丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

7/30(火) 吹田機関区

2013-07-31 18:50:35 | EF66
昨日、7月30日はEF510-23号機の甲種輸送とDD51の天理臨の撮影に行ってきましたが、朝には吹田機関区にも行ってきました。

始発に乗り、朝6時半に大阪に着きましたが、眠い眠い・・・w
そんななか、北陸からの4070レにEF81-501号機が充当されていると知り、撮影しました。

6:39 4070レ(新潟タ~百済) EF81-501号機[富] 吹田駅
門司転属で、富山機関区に残る450番台・500番台はこの501号機と453号機だけになっていたので、撮影できて本当によかったです。この色のEF81は、すでに門司に転属してしまった502号機しか撮影できていなかったので、いい記録になりました!

この後、吹田駅で降りて歩くこと数十分。
まずはゼロロクたちが出迎えてくれました!

左から32号機、29号機、24号機でした。前に来た時とは32号機、30号機、35号機という並びでしたが、変わったのですね・・・。でも、そのおかげで29号機は初めて撮影することができました!

どのゼロロクも随分と色あせてしまっていますね・・・。復活の噂も絶えませんが、復活してくれることはあるのでしょうか・・・


0番台と100番台の並びです。
こうして見ると、似ていると言われれば似ているし、似てないと言われれば似てないような・・・。でも、同じ形式のようには思えませんよね(^^;

ここから少し移動して反対側へ・・・

やっぱり機関区というだけあって、いろんな機関車が止まってますね。こうしてさまざまな機関車が見れるのも、機関区の魅力ですね。


手前が30号機、奥が52号機です。52号機は復活すると言われていましたが、どうなるんでしょう?
今後に注目ですね・・・。

そして、52号機の前にはパンタが撤去されたEF200-17号機が。

この位置からだとあまり目立たないかもしれませんが、やっぱり、少しさみしい姿をしています・・・。この前来た時にはしっかり写真に収められなかったので、今回はきっちり収めました。


構内で入換をしていたDE10-1192号機。プレートの色などで、印象が少し違います。


同じくDE10で、左が1574号機、右が1743号機です。1743号機は、この後EF510の甲種輸送に充当されました。


最後にEF66-36号機を見送って、吹田機関区からは撤収しました。


次回は、午前中の目玉であったEF510の甲種輸送の様子を紹介していきます。

7/30(火) EF510-23甲種輸送&天理臨!

2013-07-30 22:36:32 | 日記
帰りの電車の中から更新です。始発に乗って終電で帰るというハードスケジュール…。まぁ、明日からは撮影予定がないのでゆっくりしたいですが…。

とりあえず、今日は携帯で撮影した画像だけ載せておきます。


新造された機関車はやはりきれいです!初めて川崎重工前にも行きましたが、なんだか感動しました。

続いて、DD51-1191号機+24系客車6両を使用した「天理臨」を撮影しました。

画像は天理駅のものですが、このあと追っかけをしました。その時の様子はまた後日…

今日はこの辺で失礼します!

7/28(日) サロンカーなにわを撮る!

2013-07-29 10:58:00 | EF64・EF65・EF67
この日は始発に乗り、大回りでサロンカーなにわを撮影してきました。
往路の撮影は逆光になることと、前の日の疲れが残っていたので断念していました。

6:42 回9336レ EF65-1124号機[関]+サロンカーなにわ6B(6号車欠車) 立花駅
HM掲出という情報がありましたが、全区間(客扱い区間も)掲出されなかったようですね。フル編成ではないものの、6両でも十分迫力はありましたね。

この後はさくら夙川駅と甲南山手駅で貨物列車を撮影して時間をつぶしました。

7:15 1051レ(東京タ~福岡タ) EF210-104号機[吹]


7:21 遅2076レ(広島タ~新潟タ) EF66-101号機[吹]+EF210-16号機[岡](ムド)


7:25 1053レ(越谷タ~福岡タ) EF210-101号機[岡]


9:07 73レ(大阪タ~高松タ) EF210-108号機[吹]



9:32 1070レ(熊本~東京タ、所定:EF210[吹]) EF200-5号機[吹] 代走

10:39 72レ(高松タ~大阪タ) EF210-141号機[吹]

甲南山手駅で撮影中、221系更新車が通過しました。

9:56 737T 221系B8編成

この後は西明石駅で撮影しましたが、写真は1枚だけにします。

12:30 81レ(大阪タ~別所姫貨) EF66-118号機[吹]

このあと、EF66-35号機が充当されている2070レを撮影するために東加古川駅へ。

13:26 2089レ(大阪タ~西岡山) EF210-160号機[吹]
2089レはコンテナが満載ということで有名ですが、小豆色のコンテナがビシッと揃っている姿は壮観ですね(^^)

