丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

8/29(土) 山陰トワと白プレPF!

2015-08-31 21:49:49 | EF64・EF65・EF67
29日、夏休み最後の山陰トワを、知り合いと電車追っかけしてきました。


一発目は、塚本駅。
晴れてたらカミヨドでと思っていたのですが、曇っていたので、無難に駅撮りで済ませました。


9031レ「トワイライトエクスプレス」下関行 EF65 1135号機[関]+24系改8B 塚本駅

もう少し望遠できればいいんですけどねぇ。
塚本も構図が難しい・・・。



引き構図も、もう少し内線に寄らないと収まりが悪いです・・・。


追っかけて、元町へ。

新鮮味もあまりないですが、面縦で。


9031レ「トワイライトエクスプレス」下関行 EF65 1135号機[関]+24系改8B 元町駅

300mm+トリミングです。
やっぱり画質も悪くなりますねぇ。


この後さらに追っかけ。

山陽本線に入り、有名なワケクマのポイントへ。

熊山から徒歩20分ほど。
急な崖を登り、斜面から。


9031レ「トワイライトエクスプレス」下関行 EF65 1135号機[関]+24系改8B 和気~熊山

俯瞰気味なので新鮮でした。
晴れれば順光なんですが・・・残念です。


PF区間はこれで終わり。

瀬戸でDD51に交換し、自分は東岡山へ。


ホーム端はすでにすごい人・・・。
足場使えば抜けたかもしれないのですが、無難に・・・。


9031レ「トワイライトエクスプレス」下関行 DD51 1179号機[後]+DD51 1186号機[後]+24系改8B 東岡山駅

編成後部に・・・まぁしゃぁない(^^;



引いてもかわしきれませんでした。
1179号機先頭の姿を記録できただけでも収穫としますか・・・。


晴れならここから伯備線方面へ追っかけてもよかったのですが、75レに白プレになって全検出場したEF65 2094号機が充当されていたので、撮影するため姫路方面へ。

沿線はタイガーロープが張り巡らされているので、無難に駅撮りになりました。


75レ(大阪タ→高松タ) EF65 2094号機[新] 曽根駅

白プレ、人生で初めて見ました!
何よりもまず思ったのは「見やすい!」(笑)
青プレとかに比べると、断然ナンバーがはっきりわかる気がします(笑)
白プレが復活したのも、この面が大きいんですかね。

露出は厳しかったですが、何とか撮影できてよかったです。
ピカピカな姿撮影できたのもよかったですね(^^)


この後は、ゆっくり帰路につきました。

大阪から乗った快速電車が207系更新車で、途中川西池田で更新車が3本並ぶという珍事にも遭遇しました(笑)
写真に収められなかったのが残念です・・・。


さて、今日で夏休みも終わり。
長かったようで短かった・・・。

明日からは学校。
もう5か月ほどしか学校生活が送れないと思うと少しさみしいですね・・・。

8/25(火) 大雨の伯備線で“特別なトワイライト”

2015-08-27 22:01:46 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
関東遠征の記事がまだまだ残ってますが、とりあえず近況報告を・・・。


24日、夕方までバイトをしたあと、電車で西明石へ。
そこから知り合いと合流し、その方の運転で西へ北へ。
途中迷いながらも、6時間ほどかけて目的地到着。

1時間ほど車内で爆睡。


早朝5時。
天気は曇り。

プチ俯瞰撮影地でセッティングし、列車を待ちます。
台風予報からか、早朝からか、撮影者は10名ほど。
のんびりまったり撮影できました。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 岸本~伯耆溝口

途中から小雨も降ってきて、露出はあまりありませんでしたが、HMを堂々と掲げて走る重連トワイライトが撮影でき、感動ものでした・・・!
これ、晴れで撮影できたらすごいんだろうなぁ・・・と(^^;


撮影後は追っかけ開始。
安全第一でゆっくり追いかけます。

伯耆溝口に停車するトワイライトを抜かし、その先の撮影地へ。
場所がイマイチわからなかったものの、人が集まっている場所があったのでそこへ。

列車はすぐきました。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 伯耆溝口~江尾

被りつきストレート!
オーソドックスな編成撮りですが、好きな構図です。
単線で背景は山。伯備線の山深い感じが出てますよねぇ。
これで非電化だったら・・・(笑)


本格的に雨と風が強くなってきました。
横殴りの雨と風。
車の外に出たくない・・・。
でも、撮らないわけにもいかない。

今度は、俯瞰気味に狙ってみました。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 根雨~黒坂

通過時には少し雨風も弱まってくれました。
ココも有名な俯瞰撮影地ですね。普通に道路から撮影できるので楽ちんです。


このあと、上菅に10分停車するので追い越し、上菅~生山のインカーブで。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 上菅~生山

