのシンプルな峠。コンビニで買ったバウムクーヘンはチョコレートコーティングが溶けちゃって一番おいしい所を食べ損なった

来た道を戻る。124号の下りは思った通り快適ではなくブレーキ掛け掛け、299に出てから先行して重いギア踏んで快適・・・だけどサイコンないと何キロ出てるかわからないからイマイチ。後でKojiに訊いたら37-8キロは出てたとの事。最初のトンネル抜けたところにある JA焼肉センターで昼食。 上野村名物の猪豚、焼肉・コロッケ・きのこ焼き(まいたけ・しいたけ)を注文。セルフサービスだけどお茶とコーヒー(かなりアメリカン)はお替り自由。 会計時 近隣の温泉に300円で入れる割引券を頂いた。お腹も一杯になった所で後は道の駅までゆるゆる・・・と走りはじめたら前輪がゆらゆら~パンクしてる もう道の駅はすぐそこだから修理するより車で回収した方が早いって事でKojiが道の駅まで行き、車で迎えに来てもらった

野栗沢温泉薬師の湯 すりばち荘 で入浴。
後で知ったんだけど源泉を青バトが飲みに来るという珍しい温泉らしい。 宿のご主人としばし雑談。最近自転車で訪れる人が増えたそうな。でも台風直後は通行止めで陸の孤島になっていたとの事。

ぶどう峠・・・下るんだったら長野側かな。十石峠の方が快適そう。。。

定峰峠~秩父~越生(物見山起点)

2011-09-16 | 自転車
9/16(金)

朝6:30 車に自転車積んで物見山へ。

松郷峠・定峰峠x2 ゆるクライム+秩父名物・豚みそ丼大盛りチャレンジ

109.9Km 4時間46分
Speed Avg 23.0 Max 61.0
CAD Avg 83
HR Avg 132.3 Max 168.5

8:30 物見山発。西平から白石には行かず松郷峠越え。しんどいなぁと思った頃上りが終わる感じ。今日も最軽量ギア(34x28)だけど80回転で回せてる=心拍160前後、これはこれで厳しい。一旦下って次は定峰峠。以前下った事はあるけど上るのは初めて。いきなり10%overの短い坂で早くも最軽量ギア投入。でもすぐに5%前後に落ちたので一段上げて80回転。途中何度もオートバイに抜かれる。自転車が走りやすい道はバイクでも走りやすいって事か。後半はさすがにバテて最軽量ギアで60回転・・・さっき抜いてったバイクがもう降りてきてると思ったら峠着。ココの自販機、微妙に値段高い。350ml缶が140円悔しいけど冷たい誘惑には勝てず。

秩父方面への下り ゆるくて走りやすい下り終ると部分的に2車線ド平坦直線があり、スプリント 一瞬48キロ出たけどそれ以上は無理 上りでバテてるはずなのに下ると忘れちゃうおバカさん、この後またここ上り返すんだってことすっかり忘れてます しかも先頭交代したら前にカンチェラーラがゆっく~り走ってて抜かなくちゃ本能がめらめら 軽い上りで30キロ巡航。。。傾斜感覚麻痺してます。 残念ながらカンチェラーラはサクソバンク時代のスイスチャンピオンのレプリカ着た人でうちが追いつく前に自ら止まっちゃった。羊山公園から299~140号線で今日のお目当て、豚みそ丼の野さか 10:40到着、下調べが不十分ってゆーか思ったより早く着きすぎて残念ながら準備中。しかも開店11:30 さすがに1時間も時間つぶせないし水ばっかり飲んでるからあんまりお腹空いてない。残念ながらまた今度

