無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

【無料】一般公開版 自然菜園スクール『自然稲作コース』5/28 (日)抑草&除草

2023-05-28 07:59:10 | 自然菜園スクール

 

昨日は、5/27(自然菜園スクール『自然稲作コース』抑草&除草

※このブログは、受講生限定ブログ(動画つき解説)の簡易一般公開用ですので、動画はついておりません。

5月27日(土) 講義:稲作講座③(除草と抑草)
実習:チェーン除草、半生ボカシ造り、畦豆蒔き

座学「抑草と除草」

 
実習1 ボカシの作り方
実習2 ボカシの使い方
実習3 ボカシについてのQ&A
 

実習4 半生ボカシのまき方
 

実習5 チェーン除草
 
チェーン除草前
チェーン除草後の田んぼ
 
上:軽自動車用チェーン
下:新潟農業試験場の改良版(チェーンが軽かったため、追加した)
 
 
前回できなかった畦豆の播種
 
 
現地受講生に播種していただき、最後にジョウロで、水やりをしました。
クン炭が沈んで、三角錐の穴に水が堪る程度かけておくと、大豆が一晩水を吸って、2倍の大きさになり、あとは水やり不要です。
※焼きたてのクン炭ではないので、今回木酢液を1000倍に薄めたものを水やりに使いました。
 
現地受講生の実習の様子
「なかなか真っすぐ進めない」「稲が倒れて大丈夫か?」など体験談
 
 
【おまけ】発酵層
 
実習6 光合成細菌について
実習7光合成細菌の増やし方

次回は、

6月10日(土) 講義:稲作講座④(水管理)
実習:田車中耕除草、株間除草

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする