今日って、、、木曜日だったんだね・・・金曜日だとすっかり勘違い・・・
曜日感覚が一切ない、りょうすけからの更新ざぁんすよ~

・・・・・眠い・・・・・・・とっても
さて、何故か不思議と満員御礼
作業作業の日々・・・でして・・・・ありえなくね

いいんだけど・・・いーーーーーーんだけどさ・・・・・・仕掛かり増えてっていませんかね


ビビッております、わたくし

このゴルフ2、フューエルポンプが絶不調の音を奏でていまして「ミャ~ミャー」うるさい車でございます
フューエルインタンクポンプ、もしくはこの燃料タンクから吸い上げるインタンクポンプのつなぎ目腐って解けているか
ただ単に、メインポンプが壊れ始めているかの、、、どれかですね
まだ深くは調べていないので・・・というか、調べる暇がなので・・・・・明日の作業決定です

そして、、、、高貴な色、紫のシェルポはですね

社長が、メーターを修理し、、、試乗中なのであります
いい音させながら~ボロロロロ~
と
そして、このシェルポも納車整備待ちなのであります

・・・・社長は、月末で「ガルルルル~
」と遠吠えが聞こえるこの状況下で
わたくし、りょうすけは本日、、、、1日中~白コラードを触っているのであります!!!
朝っぱらから、付きっきり・・・・はっきりって入院患者を看病してるがのごとく・・・いや介護か

とりあえず白コラmabo号を、必死に仕上げていってます

急げ
急げ

っつうことで今日も、、、もう更新したくないけどコラードさんネタで攻めて行きたいと思います
・・・・わたしの、腰はすでに逝っていますが。。。。今日は山場なので頑張っております「腰」が!

この丸っこくて、ねじ込み式のプラスティックなんだか、、わかりますか~?????
このパーツ・・・・結構・・・・大事なパーツなのです

燃料を燃焼室に噴射させるインジェクターのホルダーパーツ(インジェクターをこのパーツにつっ込む受けのパーツ)
そう、、燃料・・・ガソリン・・・・なのにプラスティック・・・・・勿論、耐性のパーツだけど
コイツ!外す時、、、古くなって硬化すると、、、緩めた瞬間、、、ブチ壊れるパーツです・・・しかも粉々に・・・・
そして、パーツは出るのか・・・・でないのか・・・未だにわからんパーツなので
今回、綺麗に外せたのは「奇跡級」かもね

↑↑↑
ここにねじ込んで。インジェクターをぶっ刺します!
割れてたら・・・・・・横から綺麗な・・・・ガソリンの霧状のものが外へ・・・・・・


慎重に、見ながらの作業ですね毎回

まぁそんな感じで、徐々に組み上がっていくのですが



エキマニのネジ山がほぼないに等しいので、ボルト折れないように手にくる感覚でゆっくりしめていき
ヘッド・・・・・完成~


って感じかな

午前中には、すべて終わってたんだけど、乗っけるのは午後からでして

サクっと載せちゃいましたーーーーーーーーーーー
いいね、メタルのガスケットは!!ヘッドボルトの締め付けがそこまで強くなくて最高



ディーゼルのボルトなんて・・・親の仇バリに締めるから、こっちの腕がつりそうになるからなぁああ~
かわいいもんです
・・・・・・・・作業しづらいけどね・・・コラードは
・・・・腰・・・砕けそうになるしさ・・・

腰痛すぎて・・・・途中で・・・スロ~ダウン~





時間かかったのは、他にもありまして

あまりにも、ヘッドカバーがみすぼらしく汚かったので・・・色塗るのも時間掛かるから磨いてた


あとは、エキゾーストのダウンパイプガスケット来ればエンジンかけれる~


明日には、火入れれるかな




待っててね~maboさん!!!あとチョイだよ

P.S・・・・・・しばらく・・・・・コラードいいっしょ・・・・マジで
腰やべえっす
ヘロヘロ
曜日感覚が一切ない、りょうすけからの更新ざぁんすよ~




さて、何故か不思議と満員御礼



いいんだけど・・・いーーーーーーんだけどさ・・・・・・仕掛かり増えてっていませんかね



ビビッております、わたくし


このゴルフ2、フューエルポンプが絶不調の音を奏でていまして「ミャ~ミャー」うるさい車でございます
フューエルインタンクポンプ、もしくはこの燃料タンクから吸い上げるインタンクポンプのつなぎ目腐って解けているか
ただ単に、メインポンプが壊れ始めているかの、、、どれかですね
まだ深くは調べていないので・・・というか、調べる暇がなので・・・・・明日の作業決定です


そして、、、、高貴な色、紫のシェルポはですね

社長が、メーターを修理し、、、試乗中なのであります




そして、このシェルポも納車整備待ちなのであります


・・・・社長は、月末で「ガルルルル~


わたくし、りょうすけは本日、、、、1日中~白コラードを触っているのであります!!!
朝っぱらから、付きっきり・・・・はっきりって入院患者を看病してるがのごとく・・・いや介護か


とりあえず白コラmabo号を、必死に仕上げていってます






っつうことで今日も、、、もう更新したくないけどコラードさんネタで攻めて行きたいと思います
・・・・わたしの、腰はすでに逝っていますが。。。。今日は山場なので頑張っております「腰」が!

この丸っこくて、ねじ込み式のプラスティックなんだか、、わかりますか~?????
このパーツ・・・・結構・・・・大事なパーツなのです


燃料を燃焼室に噴射させるインジェクターのホルダーパーツ(インジェクターをこのパーツにつっ込む受けのパーツ)
そう、、燃料・・・ガソリン・・・・なのにプラスティック・・・・・勿論、耐性のパーツだけど
コイツ!外す時、、、古くなって硬化すると、、、緩めた瞬間、、、ブチ壊れるパーツです・・・しかも粉々に・・・・

そして、パーツは出るのか・・・・でないのか・・・未だにわからんパーツなので
今回、綺麗に外せたのは「奇跡級」かもね


↑↑↑
ここにねじ込んで。インジェクターをぶっ刺します!
割れてたら・・・・・・横から綺麗な・・・・ガソリンの霧状のものが外へ・・・・・・



慎重に、見ながらの作業ですね毎回


まぁそんな感じで、徐々に組み上がっていくのですが



エキマニのネジ山がほぼないに等しいので、ボルト折れないように手にくる感覚でゆっくりしめていき
ヘッド・・・・・完成~



って感じかな


午前中には、すべて終わってたんだけど、乗っけるのは午後からでして


サクっと載せちゃいましたーーーーーーーーーーー

いいね、メタルのガスケットは!!ヘッドボルトの締め付けがそこまで強くなくて最高




ディーゼルのボルトなんて・・・親の仇バリに締めるから、こっちの腕がつりそうになるからなぁああ~
かわいいもんです



腰痛すぎて・・・・途中で・・・スロ~ダウン~






時間かかったのは、他にもありまして


あまりにも、ヘッドカバーがみすぼらしく汚かったので・・・色塗るのも時間掛かるから磨いてた



あとは、エキゾーストのダウンパイプガスケット来ればエンジンかけれる~



明日には、火入れれるかな





待っててね~maboさん!!!あとチョイだよ


P.S・・・・・・しばらく・・・・・コラードいいっしょ・・・・マジで


