月とすっぽん ぼやにっき

万年初級者クライマー(休止中)→自転車とテレマーク修行中BoyAのぼやき部屋
晴れクマ『くまこ』の旅日記

ヤバい・・・

2011-08-31 | 自転車
ついに ビンディングペダル デビュー


シューズが入荷したとの連絡を受け 早速セオ浦和店へ。
サイズは。 まずはクリート付けて床に固定してあるお試しペダルで脱着練習。
思ったよりも簡単でこの時点では

しか~し、いざ実際のペダルでやってみると・・・はっ・・ハマらない
何処にチカラ入れればいいんだかわからないゾー
店員さん2人からアドバイスを受け いざ あれっ?
つま先の位置は合っているらしい。でもそこから先 カチャってハメるのが
10回に1回しかハマらない。しかも何でハマったのか理解してないから次は出来ない。
ヤバい・・・これじゃ 自転車乗れないじゃん

もっともこんな事態を想定して自走ではなく車で店に行ったので帰りは車で帰ってきました。
しばらくはローラー台で脱着の練習です

ヤバいといえば・・・次元が違うけど ファビアン・カンチェラーラ
春のクラシック観て以来すっかり

ランスの7連覇 J-SPORTSで観て凄いのは分かったけどやっぱり現役の方が良い(何が?)
でも・・・TREKに乗ってから勝って・・・る? 
今のままじゃファビアンのパワー活かせるのはやっぱりスペシャってことになっちゃうの?
YouTubeで検索すると2009~2010年 スペシャのバイクでブイブイ言わせてるファビアンがたくさん
早くTREKでもブイブイ言わせる走りを見せて欲しいにゃー

2009自転車世界選手権タイムトライアル 優勝カンチェッラーラ

奥武蔵グリーンライン

2011-08-30 | 自転車
8/30(火)

奥武蔵グリーンライン 鎌北湖から大野峠(往復)

48.5Km 2時間55分
Speed Avg 16.5 Max 47.6
CAD Avg 65 Max 254
HR Avg 128.3 Max 160.4
最大斜度 19%

最近夜勤が多いKoji。今回も夜勤明けの貴重な休み。天気予報が好転したので前から気になっていた奥武蔵グリーンラインへ。 もちろん自走は無理なので鎌北湖まで車で。無料の駐車場(砂利)がありトイレもペーパー完備。
しかし・・・いきなりの急登。峠よりも民家の坂は侮れない。ブエルタでも平坦ステージなのにゴール前 激坂26%ってだいたい街中だったりする。こちらは最大19%の上りをいつもの如く 今回はさすがのKojiも睡眠不足で調子悪そう。一方のBoyA、今日はよく脚が回るぜ~ この状態でやっと対等。Kojiが懐広い(我慢強い?)人で良かった

北向き地蔵とか顔振峠ってハイキングで何度も歩いてるのに全く覚えてません っていうか歩いてるのと自転車で走るのではまた違う感覚で新鮮です。顔振峠で小休止。家で凍らせてきたゼリー飲料がちょうどいい感じに解凍されて美味しい。今日は平日なのにすでに2人ロード抜いた。いつもKojiと比べるからダメっぷり披露してるけど実はBoyA頑張ってるんじゃない?つーか今日は調子が良い。 昨日セオでシフトワイヤー替えてもらったおかげでシフトチェンジがバシバシ決まるのも気持ちいい。 駐車場では34℃だった気温も林道木蔭では28℃。上りはちょうどいいけど下りはちょっと寒く感じる。そう考えると峠で休むのも如何なものかと思う。プラス山登りでも同じだけどどっかり休んだ直後って身体が重い。走ったまま補給?水は飲めるようになったけどパワーバーとか包みを剥がすのはまだちょっと無理。まず両手離しで乗れないし・・・



顔振峠から小さなアップダウン繰り返して刈場坂峠着。ここは以前名栗起点に走った時に来てるから休まず通過。大野峠の東屋で休憩。丸山への登山口。そういえば芦ヶ久保~丸山もハイキングで歩いてるんだけどなぁ・・・全く記憶にございません

