丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

5/22(日) 代走「エクスプローラー」

2016-05-22 21:29:19 | 私鉄
今日は午後から丹鉄へ。


4004D「たんごリレー4号」福知山行 KTR001形011編成 牧~荒河かしの木台

花咲く築堤を行くエクスプローラー。
光線は残念でしたが、風景に助けられました。



1683D「快速 丹後路」網野行 KTR001形011編成 岩滝口~与謝野

2発目は野田川橋梁で。
やはり非電化区間はいいですね。


少し移動して、京丹後大宮近くのオーバークロス付近で。


1632D「快速」宮津行 KTR001形011編成 京丹後大宮~与謝野

今日一番の出来かもしれません。
しっくりくる順光カットは初めて撮影できました。


この快速は天橋立で20分ほど停車するので先回り。
といっても、撮影地もないので適当に・・・。


1632D「快速」宮津行 KTR001形011編成 天橋立~宮津

神社の参道を線路が跨いでいる場所があったので、わかりやすいように撮影したつもりですが・・・。
逆光なのはしょうがないですが、少し面白いですね。


宮津からの折り返しは、ストレートで。


1683D「快速」網野行 KTR001形011編成 天橋立~岩滝口

やはりいいですね。エクスプローラー。

6月末にかけて休日を中心に代走が続くようなので、また行きたいですね。

5/21(土) DE10 1152号機 後藤出場回送

2016-05-21 23:09:34 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
先日、後藤総合車両所へ入場した網干総合車両所宮原支所所属のDE10 1152号機が出場するということで、いってきました。


配9852レ DD51 1192号機[宮]+DE10 1152号機[宮] 鳥取~福部

DD51にエスコートされ、非電化区間を行く姿は、たとえ2両であれど惹かれるものがあります。
数少ない順光撮影地。
完全に日は回りませんでしたが、いい天気の中撮影できたことに感謝です。


このあとは余裕を持って先回りし、余部鉄橋へ。


配9852レ DD51 1192号機[宮]+DE10 1152号機[宮] 餘部~鎧

上空がモヤっていたので、日差しはそれほど強くありませんでしたが、柔らかい夕日の光を浴びて、コンクリート橋を渡る2両の姿を捉えることができました。



鉄骨の赤い鉄橋時代に一度訪れ、そこを渡る列車の姿を見てみたかったものですね。


本日撮影地でご一緒した方、お疲れ様でした。

5/14(土) クモヤ443 小浜線検測

2016-05-15 09:25:07 | 検測車・事業用車
クモヤ443が小浜線を検測するということで、行ってきました。


試9923M クモヤ443系 石原~高津

通過10分前から曇りだし、通過後、晴れました。
幸先悪いですね・・・。

ピカピカなクモヤ443。
周りの景色さえも反射してしまうほどで、以前のパッチワークだらけの姿が嘘のようでした。


この後北上していると、梅迫駅で追いつきました。


試9923M クモヤ443系 梅迫駅





ここでは上りまいづると交換。


さらに北上。


試9923M クモヤ443系 東舞鶴~西舞鶴

今度は光が当たってくれました。。
背景とか空は残念ですが、記録はできました。


最後は、小浜まで追っかけ。
海と絡めて。


試9923M クモヤ443系 勢浜~小浜

当初はサイドから狙う予定でしたが、付近を散策しているとこの構図もあり、時間もなかったのでこちらで撮影しました。
後から思うとサイドのほうがよかった・・・と思ってしまうのですが、後の祭り。