来た道を戻る。上りの前にバイゴーで補給。定峰の上りは2ヶ所だけ傾斜が5%超えるけどあとは3%前後のゆる坂。また最軽量ギアで80~90回転、目指せランスだけどKojiに置いてかれてるから気分的にはウルリッヒ(踏んでるギアは段違いだけどねぇ~)帰りは休まず下り西平のコンビニでジュース補給。その後越生へ、前回食べ損なった「くまさんのほっぺ」リベンジ。今日はありました 噂通り焼き立てでモチモチのパンにクリームたっぷり。 ココまでとこの先、物見山までず~っと向かい風 先頭のKojiはかなりしんどそうだけど30キロキープ。後ろのBoyAは時々ペダリング休めるほど楽々~ でも物見山の上りがあるから温存で先頭交代はナシ 最後の上りも最軽量ギアでくるくる。心拍はきついけど筋肉は楽。一度下げちゃうと中々戻せない魅惑のギア比。

トイレで着替えて車で帰宅。

家に着くとヤマトの不在票が入ってた。そう、やっとサイクルジャージ決めました。結局、海外通販は諦め いつものセレクトイット 期間限定感謝セールに便乗して半袖と長袖Kojiの分も合わせて計4枚。無理やりサイズ合わせた感じだから結構ピッチリ系。 お腹ひっこめなきゃ

赤城山ヒルクライム

2011-09-12 | 自転車
9/12(月)
まえばし赤城山ヒルクライム のルート(の一部)+α を大会翌日にトライ。

42.5Km 2時間30分
speed Avg 17.1 Max 57.5
CAD Avg 64
HR Avg 124.2 Max 157.4

前夜発、車にチャリ積んで一般道で前橋へ。道の駅『ぐりーんふらわー牧場・大胡』で車中泊。
ここに着いたのは夜中だったけど牧場ゆえに獣臭が・・翌朝確認したらすぐ隣が厩舎で「めぇ~」って鳴き声がする。たぶん羊か山羊がいるんだろうな。

朝6:30 道の駅発。353号線で馬事公苑まで行き、ここからヒルクライムコース。本来のルートはもっと前橋駅寄りの上細井交差点からスタートする。馬事公苑は全長20.8キロの5.6キロ地点。 上り始めてすぐにBoyAのサイコンが斜度を計測しない事に気づきストップ。 見てみたらセンサーがひっくり返っちゃってました。直す時に自転車立ててペダル回しちゃったから最大傾斜20%でメモリーされてる。ゆえに今日の実測の最大斜度は不明。リアルタイムに見た感じでは最大13%は表示してたと思う。 大会の公式?最大斜度は9.4%。これって車道の真ん中で測ってるんじゃない?実際はもっとキツいですよ~

序盤は直線のゆる坂。でも今日も調子悪くて脚回らない。。。太ももの内側が痛いっていうかリンパ潰してる感じで乳酸溜まってきた。この時点ではまだ最軽量の34x28まで落とさず34x23で回してたけど60回転維持するのが厳しい。でも先は長いし、28Tは保険にとっておきたいんだけど・・・など考えて走ってたけど30分たった時点で諦め、28Tに落とし60回転キープ。ヒルクライムは10キロ以上走ったことないし、ペダル固定してから坂でビンディング外せた事がないから凄く不安 最悪ガードレールに掴まろう ペース合わせてくれてたKojiに自分のペースで行って良いよって言ったらあっという間にちぎられた。 黙々一人旅。相変わらず調子悪いけどだんだん傾斜に慣れてきて脚も回るようになってきた。『ベンガ~』快適に坂下ってるのはKojiじゃないか BoyAがあまりにも遅いので心配になって様子を見に来たらしい。このカーブ曲がったら休憩ポイントだよと言い残ししばらく下って行った。姫百合駐車場は自販機もあり一服するのにちょうどいい。まずは足外さなきゃ、カシャ 意外とあっさり外れて足付き。後ろを振り返るとKojiがすぐに上り返して来たので休まずGo この先は九十九折れになっているから傾斜は落ちるはず、と信じて

