今日は、75レにデカパンの2037号機が充当されるということで、撮影に行ってきました。
明るい時間帯では、2037号機は初めての撮影ということもあり、キレイに撮影できるさくら夙川駅へ。
駅へ向かう電車の中で、「工臨とか走らんかな?」と何気なく思っていたのですが、駅でお話しさせていただいた方から「今日、工臨走るかもしれない」ということ言葉が。「えっ?まさか・・・」

工9381レ EF65-1135号機[関]+ロンチキ12B さくら夙川駅
ホントに来ましたよ(笑)
明るい時間にPF牽引のロンチキを撮影したのは初めてだったので、テンションあがりました!
この時期、さくら夙川は側面に日が当たりませんが、それでも面に日が当たっているので満足です(^^)
工臨通過から15分後。当初の目的だった75レが通過しました。

75レ(大阪タ→高松タ) EF65-2037号機[新] さくら夙川駅
影が伸びてきて、その処理が大変でしたが、回避して撮影できました!
デカパンもいいですが、個人的には通気口(?)の方がツボだったりします(笑)
それがほとんど白飛びして分からないのは残念ですが(^^;
駅に滞在したのは1時間半ほどでしたが、内容の濃いものになりました(^^)
同業者の方との会話も弾み、短く感じました。ありがとうございました!
明るい時間帯では、2037号機は初めての撮影ということもあり、キレイに撮影できるさくら夙川駅へ。
駅へ向かう電車の中で、「工臨とか走らんかな?」と何気なく思っていたのですが、駅でお話しさせていただいた方から「今日、工臨走るかもしれない」ということ言葉が。「えっ?まさか・・・」

工9381レ EF65-1135号機[関]+ロンチキ12B さくら夙川駅
ホントに来ましたよ(笑)
明るい時間にPF牽引のロンチキを撮影したのは初めてだったので、テンションあがりました!
この時期、さくら夙川は側面に日が当たりませんが、それでも面に日が当たっているので満足です(^^)
工臨通過から15分後。当初の目的だった75レが通過しました。

75レ(大阪タ→高松タ) EF65-2037号機[新] さくら夙川駅
影が伸びてきて、その処理が大変でしたが、回避して撮影できました!
デカパンもいいですが、個人的には通気口(?)の方がツボだったりします(笑)
それがほとんど白飛びして分からないのは残念ですが(^^;
駅に滞在したのは1時間半ほどでしたが、内容の濃いものになりました(^^)
同業者の方との会話も弾み、短く感じました。ありがとうございました!