このあとはエクスプローラーが代走しているということで丹鉄へ転戦。


しかし、トラブルに見舞われてしまい、6本撮影できるところが1本のみ。
これも全く納得いくものではなく・・・。
4本見鉄しましたよ。同じ場所で←

5/1(日) ことでんレトロ4連運転

2016-05-07 15:22:02 | 私鉄
先週日曜、琴平でサンライズを撮影したあと、高松琴平電気鉄道、通称“ことでん”の撮影に向かいました。


この日は年に一度、レトロ4連が運転される日でもあり、撮影者もそれなりに来ていましたね。

まずは榎井~羽間にて、レトロ2連を撮影。


3024K 仏生山行 300+120 榎井~羽間

初めてのレトロ。
御年90歳の車両が結構なスピードを出して通過していきました。



小麦畑をバックに綺麗な光線で撮影ことができてよかったです。


ここから追いかけると、仏生山で追いつけることが判明。

追いかけました。


3024K 仏生山行 300+120 空港通り~仏生山

とりあえず記録みたいな感じ。

このあと仏生山の車両基地に一旦入庫し、ほか2連をつないで4連として高松築港へ向かいました。


4連最初は、高松城跡バックで。


3223K 琴電琴平行 23+500+120+300 高松築港~片原町

23が先頭だと目立ちますねぇ^^;
雲一つない青い空をバックに撮影できてよかったです。


ここから追っかけ。
国道32号線で先回りし、向かったのは滝宮~羽床のストレート。
ここも20人くらいは集まっていたでしょうか。


3223K 琴電琴平行 23+500+120+300 滝宮~羽床

障害物もなく、綺麗に収めることができました。


このあと、近くのうどん屋さんへ。
少し並んで、本場の讃岐うどんを堪能。
美味しかったです。やはりコシがいいですね。


食べ終わると、先ほどの撮影地に戻ってきました。

琴平からは2両での運転となり、滝宮折り返しとなります。

小麦畑の上を疾走するイメージで。


3040K 滝宮行 300+120 羽床~滝宮

思い通りの切り位置では、被写体が止まりきっていなかったので、こちらに・・・。
これも少し危ういですが。



このタイミングだと遅いんですよね・・・。
ちょうど間、真横のカットが欲しかった^^;


折り返しは、縦で。


3031K 琴電琴平行 120+300 滝宮~羽床

光線はいいですが、背景のごちゃごちゃが少し気になりますかね。



バックショットはいい感じでした。
光線は悪いですが、雰囲気はいいですよね。
順光で正面から撃てたらかっこよかったんでしょう。


このあと少し時間が空いて、琴平からの折り返しは、4連での運転となり、高松築港を目指します。

逆光となりますが、一宮駅手前の橋で。


3048K 高松築港行 500+23+300+120 円座~一宮

先日検査を明けた500号車先頭でした。
ピカピカですが、逆光ではどうにもわかりづらいですね。


さて、急ぎ目に追っかけて、高松築港手前、4連一発目を撮影した逆アングルへ。


3048K 高松築港行 500+23+300+120 片原町~高松築港

予想以上に前パン処理が難しかった・・・。
引いた構図ではパンを切らしてしまいました。


折り返し、仏生山行きも同じ撮影地で、少しだけサイドによって。


3245K 仏生山行 500+23+300+120 高松築港~片原町

今度は一応収まりました。
それでもカツいですし、左右の隙間は気になりますが(^^;


これにて、ことでんレトロの撮影は終了。
初めて見た車両でしたが、今度は乗りたくなりましたね。
2連での運行は毎月やっているようなので、また機会があれば行ってみたいですね。

サンライズ出雲・瀬戸

2016-05-04 17:51:39 | 電車・気動車
GW前半に撮影した、サンライズです。


4/30(土) 4031M「サンライズ出雲」出雲市行 285系I2編成 備中神代~足立

朝日を浴び、新緑の山と青い空をバックに出雲を目指すサンライズ。
順光で撮影できたのは初めてでした。
285系は割と好きで、撮影してみたいと思っていた被写体でした。
ただ走っている時間が時間だけに、夜中であったり逆光での撮影しかできませんでしたが、今回、きれいな順光で撮影できて本当に嬉しかったです。


翌日。
今度は海を渡り、サンライズ瀬戸を撮影しました。


5/1(日) 5031M「サンライズ瀬戸」高松行 285系I4編成 端岡~鬼無

先頭車にかかる影が最後まで抜けきらず、少し惜しい結果になってしまいました。
光線と構図は良かったのでなおさら・・・。

この日の瀬戸は琴平行だったので追いかけ、小麦畑と合わせて撮ろうと思ったのですが、構図に撮影者が乱入してきてしまい、やむなく構図を変えたものの納得のいく写真は撮れず・・・。
折角の小麦畑なので、架線柱グサグサの編成撮りよりもこちらの方がいいと思ったんですけど、人それぞれですからね・・・。


このあとはことでんのレトロを撮影しに移動しました。