実は昨夜 道の駅に着いてから大沼まで車で走ったんだけど 夜中だし霧が濃くて周りは全く見えず。。でもカーブの番号が50番台まであったことは覚えている。さらに昨日の大会で沿道にスタート地点から○Km地点 という看板が残っていたのでそれを目安にまたまた一人旅。時々Kojiが下ってきたり、止まって写真撮ったりしてくれている。九十九折れに入ってからは時々3%まで傾斜が落ちるのでペダル外す練習(こんな時にやるか) 上りでも60回転以上で回せれば外せる事が分かりちょっと安心。思ったよりも元気な状態でゴール地点の観光案内所着。残念ながら時間が早すぎてまだ開いていない。上りが終わると機嫌も良くなるBoyA、大沼一周ぽたりんぐ。


大洞赤城神社
黒檜山もむかしハイキングで登ってるはずなんだけど 覚えてないなぁ~ 大沼には わかさぎ?が居てボートで釣りができるらしい。
湖畔には休憩に適したポイント(日陰・イス)がなく、結局30分以上観光案内所で時間潰し・・・9時、開店と同時にソフトクリームGET! ここのソフトクリームは自転車で来た人には大盛りのサービスをしてくれる。もちろん大盛りこれ目当てに頑張ったんだもん 昨日の大会は朝方雨に降られて大変だったみたい。今日も昨夜の濃霧で所々黒くなってる+2ヶ所完全に染み出してる所があったけど 概ね快適。馬事公苑から上のコースは車も少なく、途中に休憩ポイントもあり、ヒルクライム初心者にはちょうど良いと思う。ちなみに上り(馬事公苑~観光案内所)の平均速度は11Kでした。一桁じゃなくて良かった

下りはもちろん 途中の休憩ポイントまでは寒いくらいで上着必須。後半の直線多めの下りは最高 慎重派のKojiがエアロポジションで64K出したらしい。BoyAはコーナーギリギリまで攻める方に集中して、下ハン持つの忘れてた最大の不覚。

観光案内書に置いてあったお得情報のチラシ持参すると 馬事公苑そばの富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館が入浴料500円→400円になる。(7~9月のみ)10:00~21:00 第1.3木曜休み。お風呂に入ってさっぱりしたところで帰りも一般道ドライブ→助手席爆睡コース。

赤城のゴールは標高1,400mで涼しかったのに下りてくると暑い 昼食は家の近くになく、いつか行きたいと思っていた「スシロー」が偶然あったので即入店。ココのお寿司食べちゃうと「かっぱ寿司」や「くら寿司」には行けなくなっちゃうかもね~


余談ですが 正規のルート20.8km 大会時の最速は56分30秒
一般女子の最速は 1時間15分20秒 なんと40歳代のカテゴリーで出場した方がエキスパート女子を上回るタイムでゴール!

2012年モデル

2011-09-11 | 自転車
う~む・・・恐れていたことが・・・

TREK 2012年モデル
Madon4シリーズ フルモデルチェンジ
しかも円高の影響で大幅値下げ

でもでもでもでも、BoyAがWSD選んだのは はっきり言って色だけです(キッパリ)
性能なんかわかるほど乗れてないし~ 見た目重視。
レオパードチームカラーはちょっと気になるけど 2011年モデル買えて良かった。(・・・と思うようにしている)
TREK Madone4.5WSD 2012年モデル

ちなみに2012年モデルは3.1にもWSDがあるらしい。っつーかイギリスのサイトだと2011年もWSDは5.2と3.1で4.5は無いし・・・
国によって違うのかな?