空が青ならねぇ・・・(笑)
記録程度になりましたが、まぁいいでしょう。


生山にも7分停車するのでその間に追い越し、足立~新郷の有名な撮影地へ。
途中、下石見信号所も通って「いい感じで撮れるなぁ」と思いましたが、右頭のストレートはすでに撮影していたので、やめました。次回機会があれば、行ってもいいかも・・・。

撮影地到着前からまた強い雨が降り出し、「台風来てんなぁ」と実感。
撮影地到着後も、その強い雨は変わらず。

列車はその影響か、数分遅れて通過しました。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 足立~新郷

露出がなく暗かったですが、雰囲気は出たかなと。
山奥を走る感じがなんとも・・・。


さて、次が撮影地で撮るDD重連は最後。
場所は、井倉~方谷の有名な鉄橋で。

ココもすごい雨でした・・・。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 井倉~方谷

露出厳しかったですが、こちらも雰囲気は出たかな・・・?(^^;
光線気にせず撮影できるのはいいんですけどね(苦笑)
F4.5とかで撮影したの久々な気がします。カメラ自体のF値がそれ以上下がることがないですが、ピント合わせるのに一苦労しますからね・・・。
なんとかピントもあってくれてよかったです。


鉄橋での撮影後は、機関車交換のある美袋へ。

到着後すぐは雨風が酷かったですが、列車到着直前になると雨は止み、風も幾分マシになりました。


9036M「トワイライトエクスプレス」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 美袋~日羽

美袋停車中をパシャリ。
人も少なく、JRの方も来てましたが、注意されることもなく、平和に撮影できました。

しばらくするとDDが切り離され、豪渓駅へ向けて走っていきました。

数本列車を待避した後、側線で待機していたPFがやってきました。


9038レ「トワイライトエクスプレス」大阪行 EF65 1135号機[関]+24系改8B 美袋~日羽

連結後、しばらくすると豪渓からDDの返却重単がやってきました。



この並び、実際に見れて感動です!
一回は見てみたいと思っていたので、見れて本当によかったです。
カッコいいわぁ・・・。


この後、駅先の撮影地へ移動。

発車時刻になり、ゆっくりこちらへ向かってきました。


9038レ「トワイライトエクスプレス」大阪行 EF65 1135号機[関]+24系改8B 美袋~日羽

思ったより編成が長く、待避線を出きらず、S字になってくれてよかったです。
この場所は、結構構図決めるの難しいですね(^^;


これで、トワイライトの追っかけは終了。

このあとは、寄り道しながら帰路につきました。

そろそろシーズンオフ・・・。

2015-08-22 20:12:39 | 183系・381系・287系・289系
遠征記録もまだまだあるのですが、今日の記録から。


381系引退発表から2日。
ラストランイベントも日本旅行から発表されましたね。
着々とカウントダウンが進んでいるのを実感します・・・。


今日は、バイト終わりに一旦家へ帰り、晴れていたので再出撃。

まずは3022M。
新鮮な構図で撮影してみました。


3022M「こうのとり22号」新大阪行 381系FE67編成 丹波大山~篠山口

編成ガタついているのが残念ですが、夕方の斜光線を浴びて走る国鉄色を撮影できました。
数年前なら、人工物が少なかったので、もっと田舎らしい風景が広がっていたんですがね・・・。まぁ、これでも十分かもしれませんが。


続いて、本命の3017M。
こちらは、思い入れのあるいつものアングルで。


3017M「こうのとり17号」福知山行 381系FE65編成 篠山口~丹波大山

念願、叶いました(嬉)
切り位置若干ミスった感があるのですが、これ以上引くと、隣にあるようわからん寺の影が入るので・・・。
ホンマ、あの寺作る意味あったのか・・・()

まぁ、寺のことは置いといて、この場所で夏のこの光線で撮影できたことに感激です。
暑い中草刈りをしてくださった保線の方には、本当に頭が下がります・・・。

半面光が眩しいっ!

ここでこの光線で撮れるのも、あと10日ほど。
撮影できるチャンス、またあるんでしょうか・・・。


今日は以上です。

ついに発表・・・「381系引退」

2015-08-21 18:25:08 | 183系・381系・287系・289系
2015年10月30日(金)、381系が関西から姿を消す。

今日、JR西日本のプレスを見て、愕然としてしまいました。

JR西日本プレスリリース

10月から順次投入、3月完全置き換え・・・
てっきりこうなると自分の中で予想を立てていたのですが、10月31日より全列車が新形式車両になるとのこと・・・。
春まで持ちませんでしたか・・・。

「くろしお」については前々から発表がありましたが、北近畿地区の特急については発表がなかったので秋完全置き換えはないと思っていましたが、2か月前の急な発表。
183系の時もそうでしたが、いざ余命宣告をされると心にぽっかり穴が開くような・・・そんな気持ちです。

381系については、これまでも悔いの無いよう記録をしてきたつもりです。
その甲斐あって、たくさん記録することもできました。
ただ、京都口の「きのさき」「はしだて」や、地元以外での記録、また、晴れ・俯瞰など、まだまだ行ってみたい撮影地や満足のいかない記録、リベンジしたい撮影地など、たくさんあるのが現状です。
あと2か月。
夏休みももう暇がなく、9月半ばには就職試験。
平日は夕方遅くまで学校。土日はバイト。
撮影に行く暇がもうありません・・・。
焦りばかりが募ります。
「3月までなら、自由登校期間で撮影できる。」
そう思っていたのですが・・・。


この夏もたくさん記録したいと思っていたのですが、なかなか機会がなく・・・。
8月に入って撮影できたのも2日ほど。しかも午前だけ・・・。

まずは、11日の記録。


8月11日(火) 3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE65編成 南矢代~篠山口

少し黄金色に染まり始めた稲穂の絨毯を行く国鉄色。
この場所で冬と夏、対照的な2枚の流し撮りができたのでよかったです。


続いて、冬限定だったこの場所。


8月11日(火) 3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE64編成 篠山口~丹波大山

色々な都合が重なってこの場所での撮影になってしまいました。
数日前、保線の方が草刈りをしてくださっていたので、夏でもこの場所で撮影できるようになりました。
この場所で3017Mを撮影したいですね・・・。そろそろシーズンアウトですし。


続いて、16日(日)の記録です。

この日は、川代渓谷へ。
気になる俯瞰ポイントへ足を運んでみました。


8月16日(日) 3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE64編成 丹波大山~下滝

なんとなく登れそうな場所から登ってみると、3分ほどで開けた場所に出ました。
足場は悪かったので、慎重に。
夏らしい渓谷のショットが撮影できて満足です。
晴れると逆光なので、曇ってくれてよかったです。


この次に、本命の俯瞰ポイントへ。
雑誌で見てから、気になっていた場所でした。

入口さえ見つけてしまえば、あとは道ができているので、すぐに辿り着くことができました。
結構撮影者が来ているのか、足場も固められていました。


8月16日(日) 3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE65編成 下滝~丹波大山

こちらも夏の渓谷らしい、いい写真が撮れたと思います。
また足を運んでみたいと思いましたね・・・。運べる日はあるのか・・・。


このあと、この日が最終日だった「天橋立行」を撮影しに篠山口駅へ。

ぎりぎり間に合いました。


8月16日(日) 3007M「こうのとり7号」天橋立行 381系FE67編成 篠山口駅



10月の3連休にも、天橋立行は設定されているようですが、増結はされていないようで・・・。
381系で天橋立行を見たのは初めて。
これまでもなかなか撮影できずにいました。


引退まで残り2か月。
短い、あっという間の時間だと思いますが、悔いの無いよう、しっかり記録していきたいと思います。

関東遠征④ 205系、インドネシアへ・・・

2015-08-17 20:51:41 | EF64・EF65・EF67
また更新が空いてしまいました。
この遠征記が終わるの、いつになるんでしょうね・・・。
書ける日に、まとめて書いていけたらいこうと思います。


前回の記事で583系が登場しましたが、その583系を東川口駅で撮影したあと、一旦越谷レイクタウンへ寄り道し、西浦和駅へ。
この日は、国府津から南武線を走っていた205系ナハ10編成の、インドネシア譲渡のための配給列車が走っていました。
この情報を得たのも、横浜から583系撮影のために移動している時でした。
「撮れるのなら撮ろう」ということで定番地へ来てみましたが・・・人人人・・・。まぁ、しゃあないですわな()


30分は待ったでしょうか。
EF64に牽かれ、205系がやってきました。


7月31日(金) 配****レ EF64 1030号機[長岡]+205系ナハ10編成 西浦和駅

人ごみで後ろから背伸びして撮ったので、構図無茶苦茶・・・。これもトリミングしてます。



南武線も、あっという間にE233に置き換えられてしまいましたね・・・。
まだ205系も走っていますが、もはや風前の灯・・・。
埼京線のハエ28編成の方が生き残るんじゃないかって気もするくらい(笑)


さて、この後は、吉川美南へ移動し、工臨を撮影しました。