そして、2089レの通過から約30分後。

13:48 2070レ(福岡タ~札幌タ、所定:EF210[吹]) EF66-35号機[吹] 代走
やっと35号機が撮れました!これで一応、今稼働しているゼロロク5機をコンプリートしました。

この後、加古川線を使って家へ帰りました。
明日はEF510-23号機の甲種輸送、DD51+24系の天理臨復路を撮影してきます。

7/26(金) 貨物列車

2013-07-28 21:24:35 | EF66
E6系甲種輸送を撮影しに行った時に撮影した貨物列車の画像です。

まずは芦屋駅。

12:26 2074レ(鹿児島タ~大阪タ) EF66-36号機[吹]
36号機の走行写真を収めたのはこれが初めて(笑)
少し上に寄ってしまったのでトリミングしています。

このあとは住吉駅へ移動しました。

12:47 1092レ(鍋島~百済) EF200-5号機[吹]


12:53 1058レ(福岡タ~越谷タ) EF210-110号機[新]


13:23 5070レ(福岡タ~仙台タ) EF210-107号機[吹]


13:38 5084レ(西岡山~新座タ) EF210-101号機[岡]

この5084レのあと、E6系甲種が通過しました。

このあとは山科駅へ。

15:24 3095レ(大阪タ~金沢タ) EF81-723号機[富]

3095レのあと、EF65-2094号機牽引のE6系甲種輸送を撮影し石山駅へ。そのあと再び山科駅へ戻ってきて撮影しました。狙いは5073レに充当されているEF66-24号機です。

16:40 4076レ(八戸貨~百済) EF510-7号機[富]


17:30 5073レ(東京タ~福岡タ) EF66-24号機[吹]
24号機はゼロロクの中で一番遭遇率が高いです。稼働している中では最若番なので、末永く頑張ってもらいたいです。

このあと、京都貨物停車を利用して島本駅へ先回り。しかし、通過前に普電が・・・

18:35 5073レ(東京タ~福岡タ) EF66-24号機[吹]
ぎりぎりセーフ・・・なのでしょうか?(苦笑)

このあと新大阪へも行ったのですが、画像の方は失敗してしまいました・・・。


明日は今日(28日)に撮影した画像を載せていきます。

7/26(金) E6系甲種輸送 ~EL区間編~

2013-07-27 10:38:23 | EF64・EF65・EF67
DL区間編の次はEL区間編です。
E6系の甲種輸送は、川崎重工~吹田タまでがDE10、そこから先はEF65が担当しています。その機関車付け替えの時間を利用して吹田で追い抜き、山科まで行きました。

山科での撮影前、ホーム後方でほかの撮影者の方々とお話もしながら待っていたのですが、ホーム中ほどに5~6人の撮影者さんが来て、黄色い線をはみ出てスタンバイしていました。自分と同じところで撮影しようとしていたほかの撮影者さんが見かねて注意に注意に行きましたが改善されず、ほかの方がもう一度注意しに行ったのですが、本番には・・・



15:33 9866レ EF65-2094号機+E6系Z13編成
・・・また黄色い線からはみ出し、さらにはホームから身を乗り出すようにして撮影していました。あとから来ておいて、後ろへの配慮もないのかと、自分含めほかの人も憤懣しましたが、かといってトラブルになりたくもなかったので抑えました。珍しい列車が走るときには撮影者が集まりますが、お互いのことを考えて、安全に気持ちよく撮影できるようにしたいものです・・・。
あと、動画も回していたのですが、自分の前に座って撮影していた方が後撃ちのために立ってしまったので、被って撃沈してしまいました。「なつかしの北近畿」が運転された時にも同じ経験をしたのですが、動画を撮影する人のことも考えてほしいですね・・・。まぁ、人が多い駅で撮影しているので、こちらもどうこう言えないということはわかっているのですが、どうしてもやるせないです・・・。
・・・まぁ、愚痴っぽいことはこの辺でおいといて・・・。

石山駅で小停車するので撮影へ。
ここもすごい人でした・・・(^^;

新鶴見までエスコートしていく新鶴見機関区所属のEF65-2094号機。次回運転されるならば、原色に牽引してもらいたいですねぇ。


こうして口をあけている姿っていうのも、併結運転時以外ではなかなか見れないですよね。


色々書いてありましたが、「単独留置禁止」っていうのもあるんですね。(笑)

あと、甲種輸送時には車両間の幌が取り付けられていないので、普段見ることができない新幹線の連結器なんかも・・・

甲種輸送はこういうのも見れるのが楽しいですね(^^)

このあと、ゆっくりと秋田へ向けて発車していきました。
東北の地での活躍を期待しています!


E6系甲種撮影後は、5073レに充当されているEF66-24号機を撮影しに山科駅へ向かいました。この記事はまた後で・・・