復路はBoyA先行でうさぎさん 途中鹿に遭遇(もちろん鹿の方が逃げましたけど・・・)帰りも何気にアップダウンが続く。下りで踏んで上りは惰性で。結構遅い時間なのに今から上ってくる人もいる。しかも結構しんどそうだけど大丈夫かな??? BoyA 調子に乗りすぎて下りでボトル吹っ飛ばした 最初何が落ちたのかわからなかったけど 後ろを走ってきたKojiが回収してくれて呆れてる。。。もうちょっと減速しろまー(富山弁) その後は少しだけ慎重に下りあっという間に鎌北湖着。 今日は調子が良かったせいかギアはいつもの最軽量32x28Tだけど60回転以下になることはなく(いつもは50回転)気持ちよく走れた。

お色直し

2011-08-29 | 自転車
TREK・ボントレガーは通販なし、代理店のみの扱いなのがちょっと面倒・・・
っつーかKoji曰く バーテープなんか何でもいいじゃん。
でも何となくTREKにはボントレガーってこだわりがあるのよねー

お取り寄せしていたバーテープが届き お色直し。
シフトワイヤーをテフロン加工のモノに替えてもらい、ちゃっかりバーテープも巻いてもらう。


本当はこれくらい自分で出来る様にならないとダメなんだろうけど
セオ南浦和店は基本ママチャリ屋さんなので実はBoyAはスタッフ以外では2番目に高い自転車買った上得意様。
ちなみにここで売れた一番高いバイクはMadon4.7らしい。
ってことで工賃無料で交換してくれるという事でご厚意に甘えピットイン。

合間にセオ浦和店に行き ついに・・・禁断の・・・? ビンディングペダル購入
シューズは Simano SH-WR41 38
ペダルは Simano PD-6700 ペダルだけULTEGRA 

シューズはお店にサイズがなくてお取り寄せ。

志賀坂峠ゆるクライム

2011-08-26 | 自転車
8/26(金)
 
龍生会館~志賀坂峠

50.8Km 2時間3分
Speed Avg 24.6 Max 50.9
CAD Avg 83 Max 132
HR Avg 131.3 Max 157.4
最大斜度 16%

せっかくの連休なのに天気がイマイチ・・・昨日はグランフォンド軽井沢のルート走ろうと思って前日に道の駅 雷電くるみの里で車中泊してたのにずっと雨で結局下仁田の温泉入って帰ってきた。

今日も半ばあきらめモードだったけど外走りたい禁断症状が出て強行突破。途中小川町辺りで雨。。。ダメ元で皆野有料入って龍生会館 着。幸いこちらはまだ雨が降っていない。雨が降ってきた時点で引き返すっことで志賀坂峠目指して出発。

一昨日の車中泊は自転車が乗ってたから座席に座っての仮眠状態。プラス一日中ドライブでお疲れ気味のせいか 脚が全然回らない。ゆる坂ゆっくり走ってるのに乳酸溜まってきて超不機嫌BoyA 引いてやるよってペース合わせて走ってくれているKojiに八つ当たり。尾内渓谷辺りで一度傾斜が強くなり半泣き・・・というか駄々っ子で『もう帰る』と吐き捨て Kojiには自分のペースで走ってもらう。本当に帰ろうかと思うほど調子悪い。でもここで帰ったらますます差が開いちゃうし、しばらく外乗れないかもしれないし・・・って事でカメさんペースでトロトロ



二子山林道の分岐でKojiが写真撮って待っていてくれた。ちなみにここから見える二子の壁ははもちろん真っ黒です。このちょっと前からだんだん脚が回るようになってきて何とか志賀坂トンネル到達。とりあえず今日の目標は達成。あとは快適な下り 毎度のことながら下りになると上りの辛さ忘れちゃう単細胞BoyA、慎重に下るKoji残して 下りはうさぎさん

SAVE ONの交差点左折してすぐのトンネルは結構車が多くて暗いので右側通行だけど歩道を走りました。左にも路肩あるけど細くて怖い。

全体的には今まで行った林道の中では傾斜が緩くて走りやすいルートです。今回初めて下りで車に道を譲ってもらいました。実は小回りが利く自転車の方が走りやすいのかもね

板室温泉

2011-08-17 | 自転車
8/17(水)

うち~南ヶ丘牧場~板室温泉~青木~うち


36.3Km 1時間42分
Speed Avg 21.4 Max 61.3
CAD Avg 76 Max 234(また壊れてるよー)
HR Avg 124.5 Max 155.4