ってことで 今 悩み中なのはサイクルジャージ。
今着てるのは パールイズミの09モデル 特価品

これ、後ろのポケットの開口部が狭くて使い辛い。。。

見た目も性能も全くこだわりのない低価格重視のKojiには まだ決まらないの?何だっていいじゃん、じゃあこれ。って勝手に安いジャージ注文されそうになるけどダメ~ 安かろう・・・って言葉があるでしょ 

イギリスの通販サイト『Wiggle』 
円高の影響もあり 安い。でもサイズが・・・しかも写真、後ろも載せてよー 3ポケットだけじゃわからんよー 

でも実店舗で買うと高いし 最新モデルじゃなくても良いんだけどなぁ~

って事でまだ決めかねてる

パン工房 シロクマ

2011-09-07 | 自転車
9/7(水) 
自宅~秋ヶ瀬~物見山~明覚~越生 <滝ノ入・桂木ヒルクライムコース> 物見山~秋ヶ瀬~彩湖周回~自宅
146.2Km 6時間28分
Speed Avg 22.5 Max 50.8
CAD Avg 75
HR Avg 124.2 Max 168.5
最大斜度 19%

朝6:30 SPDペダルで初めての街乗り。 武蔵浦和駅付近は朝早い事もあり 意外とスムーズに通過。もちろん交差点のかなり手前でビンディング外しておいたのは言うまでもない。 彩湖から荒川CRへ。やはりサイクリング道路は走りやすい。ホンダエアポートで軽めの朝食を摂り、いよいよ一般道へ。物見山までは以前走っているから様子はわかるけど今日は高坂駅手前が渋滞していて片足漕ぎ 物見山の上りは熟れてきた。蕎麦屋の横にある駐車場で休憩。ここから越生までは未知の世界(大袈裟?) でもルートラボで大勢の人が走っているルートだから走りやすい。今回もルートファインディングはKojiにお任せなので 今どこを走っているのかさっぱりわかりません。

そう、Kojiがサイコン新しくした際にユピテルのGPS購入。今回はその試運転でもある。9:30無事越生到着、前回探せなかったパン工房シロクマへ。まだ時間が早かったせいかお目当ての『くまさんのほっぺ』は仕込中。。。甘栗パンと胡桃の山で朝食。焼き立てパンは美味しい 昼食は越生庵のうどんの予定だったけど クマさんのほっぺが気になり結局帰りにも立ち寄ることに。

意外と近かった越生。 朝食後、越生サイクリングMAPと睨めっこ。一番緩そうな滝ノ入・桂木ヒルクライムコースへ。・・・とその前に、シロクマからバス通りに出る道を走行中道に迷い突然ストップ えっ?足・・・と思った時にはすでに遅く立ちコケ思いっきりお尻から横に転んだのでちょっと肘擦りむいただけで済んだけど スキーと違って転んでも足外れないkojiに助けてもらって起き上がれたけど独りだったら・・・

気を取り直してヒルクライム。 もう一つの昼食候補だった玄家(残念、定休日)から桂木観音までの3.4Km・標高差145m。林道に入っていきなり昨夜の雨が乾いておらず水溜まり。標高257mまで上った後、結構下っちゃってる 桂木観音手前100mは19%の激坂 またまた35回転まで落ち苦しいんだけど足を外してる余裕もなく頑張って漕ぐぐるぢ~ やっぱり上りでケイデンス落ちてる時は外せない。もしこの激坂があと100m続いてたら確実に転んでた 観音様を拝みに行く。このシューズ階段下りるのも怖い~ 上りはカカト付かないから良いけど下りは逆ハイヒール手すりに掴まり一歩一歩。

歩きはダメだけど走りなら下りはいつでも足外せるもんね~ くまさんのほっぺ リベンジに行くもまだ早すぎ チョコパワーとシロクマアンパンをお持ち帰り。帰りは明覚には寄らず真っ直ぐ物見山へ。ここの上り坂で競輪選手(でもなぜかジャージはクイックステップのアルカンシェル)がトレーニングしてた。腿は太いけどお尻がきゅっと締まってていかにもアスリートって感じ。すごい重いギア踏んでる ヒルクライムより平地30キロ巡航の方がお尻のほっぺが筋肉痛・・・ってことはシェイプアップには高ケイデンスの方が良いのかしら

