丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

PF原色の話題

2014-02-28 16:05:19 | EF64・EF65・EF67
テストは月曜日まであるのですが、一段落しましたので更新を再開します。


今日は、新鶴見機関区に所属するJR貨物のEF65の原色の話をしようと思います。
テスト期間中に、色々と動きがあったようで・・・。

まず最初に、現在新鶴見機関区に所属しているEF65原色をおさらいします。
現在、新鶴見機関区に所属するEF65は49両。そのうち、保留車の1001号機を除くと、原色機は合計8機所属しています。それらをナンバープレートの色ごとに、分けてまとめたのがこちら↓

【2000番台】
2077号機
2119号機
2121号機

【1000番台】
1072号機
1078号機
1079号機
1082号機
1122号機

1000番台と2000番台がありますが、これは皆さんご存知の通り、省令改正により時速100キロ以上で走る貨物列車には運転記録装置の取り付けが義務化され、時速100キロ以上で走行しないEF65、また同じ国鉄形機関車のEF81を他の機関車と区別するために、EF65は原番号+1000、EF81は原番号+600のナンバーに改番されました。
そのため改番していないEF65については、機関区内などでは走行できるものの、本線での走行は無動力回送でない限り不可能となりました。

現在稼働中の原色機は2機で、2119号機2121号機のみとなっています。


2119号機 (2012年10月13日(土) 73レ(大阪タ→高松タ) 岸辺駅)


2121号機 (2013年3月2日(土) 73レ(大阪タ→高松タ) 新大阪駅


この2機以外は今どうなっているのか?

それをナンバー別にまとめてみました。

2077号機
今年1月24日に大宮車両所に入場し、全般検査かと思われていましたが、先日ナンバープレート・貫通扉・乗務員扉・尾灯が撤去されている姿が目撃されました。
廃車かな・・・。

1072号機
今年1月14日に大宮車両所に入場しましたが、その後の動向は不明。某掲示板によると、部品取りになったとも・・・。

1078号機
今年1月14日に、1072号機とともに大宮車両所に入場しましたが、1072号機と同じくその後の動向は不明で、部品取りになったとの話も・・・。

1079号機
昨年12月末に高崎に疎開回送されていましたが、先日、2月25日に新鶴見機関区へ返却回送されました。その際、2エンド側のヘッドライトが取り外されて回送されたようです。
そして本日、1122号機とともに大宮車両所へ回送されました。廃車を前提とした回送で間違いなさそうです・・・。

1082号機
先日、2月25日に大宮車両所へ入場しました。その際、区名札は差さっていない状態で回送されたようです。その後の状況はまだわかりませんが、部品がまだ撤去されていないことから、大宮へ入場している原色の中では一番改番&復活の可能性がありそうな釜ですが、果たして・・・。

1122号機
本日、2月28日に1079号機とともに大宮車両所へ回送されました。回送される際、運転台の窓に「ありがとう EF65-1122 新鶴見機関区研修一同」という貼り紙があったとの情報もあるため、廃車前提の回送であることは間違いなさそうです・・・。


これらの情報を踏まえると、2077号機1079号機1122号機の3機に関しては、情報からして廃車と考えてよさそうです。その他の釜についても、部品取りになったという話が出ているので、廃車・解体される日が近いかもしれません。

1122号機以外の原色については1977年に製造、1122号機は1979年に製造され、それからもう37年も走り続けているため、廃車されてもおかしくはありません。が、やはり数少ない原色機として、まだまだ頑張ってほしかったのが本音です。
明後日3月2日から31にかけては、消費税増税前の駆け込み需要に合わせて、合計87本の貨物が増発されますが、それに合わせて休車中だった機関車が復活するのでは? と期待した人も多かったでしょう・・・。それだけに、ここ最近の原色機の動向には注目していましたが、やはりというかなんというか・・・「廃車」の2文字を聞くと、心が重くなりますね。
廃車になってしまった釜には、これまで活躍し続けてくれたことに感謝をし、まだ復活が期待できる釜には少し期待しながら、新情報を待ってみることにしましょう。
個人的に、原色赤プレはまだ見たことがないので、奇跡の復活を遂げてまた関西に来てくれることを心から祈っています。

2月21日は「221系の日」!

2014-02-21 20:45:22 | 電車・気動車
今日は2月21日。そう、「221系の日」です!って、勝手に自分で決めました(笑)

というわけで、今日は221系の写真を貼っていこうと思います。


まずは、網干総合車両所所属の221系から。
網干総合車両所には、8両編成のA編成が6本、6両編成のB編成が16本、4両編成のC編成が2本所属しています。


2013年9月28日(日) 221系A1編成 土山駅
A編成は8両編成のため、単独で運用につきますね。6本あるうち、更新車はA9編成だけなので、まだまだ未更新の姿を見ることができます。

2012年3月改正までは、221系は福知山線でも運用していました。

2012年2月26日(日) 221系B8編成 南矢代~篠山口
初代「丹波路快速」として、1992年に運行を開始して以来、ちょうど20年で撤退してしまいました。丹波路快速=221系というイメージだった私にとっては、ショックな出来事でしたね・・・。

写真のB8編成は、網干に所属する221系の中でも最初に更新された車両でしたね。

2013年11月5日(火) 221系B8編成 東加古川駅
「優しい」感じだった221系も、更新後は「イカツイ」雰囲気になってしまいましたね・・・。2020年までに全車がこの顔になってしまうと思うと、寂しく感じます・・・。

下のC1編成も、B8編成とほぼ同時期に更新されましたね。

2012年12月9日(日) 221系C1編成 新大阪駅
網干区に所属するC編成2編成のうち、このC1編成は更新されてしまったので、残る未更新のC編成はC3編成のみ・・・。これも、いつ更新されてもおかしくない状況ですね・・・。網干区から、4両編成の未更新221系が消える日も、そう遠くないでしょう。


続いて、吹田総合車両所京都支所所属の221系です。
ここには、4両編成のK編成24本が所属しています。

2013年7月26日(金) 221系K24編成 山科駅
嵯峨野線を中心に活躍する京都支所の221系ですが、草津線や湖西線の一部運用にも入っています。写真は、湖西線方面に向かう普通列車だったと思います。

京都支所に所属するK12編成は、最初にリニューアルを受けた編成として、リニューアル後しばらくは注目を浴びていましたね。

2013年2月16日(土) 221系K12編成 円町駅
運用開始から間もないころに撮影した一枚です。これまでの221系のイメージからがらりと変わったので、登場したころは衝撃的でしたね・・・。今は、少しずつ慣れては来ているものの、やはり違和感があるというか・・・。「これは221系じゃない!」って感じがします(^^;


最後に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系です。
奈良支所には、8両編成のNB編成が6本、6両編成のNC編成が11本、4両編成のNA編成が28本所属しています。所属区別にみると、奈良区が一番所属両数が多いことになりますね。
運用区間は、おもに奈良線と大和路線です。

まずは8両編成のNB編成から。

2013年9月8日(日) 221系NB806編成 三郷駅
京都支所の嵯峨野線もそうですが、大和路線や奈良線では、まだまだ221系が主力車両として頑張っています。
奈良区は所属数が多いので、本数に占める更新車の割合は少ないにしろ、更新車数は着実に増えてきています。リニューアルに絡んで、転属の話も出ていますし。

続いて6両編成のNC編成です。

2013年2月16日(土) 221系NC607編成 京都駅
奈良線での「みやこ路快速」運用につく221系です。なかなか奈良線にも行けないので、あまり撮影できていませんね・・・。103系も撮影したいので、一度じっくり奈良線や大和路線に撮影に行ってみたいものです。

次に4両編成のNA編成を。

2013年9月8日(日) 221系NA401編成 三郷駅
「大和路快速」幕や「快速」幕というのは良く見ますが、緑アンダーの「快速」幕というのは、実はこの時初めて見ました。
網干区では、4両の221系はあまり見ることができませんが、嵯峨野線や大和路線、奈良線へ行けばまだまだ見ることができます。4+4の8両編成は、個人的に好きなんですよね。いや、なんとなくなんですが(笑)

最後に、奈良区所属の更新車です。

2013年9月8日(日) 221系NB805編成 新今宮駅
奈良区の更新車は、前面の小変化が多いみたいですねぇ。この編成ではないですが、編成ステッカーが中央寄りではなく端によっている編成もあるようで。
・・・前から疑問だったんですが、奈良区の編成ステッカーだけ、なんで車両番号が書かれているんでしょうか。網干や京都の車両は、ちゃんと編成番号が書いてあるのに。ただ、編成番号が長いから、車両番号を書いているんですかね?


今日は以上です。
2月21日が221系の日だったのなら、2月23日や2月25日もなにかありそうですが、残念ながらテスト前なので更新を停止させていただきます。ご了承よろしくお願いします・・・。
更新再開は、来週土曜日(3月1日)以降となる予定です。

2/20(木) 最高の光線で!

2014-02-20 18:32:56 | 183系・381系・287系・289系
今日の学校帰り、久しぶりに斜光線を浴びる「こうのとり」が撮影できました(^^)

3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE62編成 丹波大山~篠山口
この時期、晴れると本当にいい光線のもとで撮影できます(^^)
今日は、雲が多めの空でしたが、運よく通過時に晴れてくれました!後ろの雲が少しどんよりしているので、より国鉄色の車体が際立っているように見えます(^^)


この18号が通過する20分前、下りの15号も撮影できました。

3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE63編成 篠山口~丹波大山
上の写真の位置から振り返った場所で撮影したのですが、雑草が無くなったことですっきりと撮影することができるようになりました!
すぐ横には、3年前に建てられたお寺があるのでアングルが制限されてしまいますが、またこの場所で撮影できるようになって、個人的にすごく嬉しいです(^^)

この場所、私が鉄道写真を撮り始めて、初めて沿線で撮影した場所がここでしたから、思い入れがあるんです。その頃のこの場所は、横にお寺もなく、フェンスもなかったので自由にいろんなアングルから撮影できたんですが・・・。


2011年2月20日(日) 2743M「普通」福知山行 113系S1編成
こんな風に横からでも、


2011年2月20日(日) 3072M「文殊2号」新大阪行 183系A41編成
こんな風に寄ってでも。(デジカメ撮影だったので、色々と見苦しい点はご容赦ください・・・。)

上二つの写真、今気づきましたが、撮影日がちょうど3年前の今日ですね(笑)
しかも、「文殊2号」のスジは、現在の「こうのとり18号」のスジとして残っています。それを今日、撮影したのはなんだか不思議な気分です(笑)
この年の3月、「文殊」は「タンゴエクスプローラー」とともに廃止され、183系A・C編成が引退しましたね・・・。

これから、この撮影地はまた雑草が生えて撮影できなくなる可能性が高いので、今のうちに撮影しておきたいです!
・・・といっても、南向きの撮影地なので、曇りの日限定ですね(^^;

最果ての地のDL。

2014-02-19 21:10:43 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
昨日、門司機関区に所属していたDD51-835号機が愛知機関区に転属回送されましたね。昨日は校内マラソン大会があり、午前で下校だったのですが、さすがに11キロ走らされた後に撮影に行く気力もなく・・・。というか、そもそも回送されること知りませんでしたが(苦笑)


・・・というわけで、今日はDD51つながりで北海道のDLの写真をご紹介します。なんか無理矢理ですね(笑)

まずは、北斗星色のDD51です。

2012年12月27日(木) DD51-1140[函]+キハ283系1B 札幌駅
札幌駅にいると、突然来ました(笑)
これを撮影する前、北斗星を撮り逃がしていたので、これを撮影できたときは本当にうれしかったです(^^)
北海道では、こういった形の配給列車は珍しくないものなんですかね?

DD51は以上です。(笑)
「はまなす」牽引のDD51も撮影したのですが、年末で増結していたからなのか、頭出ししてしまったのでしっかり撮影できませんでした。その他、「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」については、雪遅延で撮影できず・・・。


続いて、DF200です。
DF200は、北海道内での主力機関車として活躍していますね。「レッドベアー」の愛称でも呼ばれています。

2012年12月27日(木) DF200-123号機[鷲] 新札幌駅
この写真は、以前にも掲載した記憶があるような無いような・・・。まぁいいか。
運よく、ラストナンバーを撮影できました(^^)


2012年12月27日(木) DF200-107号機[鷲] 新札幌駅
上の写真を撮影した数分後に通過しました。
停目が少し気になりますね・・・。

DF200はこの2つです。基本番台には、スカートが赤いものもあるので、また北海道に行く機会があればそちらも撮影したいですねぇ(^^)


最後に、おまけとして札幌貨物ターミナルで入換用として活躍するDE10を。

遠いですが、手前の国鉄色がDE10-1747。奥のサツマイモがDE10-1720号機です。
サツマイモを見たのは、これが初めてでした(笑)
ホント、見れば見るほどおいしs・・・斬新な塗色ですよねぇ(^^;


はい、今日の記事は以上です。

冬の北海道。これは関係ないですが、今年まで、私が通っている高校の修学旅行は冬の北海道でスキーだったんですよ。来年、私たちの修学旅行先は、北海道ではなく海外(アジアとだけ言っておきましょうか。)になってしまい、北海道に行けなくなってしまいました。正直、北海道の方が行きたかったなぁ・・・って思ってみたり。(笑)
でも、ブルトレ全廃の前に一度北海道へ足を運んでみたいです。できるものなら、トワイライトエクスプレスに乗って!
届かぬ夢でしょうかねぇ・・・。

【告知!】183系引退1周年記念PV 3月15日(土)公開!

2014-02-15 18:43:11 | 鉄道PV
あと1か月で、183系の引退から1年がたちますね。早いような遅いような・・・。

この183系が引退してから1年という節目を記念して、183系のPVを作ろうと考えています。
そして今日、そのPVの告知動画を公開しました↓


こういった形式の告知動画は初めて作りました(^^;
183系は、すでにPVを5作(内、現在公開中なのは2作)アップしていて、今作は使い回し動画がさらに多くなると思われます。その対策も兼ねて、今回は381系や287系も登場させています。

詳しい動画の解説は、3月15日にPVをアップした時にしようと思います(^^)

皆様に、183系の姿を目に焼き付けてもらえるよう、また、感動してもらえるようなPVになるよう鋭意製作してまいりますので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!