昨日行かれなかった板室温泉へ。今日はKojiが夜勤で早めに帰らなきゃいけないから7:00出発。いきなり南ヶ丘牧場への上りがキツイいつも下ってるからわからなかったけど何気に上ってる。板室温泉までは下り基調かと思いきや登ってるじゃん しかも もう3%は平地か?ってぐらい傾斜の感覚麻痺してる。那須は基本的に平地は無いと思った方が良いかもしれない。ルートラボで下調べして0%だったとしても3%のアップダウンは普通にある。

途中 乙女の滝で休憩。 ここは良い感じで下ってる途中にあるから見落としがち・・っつーか 行きすぎちゃったけど戻って見に行きました。板室温泉までの下りは車も少なくて走りやすい。温泉街過ぎると雪避けのシェードが2ヶ所あり、どちらも上り。でもトンネルみたいに暗くないし、幸い後ろから車が追ってくる事もなかったので怖くなかったです。その先もとうもろこし畑見ながら快適な下り。 明治の森・黒磯でジェラード食べてうちへ。那珂川沿いの道も車が少なくて走りやすい。ただし青木からだと2-3%の上り(傾斜感覚麻痺してて平地に感じるけどスピード出なくて気が付く、まさに渋滞の先頭引っ張っちゃう車と同じですなぁ)ついでに那須高原大橋も上りです。

涼しくって快適な那須休みもあっという間に終わり、一路自宅へ。東北道は渋滞もなく順調に流れ余裕で帰着。あぢ~ 那須の涼しさが嘘のような暑さ。速攻クーラー付けて溜まってるツールの録画見てまったり過ごす。でもKojiこの後仕事なんだよね、ご苦労様です。

那須ヒルクライム

2011-08-16 | 自転車
8/16(火) 急遽仙台のおばさんといとこが遊びに来るというので あいさつする為 来訪を待ってから8:30出発。今日はKojiと合流して那須岳ヒルクライム

61.1Km 3時間22分
Speed Avg 18.1 Max59.3
CAD Avg 67 Max 169
HR  Avg 125.3 Max 161.5
最大斜度 17%

広谷地から池田まではBoyA 昨日実走済み。池田から先も前回車で視察済みだったんだけど・・・大谷と大沢間違えていきなり別荘地に入っちゃった しかも結構上ってるし明らかに違う。そっか~前回Kojiは助手席で爆睡してたから覚えてないんだな でも今日もKojiは先に行ってしまってなかなか追いつけず間違ってることも伝えられない。ダメ元で叫んでみるけど案の定届かず仕方なく上るとようやく待っていてくれて速攻下り。本来のルートに戻ってしばし休憩。


どうぶつ王国までは3-4%のゆるい登り。どうぶつ王国付近で一瞬8%くらいの上り後、ひたすら上り。当初の予定ではBoyAはボルケーノには行かずショートカットして鹿の湯で合流ねって言ってたんだけどKojiが『山頂付近の雲が黒くて怪しい』とかブツブツ言い始めてショートカットに逃げようとしていたのでせっかく来たんだから板室やめてでも山頂まで行っとけ~ってことでBoyAも峠の茶屋まで行く羽目に。。。大丸温泉からロープウェイ山麓駅までの傾斜が一番つらい こんなことなら大丸温泉で待ち合わせにすれば良かった。。。と思っても後の祭り。フラフラになりながらもなんとか足は付かずに峠の茶屋到着。もちろん今日もずっと34x28の最軽量ギア踏みっぱなしです。 お気楽Kojiはすぐに止まると良くないから少し駐車場内走ってくれば~なんて言うけど『無理っ』 即自転車つないで峠の茶屋(売店)直行。かき氷は予算オーバーの400円 コーラで一服。ここのトイレは微妙だったので大丸温泉まで下りてトイレタイム。ちなみにこの辺の自販機にはごみ箱ありません。飲み終わったらお持ち帰りになるのでお気をつけあれ。

