無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

梅雨入りの自然菜園の様子

2016-06-13 09:53:48 | 日々の自然菜園
本日、のちの予報。

予報通り、雨の半日。養生&リハビリ中の身体にも、野菜たちにも有難い一日になりました。


昨日、倒れていたため、遅くなりましたが余り苗で水口の苗代に不耕起で田植えを行いました。

最低限の除草にとどめたいので、ちょっと強めに抑草として米ぬかなどを撒きました。


田んぼのコシヒカリもいい感じに育ってきております。

草は、気持ち悪い位生えておらりません。今年も草は生えない感じです。




田んぼの畦も今日の雨を想定して、仕上げの一歩手前まで、

明日晴れ間を狙って畦豆を播いて完成予定です。


田んぼの畦では、定番のサトイモ&ショウガの他に、セロリとサトイモ。


水ナスとセロリといった組み合わせも行いました。




定番としては、クウシンサイ(エンサイ)も水田の隣で大きくなってきました。


ニンジンも花が咲き、


のらぼう菜も種をつけてきおります。


サトイモ専用畝も大麦が収穫時です。

手前は、師匠の畑にある無農薬リンゴの接ぎ木です。




ミニトマトも2本仕立てで実ってきております。


キュウリもツルムラサキとエダマメと元気に育っております。


播いていないのに生えてきた自然生えのたぶんミニトマトにも支柱を立ててあげました。


積年のニラの移植も無事終わり、今日の大雨で、なんなく活着するでしょう。


アスパラも支柱を立て、充電期間に入りました。

自然菜園の基本は一通り、書籍や雑誌で紹介できてきたのですが、まだまだ紹介しきれない内容が盛りだくさんです。

倒れて寝ていたので、筋肉はなまっており、まだまだ本調子ではありませんが、やりたかったことが遅ればせながらできるようになってきました。

日々精進、自然菜園を究めていきたい限りです。


自然菜園の7月の見学会のお知らせ


2016年内容充実で、
『無農薬・自然菜園入門講座』が第一水曜日長野市城山公民館で18:30~21:30までスタートしています。
城山公民館での「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする