丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

3018M、光線よし!

2015-03-25 21:12:31 | 183系・381系・287系・289系

3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE61編成 篠山口~南矢代

前々から気になっていたポイント、昨日の甲種のあと、行ってみました。
少々遅れていたので、雲がかからないか心配でしたが、なんとか晴れ間に来てくれました。もう、最高です・・・!
ケーブルの影がかかるかなとも思ったのですが、かかりませんでした(^^)

ひとつ言えば、顔の右側の柱が気になりますね・・・。
まぁ、これ以上引くと信号機やらも写ってしまうので、これがベストなんでしょうけど。

でも、久しぶりに気持ちの良い撮影ができました!


ここからは関係ない話ですが、明日から5日間、遠征に行ってきます。
遠征先は、未踏の地。明太子が有名なところです←

遠征先でのことは随時ツイッターでつぶやきますので、よろしくお願いします!

京急 新1000形 甲種輸送

2015-03-24 22:38:15 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
今日は、用事のために宝塚へ。

その用事が終わったあと、神戸線で甲種輸送を撮影しました。


9866レ DE10-1733号機[岡]+京急 新1000形6B 甲南山手駅

かれこれ1時間ほど待ち、撮影できました。
甲南山手は被ることで有名でしたが、今回は被られずに済んだのでよかったです(笑)

それはそうと、20人ほどで撮影していたと思うのですが、その一部のグループが待機中も列車の通過中もしゃべりまくってうるさいうるさい・・・
動画はその声が入ってボツになりました・・・。まぁ、人多いところで撮影してるのでそれなりに覚悟はしてますけど、そのグループ以外の人はおんなじこと思ってたと思いますよ・・・(^^;


はい、愚痴終わり。


最近、ネタが溜りに溜まってます←

消費したいのですが、また明後日から遠征するので、その遠征記事も書いているとどんどん後回しになっていきそうです・・・。

余命わずか? 福知山の381系

2015-03-22 14:44:18 | 183系・381系・287系・289系
もう先が長くないであろう381系。早くて今年秋頃から離脱する可能性もあり、油断できない状況です。


そんななか、天気が良かった昨日今日と、少し撮影に行ってきました。


まずは昨日の記録。
早速の起床事故で、撮影は午後の3014Mからとなりました←

以前、留置のDD51を撮影するために登った山の上から撮影することにしました。
急な坂道を登ること約10分。少しだけ開けた場所に到着。しかしながら、足場が悪い・・・。踏み固めて足場を作ろうとしたのですが、粘土状の土なこともあって崩れてしまい、滑り落ちる自分。
まぁ1メートルも落ちてませんが、ズボンは泥だらけ、服に穴が開く、台湾で買ったスマホのストラップがどっかに行く・・・散々でした()

写真は何とか撮れました。


3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE64編成 篠山口~南矢代

篠山口駅を発車する国鉄色。
こんな光景が、いつまでも続いてくれることを願ってやまないのですが・・・。


この後、16時まで2時間半381系が来ません。
撮影する側の効率は悪いですよねぇ・・・(笑)

この間に散髪に行き、夕方。
再び沿線へ。


次は下りの3015M。
順光ポイントが少ない・・・というか無いんですよね。
少しでも光線がよさそうな草野~古市のインカーブへ行きましたが、通過5分前に影が伸びてきたので、仕方なく面落ちする場所へ。

初めての撮影地でしたが・・・


3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE62編成 草野~古市

この・・・FE62の塗装のハゲはどうにかならないんですかね・・・(笑)
一昨年の今ぐらいも剥げてましたが、そのあとパッチワークで直ったんですけどねぇ・・。最近また(^^;


30分後の3018Mは順光で。


3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE61編成 南矢代~古市

架線の影が気になりますが、まぁこの日一番の出来ですかね・・・?
最近は夕方まで晴れてくれることも多い気がしますね。そうなってくれると、いい光線で撮影できるのでうれしいですが。


3018Mのあとは、1時間半後の3017Mと3022M。
この2つの列車、南矢代付近で離合するんですよね。
で、その離合を狙うことに。

183系で運転されていたころから何度か挑戦しているのですが、一度も撮影できたことがありません。

できたのはこれだけ・・・


2012年5月25日 左:3022M 183系B61編成 右:3017M 183系B62編成 古市~南矢代

183系同士の離合とはいえ、遠すぎる・・・(^^;

上下ともよく遅れるので、あんまりココ!ってところで離合しないんですよね・・・。
難しいです・・・。

さて、今回はどうだったかというと・・・ダメでした(₋₋;

今回は下りの3017Mの方が少し遅れていて、南矢代~古市で離合してしまいました。
定時なら篠山口~南矢代で離合するはずなんですけどね・・・。


3017M「こうのとり17号」福知山行 381系FE64編成 南矢代~篠山口

3022を失敗したので、3017を後撃ち。


この日の撮影はこれで終わり。

続けて今朝の記録。


今日は朝7時に起きることができたので、3006Mから撮影開始。


3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE41編成 篠山口~南矢代

編成内側陰ってますが、面だけは光線いいですね(^^;
シンボルマークの金色も目立ってよかったです。
3006Mは光線的に難しいんですよねぇ・・・。


次の3001Mは古市~南矢代で。
しかし、線路脇の枯草が伸びまくってて撮影地が潰れてました・・・。

まぁ簡単な除草をして何とか撮影。


3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE62編成 古市~南矢代

・・・FE62か、運用上。
なんだか、自分の中でFE62=ハズレのイメージがついてきてしまった気がします・・・。

架線の影もちょっと気になりますしねぇ。
ん~もう少し日が長くなったらリベンジしましょうかね。


さて、1時間後の3号はどこで撮っても光線が悪い。となればどうするか。


3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE64編成 草野~古市

こうしました。
梅・・・かな?
来年も、同じように一緒に春を迎えられるといいのですが、どうなるのでしょうかね・・・。

683系「しらさぎ」が福知山へ。

2015-03-21 21:45:22 | 電車・気動車
今更ながら、今週17日、私にとってとてもショッキングなニュースが・・・

683系「しらさぎ」が福知山電車区へ回送

これって、イコール381系の置き換えが現実味を帯びてきたってことですよね・・・。

まぁ、少なからず覚悟はしていました。改正前から、余剰となった683系「しらさぎ」が転属してくるという噂がありましたから。
しかし、こうして実際に走ると、その現実に目を向けたくないというか、とても受け入れられない自分がいます。



2015年3月17日(火) 回****M 683系6B(3+3) 丹波大山駅

・・・こうして目にしてしまうと、嫌でも現実を突きつけられてしまうというか・・・受け入れざるを得ませんよね・・・。




地元駅で「しらさぎ」を見る日が、こんなにも早く来てしまうなんて・・・。
今は違和感しか感じませんが、本格的に運転が始まると、どんな気持ちになるのでしょうね。




そういえば、今はこうして「しらさぎ」仕様ですが、本格的に「こうのとり」等で運転を始めるのなら、外観はどうなるのでしょう?
帯は、287系にならって赤色・・・?
いっそのこと、「はくたか」みたいな外観になってくれたらいいのに←
ロゴも、どうなるんでしょうか?
まぁ、無しが一番有力でしょうかね。




幕は回送でしたが、「自由席」「指定席」の表示はしてありました。




丹波大山は6連が限界なようで、若干はみ出してました。


記録は以上です。
381系の置き換えはもちろんですが、287系も日根野へ転出してしまう可能性があります。
もしかすると、秋に日根野の381系「くろしお」が引退するということなので、その381系をの置き換えを福知山の287系でした場合、福知山では381系よりも287系の方が先に転属してしまうという可能性もあります。

どちらにしろ、今の状態の福知山特急が見られるのは、遅くとも今年秋ごろまででしょう。
それまでに、後悔の無いよう、撮影していかなければなりませんね・・・。

阪急2300系 定期運用終了。

2015-03-20 21:16:20 | 私鉄
本日、定期運用ラストランを迎えた車両がいます。

阪急2300系

京都線で活躍してきた2300系ですが、最後まで残った2313Fが、本日の運転をもって定期運用から離脱しました。

引退前、少しだけですが、記録することができました。



2015年2月15日(日) 10033「準急」梅田行 2300系2313F 崇禅寺~南方

こちらはひと月ほど前の記録。
引退記念HMがつく直前です。
前パンは撮影に苦労しますね(^^;


折り返しは、時間の都合もあって南方で。


2015年2月15日(日) 11034「準急」河原町行 2300系2313F 南方駅


後撃ち。



何の平凡もない“記録”になってしまいました。


昼間は用事があり、夕方。
再び、撮影へ。

まずは梅田で。


2015年2月15日(日) 15033「準急」梅田行 2300系2313F 梅田駅

定番の構図は人が結構いて撮影困難だったので、妥協。


梅田で撮影後は、茨木市まで先回りしました。


2015年2月15日(日) 16034「準急」河原町行 2300系2313F 茨木市駅

前パンでない河原町方は、圧縮で撮れるのでいいですね。
天気が悪かったのが残念でしたが、何本か撮影できてよかったです。
2315Fもこの時はまだ廃車されていませんでしたが、終日入庫で結局撮影できませんでした。


これから1か月後。
引退直前に、撮影のチャンスがありました。

時間的に余裕がなかったので、崇禅寺で。


2015年3月15日(日) 1075「普通」梅田行 2300系2313F 崇禅寺駅

高架化工事の影響で、あまりいい撮影地とは言えませんが・・・。
それでも、引退前にHMを付けた姿を撮影できたのは良かったです。



前後で違うHMが装着されていました。


折り返しも崇禅寺近くの踏切で狙いましたが、見事に被られて撃沈してしまいました・・・。大人しく駅で面縦すればよかったかな←


多くの記録はできなかった2300系ですが、引退前に一目見ることができただけでも満足です。
貸切列車としてラストランを迎えますが、穏やかに有終の美を飾ってほしいですね。