あとはお楽しみの下り ここは車で何回か下ってるから楽しみだったのに前を車がトロトロ走ってるから仕方なくブレーキ掛け掛け40キロキープ。それでもすぐに追いついちゃう・・・車のくせに遅いぞ 殺生岩を越えて温泉街に入ると傾斜が増し前の車も退いたのでGo でも今日は60キロ超えならず。 天気予報も絶対夕立ある感じだったから板室温泉へ繋げるコースは明日って事で、一軒茶屋からはもう庭の様なもんです今日はガタガタ道避けるちょっと遠回りルートで帰還・・・の前にちょっと寄り道。

前から気になっていた『パンのいえ リネア』 


残念ながら時間が遅くてパンの種類は少なかったけどクリームパンがモチモチしていておいしかったです。テラス席で頂きました。レーパンのままでもOK うちから近いからまた行きたいけど開店直後に行けるのは雨の日くらいかな 家に帰ってきて調べたら8月以外は火・水定休なのね。気を付けよう。

ちなみにうちの別荘地内にも『A TABLE!』っていうパン屋さんがあるんだけど木・金・土の3日間しか営業してなくて朝10時開店だからなかなか行かれないよー もっとも店頭販売ではなく地方発送がメインっぽいっつーか元々ココは商業施設禁止だからこっそりやってるらしい。

うちに着いてシャワー浴びてると 危なかったぁ~

那須休み

2011-08-15 | 自転車
夏休みは那須で。

BoyAだけ先に那須入り。15日は久しぶりに実家の家族と観光。 ハンターマウンテン塩原のスキー場が夏の間ゆりパークになっているとの事で散策兼ねて入場。上りはリフトに乗って歩いて下りてくる楽ちんコース。ゆりソフトクリーム・・・ゆりの味って?でもおいしかった。ゆりの球根4個買って庭に植えた(もちろんBoyAじゃなくてPapが)来年も咲いてるとこ見に来なきゃ
14:00から雷を伴った雨 今日は自転車無理かなぁと思ったけどダイユーに夕食の買い出し行ったら意外と路面は乾いているので16:30から散策ぽた。

うち~広谷地~池田~一軒茶屋~南ヶ丘牧場~うち。
1時間弱のゆるゆるだと思ったけど池田から一軒茶屋までが思った以上に傾斜があってヘロヘロ。しかもなめててレーパン履いてないしサイコンリセットしてないからデータなし。まだ夏休みの人も多いのでロイヤルロードは反対車線が渋滞。追い越す車がすれすれのところ走っていくから路肩に追いやられて怖い。南ヶ丘牧場からの下りは以前迷子になってるから入念にチェック。こういう時は車<自転車<ランニング って事で実際に走ってるBoyABroのアドバイスが道の荒れ具合も教えてくれてありがと。です。


夕食後、電車で来るKojiを迎えに高久駅へ。ナビの設定どおり走った道、信号2個しかなくて自転車でも走りやすそう。途中反対車線にやたら路駐が多いなぁ~ 何かあるのかなぁ~と思いつつ帰ってくると どど~ん そうでした今日はりんどう湖で花火大会をやっていたのでした。しかも帰りはちょうど終わった所で渋滞に巻き込まれてしまった

お道具シリーズ その弐

2011-08-11 | 自転車
MINOURA(ミノウラ)3兄弟?


最初に買ったのはスタンド DS30BLT
KojiがGiantのメンテに使ってたけどBoyAのTREKだとカップリングの溝が浅くて入らないから削って使ってました。 セオで調整してもらった時、カンパニョーロ用DS-30CFだとしっかり収まることを知り、しかもカップリング単体で売っていることが分かり後日交換。 KojiのTarmacはどうしてるかって?それは・・・

次は自転車注文した直後にAmazonで発見した 超お買い得 車載スタンド VERGO-excel
メーカー表示価格 13,125円が なんと3,020円 しかも送料無料のお急ぎ便で。一瞬何かの間違いだろうって思ったけど間違えでも安い時に買っちゃえーって事で納車はまだ1か月も先なのに先行投資。ちなみに今は7,980円になってます。たまたま在庫処分とかタイミング良かったのかも

HPには軽自動車の場合 バーを120mm自分で切れって書いてあるけど うちのワゴンRは切らずに使えます。 ただし真っ直ぐには入らないので斜めに、2台積載する時は1台後輪も外して上から吊り下げてます。 貧脚BoyAは自走だと行動範囲限られるけど これのおかげで涼しい林道とか高原走れて超ラッキー

