本日。
いよいよ東京出張の朝です。
昨日午前中行ったウリ科の定植(カボチャ・ズッキーニ・キュウリ)についてご紹介します。
ウリ科と相性のよいコンパイオンプランツ(共栄植物)は、ネギです。
ネギとウリ科を一緒に植えることで、以下のような「持ちつ持たれつ」の関係で、お互いの生育を良くし、健康に育つことで、無農薬栽培が簡単になります。
【ウリ科とネギのコンパニオンプランツのいいところ】
①一緒に植えることで、ウリ科もネギも生育が良くなる。
②ネギの抗菌作用で、ウリ科の病気を予防できる。
③夏にやわらかい葉ネギを薬味として使える。
④畑の収穫物が増える。(ウリ科の収穫後、ネギも収穫できる。)
まずは、カボチャの定植用に穴を掘ります。
その穴に、ネギ(今回は西洋ネギ「チャイブ」)を先に置きます。
そこに、上からカボチャの苗を置きます。
後は、しっかり土と苗を一体化させて、ネギとカボチャの根が絡むように育てるといいでしょう。
キュウリも同様に育てています。
人間も植物も相性の良いものどうしが、一緒に育つとお互いにとって自然と力が発揮されやすいようです。
無農薬栽培では、自然の力を発揮することが大切なので、コンパニオンプランツはとても役立ちます。
いよいよ東京出張の朝です。
昨日午前中行ったウリ科の定植(カボチャ・ズッキーニ・キュウリ)についてご紹介します。
ウリ科と相性のよいコンパイオンプランツ(共栄植物)は、ネギです。
ネギとウリ科を一緒に植えることで、以下のような「持ちつ持たれつ」の関係で、お互いの生育を良くし、健康に育つことで、無農薬栽培が簡単になります。
【ウリ科とネギのコンパニオンプランツのいいところ】
①一緒に植えることで、ウリ科もネギも生育が良くなる。
②ネギの抗菌作用で、ウリ科の病気を予防できる。
③夏にやわらかい葉ネギを薬味として使える。
④畑の収穫物が増える。(ウリ科の収穫後、ネギも収穫できる。)
まずは、カボチャの定植用に穴を掘ります。
その穴に、ネギ(今回は西洋ネギ「チャイブ」)を先に置きます。
そこに、上からカボチャの苗を置きます。
後は、しっかり土と苗を一体化させて、ネギとカボチャの根が絡むように育てるといいでしょう。
キュウリも同様に育てています。
人間も植物も相性の良いものどうしが、一緒に育つとお互いにとって自然と力が発揮されやすいようです。
無農薬栽培では、自然の力を発揮することが大切なので、コンパニオンプランツはとても役立ちます。
自家採取も自信ないけど
やってみたいと思います
只今東京からもどってきました。
ぜひ、余ったネギで構いませんから、やってみてください。
自家採種は失敗から学べば成功への道は早いです。
僕も何回も失敗して今があります。
いろいろ幅を広げてください。
二十日大根にアブラムシが多くついてしまいました。最近、雨が多く水のあげすぎで増えてしまったのかと思っています。
雨の多い季節は、雨が当たらないように軒下に移動させたほうがいいのですか?
いつもは、表面が少し濡れる程度の水しかあげていません。(夕方は、表面が乾いています)
たのしく、ためになり、色々な発見があった濃ゆーいひとときでした。
都会の小さなベランダでも、自然農のエッセンスを生かして野菜を作ります!
次回は長野に伺おうと思っています☆
ありがとうございました。
PS ゆうこさん作のお菓子、とても美味しくいただきました。
そうですね。最近の気候は安定しないので
あまり雨があたりすぎるようでしたら軒下などに移動してみてください。
アブラムシはつぶすか、テントウムシの幼虫を持ってくると食べてくれます。
大きくなったら、10日に一度下から水が出るくらい水をたっぷりあげる日もあってもいいかもしれません。(中心の乾燥防止)
アブラムシが困るようでしたら、株下に黄色いバケツに水を張っておくとアブラムシが溺死します。
ケイカさんへ
雨の中のご参加ありがとうございます。、
こちらこそ楽しくプランター菜園講座ができありがとうございます。
ぜひ長野に遊びにいらしてください。
今日明日には、今回のプランター講座のブログがアップされるのでごらんください。