帰りに彩湖でビンディング脱着練習。ある程度の回転数で走ってる時はほぼ外れるようになったけど 回転数が落ちてる時はやっぱり外れにくい。困ったもんだ。セオサイクルに立ち寄りKojiのテールランプとステムに付ける小物入れ、携帯用工具購入。 今回のサイクリングで累積1,000キロ突破。初乗りが6/20だから2か月半。梅雨だったり暑かったりでなかなか乗れないと思ってたけどまあまあ乗れてる方かな。 次回はまたヒルクライム? ペダルをフラットに付け替えるか検討中

カメラ持って行かない時に限って天気良かったりする

スカパー

2011-09-06 | 自転車
ついに 家のスカパーもHDに。

最大の理由は 今年は J-SPORTSがバルサTV の放送権を買えなかったから。
故にバルサの試合観るにはWOWOWに入らざるを得ない。しかもアナログ放送終わっちゃったからHDにせざるを得ず正直WOWOWは解説がつまらない。
J-SPORTSならサイクルロードレースも観れて一石二鳥だったのに・・・まぁ仕方ない。ちょうどレンタル6カ月無料キャンペーン中だからチューナー替えちゃおう。今の所16日間お試しで全部無料で観られるから普段は見れないディズニーチャンネルとか観て楽しんでる

J-SPORTSは自転車の世界選手権も買えなかったと。。。 NHK-BSが1カ月遅れでダイジェスト放送するらしい。たぶんその前にユーロスポーツで放送された映像を誰かがYouTubeにアップしてくれるのを期待


ファビアン・カンチェラーラ 人気あるのね。 ブエルタでも毎日必ずアップになるし、解説陣の余談にも頻繁に登場する。

LEOPARD TREKのHPにも写真たくさん。頬のコケ具合がKojiに似てる・・・じゃなくってスイスチャンピオンジャージ着てるからわかりやすい。つーか今気が付いた、ファビアンのバイク 黒なのね。 レオパードのチームカラーは白+水色+黒(チームカーの色)でBoyAのバイクとカラーリングは似てると思ってたのに・・・でもこの黒いファビアンバイク カッコいい TREKのサイト見たら2012年のPROJECT ONE で同じカラーのフレームオーダー出来るって・・・その名もスパルタクス ぷらすななまんえん。。。ヨダレ出そう

名前だけは同じマドンだけどこちらは最高級モデルの6.9SSL。BoyAのはエントリーモデルの4.5。パーツひとつとっても同じものは何一つない。。。一番手が届く可能性があるのはボトルケージか?でもボトルケージがいちまんえんって・・・だったら違うパーツ買うでしょ。 3年前にブエルタ現地観戦した時は知らなかったけど次行く機会があったらボトルとかサコッシュ争奪戦に加わろう

これ 何気にお気に入り。 ファビアンにボトル運んでもらえるなんて・・・羨ましすぎる それにしても何本詰めてるんだ? 仕事でドライバーに理不尽な荷物押しつけられた時にこの写真を思いだし、カンチェラーラだってボトル運び(雑用)するんだから・・・と堪える様にしている単細胞BoyA。



そーいえばレオパードトレックとレディオシャックが合併するっつー噂、本当なのかな?←本当でした。きょう正式に発表されてます。 レディオシャック・ニッサン・トレック(長っ)だって。って事はチームカラーは赤黒?今のうちにレオパードのレプリカジャージ買っておこうかな~でもレオパード着てる人 結構見掛ける。どうせならカンチェラーラモデルでもタラタラ走ってたらカンチェラーラに申し訳ないな 

来年のクラシックはどうなっちゃうんだろう? 基本的にはアンディーの為のチームであり補強もツールのアシスト優先? ジルベール+フースホフトのBMCに独りで立ち向かうのか? その前にアルカンシェル防衛か。。。