そして・・・納車直前に購入したのが ローラー台 V270-2

この写真ではTREKがついてるやつです。普段はKojiのTarmacがセットされててる方が多いかな。
BoyAの貧脚では一番軽い負荷(L)で30分が限界です Kojiはバルサの試合観ながら90分、一番重い負荷(H)まで使って漕いでます。音は思ったより全然静かで 洗濯機の脱水の方がよっぽどうるさいですただし Koji曰く フロントをアウターにするとガリガリうるさいそうです。BoyAはフロントインナー、リアも28か23しか使えないので関係ないですが・・・ 下に敷いてるのはホームセンターで購入したお風呂マット(980円x2)です。レビュー見るとタイヤのカスが出るって書いてあるのがあって心配してたけどタイヤのカスが出るんじゃなくてチェーンの油が飛んでるんじゃないのかな? 1回だけKojiがチェーンオイル切らした時にCRE556をスプレーしてローラー乗ったらマットが真っ黒になりました 速攻落としてちゃんと専用のオイルに替えてからは大丈夫です。つーかタイヤのカスが乗るたび出てたらタイヤ何本あっても足りないよー。もしくは設置圧間違えてるとか? 最初はレーサーじゃないんだからそこまで必要ないんじゃないかって購入反対してたけどKojiが小遣い削って強行購入。でも結果的には大正解。とにかく梅雨の時期はかなりお世話になります。っつーか今でも暑くて外走るのちょっとねーって思う時でもクーラー効かせた部屋でテレビ見ながら気軽に乗れて重宝してます。 もちろん見るのは録画してあるツールドフランス いめとれだけはバッチリなのさ

そう、昨日から始まった ランス7連覇のツール一挙大放送。現役バリバリのランスを知らない似非TREK糊BoyA 楽しみにしてたのに・・・第1回目録画予約で撮ったら最初の30分野球じゃん そのせいで ステージ途中で録画終了~ 肝心な山頂ゴールが撮れてない 今日からは保険で次の番組も録画予約しておこう。

白石峠

2011-08-07 | 自転車
8/7(日) 今回からルートラボ使ってみました。
道の駅おがわまち~松郷峠~白石峠~定峰峠~道の駅おがわまち
44.5Km 2時間12分 気温34℃

いつもの様に車にチャリ積んで出発。
またまたゲレンデ近い現在登攀自粛中の金毘羅岩。
道の駅おがわまちの臨時駐車場(砂利)駐車。このルートは越生走った時に車で下見済だけど車と自転車じゃ体感全然違う
今回もいきなり緩い登りからスタート。松郷峠ですでに乳酸たまってきてる 下りは先行してゾンビの様に回復。Koji曰く『よく濡れた路面なのに突っ込めるなぁ』らしい。そう、日陰は乾き切ってなくて黒い。BoyA的にはブレーキ掛けて滑る方が怖いんだけど・・・どうなんでしょ?

とりあえずの目標は足を付かずに(もちろん休憩もなし)白石峠上り切ること。対向で下ってくる人たちを横目に亀さんペースでノロノロ。最大斜度19%は左カーブの路肩走ってる時。本当は道路の真ん中走って少しでも傾斜殺したいんだけどそんな時に限って後ろから車が来る シッティングでもすでに心拍160前後、しかもギアはずっと34x28でこれ以上軽くできない。残された選択はダンシング(っつーか立ち漕ぎ)か足を付くか・・・苦しいけど立ち漕ぎで頑張る。途中踏み過ぎたのかチェーンが滑ってる感覚に襲われること数回、ヨレヨレだけどなんとか上り切った回転数は最遅32 これ以上落ちたらたぶん転ぶっていう限界値。中盤が一番キツイ。しかも起点から○Kmって標識が設置されていて4Km付近だとまだ半分も来てないじゃんって感じでガックリ来る。速度はずっと一桁、ケイデンスと心拍見ると情けなくなるから傾斜の表示に切り替えると5%overになると急にきつくなる。逆に言うと3%位だと楽な気さえしてくる。ゆるい時に水分補給して相変わらずトロトロ。

ボトル戻す時はちょいガニ股。ちょっとした事だけどおかげでボトル戻しが楽になった。 ツールとかでプロの自転車選手見てると背中が丸くて自然な感じでカッコいい。BoyAも含め今日すれ違った女性ライダー見ると背中がそっくり返ってる。ステム下げてもらった時セオの店員さんに『女性はなかなか前傾姿勢取れる人がいないんですよ』って言われてからなるべく腹筋にチカラ入れて手にチカラ入れないように心掛けてる。上りは余裕のKojiがBoyA待ってる時に何枚か写真撮ってくれたの見るとカッコ悪ぅ~いめとれはバッチリだけど現実はこんなもんで・・・


残り1Kmに来ると橋があって急に涼しくなった。ふっと橋の名前見ると『勝負平橋』 むむむ ここからが最後の急登か・・・と覚悟して上ると意外と同じ傾斜のまま白石峠着 休憩しているローディー多い。さすが日曜日。

kojiが気を利かせて休む?って聞いてくれたけど下りで回復できるから答えはNo そのまま下り突入。何じゃこの凸凹は 定峰の直前また上りかと思ったら下ったままあっけなく到着。あれぇ一度車で走ってるはずなんだけど全く覚えてなかった 定峰峠でゼリー飲料と菓子パン補給。下りはBoyA先行だと飛ばして危ないのでKojiの後ろで安全運転。あとは下るだけと思うと気が楽になり 登ってきた苦しさは何処へやら。登ってる時は二度と来るもんかって思ったけど定峰なら上り返してもいいかなって考えてる自分にビックリこの気持ちの切り替えは山登りと似てる。傾斜が緩くなったところで先頭交代。1-2%下り向かい風(なんでぇ)上りで使う筋肉と違うのか40Kキープ これがあるから苦しい登りも耐えられるのね 12:00 道の駅でコーラチャージ。美味い

Speed Avg 20.3 Max 59.3
CAD Avg 70 Max 222(ありえない。下りで逆回しするとこんな数値になるのか?)
HR Avg 134 Max 167
最大斜度 19%
次回は逆回り希望 でも白石の下りの方が怖いかな

お道具シリーズ その壱

2011-08-05 | 自転車
8/5(金)
朝から雨で凹む。
晴れてたかと思うと突然仕事チャリなら雨でも乗るけどうちの箱入り娘は外出禁止!

必殺ローラー台って手もあるけど貧脚BoyAは一番軽い負荷でも34x12の90回転で30分が限界
しかーし、午後からの予報が好転して晴れ・・・むしろ晴れてる方が夕立ありそうで怖いんだけど外で走りたいって事で強行突破。 万が一の雨に備えて車で彩湖まで行き周回のみ。夏休みゆえ平日昼間でも周回コース上には子供がうろちょろ。 もともと周回コースは減速用の凸凹があって嫌いだから今日も土手往復。 いつもの如く向かい風が鬼門特に今日は横風に近いから向かい風はもろに食らうけど追い風の恩恵が少なく感じる。初めの数本は26~27キロキープ出来たけど中盤から強くなる向かい風ゾーンで一度25キロまで落ちちゃうとそこからの挽回が厳しい 重めのギア60回転と軽めのギア90回転、下ハン持ったりしてみたけど最終的には馬力ですな。 そう、Kojiは仕事なので今日もひとり。楽々ぽたはお預けです

走行距離 55.7km 2時間11分
Speed Ave 26.1 Max 41.7(平地・追い風?)
CAD Ave 82 Max 146
HR Ave 119 Max 170

短い登りでフロントアウターのままダンシングで90回転維持しようと試みたけど結局60回転まで落ち、心拍170 今の脚ではやっぱり軽めの50回転で乗り切るしかないにゃ

お道具シリーズ 第1回:空気入れ

メインは セオサイクルおすすめの LEZYNE CNC FLOOR DRIVE のシルバー
非力っきーでも120PSIまで楽々~ 使用頻度が高いので奮発しました

携帯用ガスは同じくLEZYNEのTRIGGER DRIVE CO2 パンクの応急処置に心強い
サドルバッグに常備してます。小さすぎて何処に居るかわからにゃ~い

携帯用ポンプはふたつ。
右はBoyAがクロスバイク買った時に揃えたけど一度も使ったことない blackburn AS-1 Air Stik
左はKojiがGiantで浜松町まで通勤してた時に使ってた TOPEAK ROADMORPH