丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

関東遠征② 白ホキ27号機!

2015-08-08 21:22:43 | EF66
また更新が空いてしまいましたが、今日は、本線で撮影したものを。

偶然にもこの日、フライアッシュ輸送(白ホキ)に、EF66 27号機が充当されていたので、予定を変更して撮影することにしました。

清洲は人が多いと予測し、共和付近で撮影することに。

共和駅から徒歩5分ほどの撮影地で友人と合流し撮影しようとしたのですが、最近JR東海が設置した機械が邪魔になって、綺麗に撮影できなくなっているではありませんか。

「これはだめだ・・・。」

そう思い、元々一緒に行っていた友人も含め3人で撮影地開拓をすることに。

それがなかなか大変でして・・・。

共和から大府方面へ歩いて行ったのですが、なかなかいいところが見つからず、妥協して撮影することに。
まぁ仕方がない・・・。

3人、思い思いのアングルで撮影しましたが、自分は被りつきたかったので、無理な体勢でしたが、フェンスの隙間から撮影しました。


7月30日(木) 5767レ(碧南市→東藤原) EF66 27号機[吹] 大府~共和

光線はヌルかったものの、曇りよりはマシ。
初めてゼロロク+白ホキを撮影でき、感動ものでした・・・!
無理な体勢で撮影したのでトリミングしています。若干ピンも外しててお見苦しいですね(^^;
機会があればリベンジしたいですが、今回は撮影できただけでも満足です。



動画は、こんな感じで撮影できました。
上からも新鮮だったのですが、被写体を大きく撮りたかったので・・・ね(笑)


このあと、共和駅へ戻り、名古屋方面へ。
途中、広島更新色重連の貨物列車が撮影できるということで、金山駅で下車。
逆光ながらも、初めてこのコンビを撮影できました。


7月30日(木) 5885レ(四日市→南松本) EF64 1046号機[愛]+EF64 1049号機[愛] 金山駅

エンドも揃ってました。長編成の入らない撮影地ですが、列車が短かったので、それほど気にならずに撮影できました。

3月に名古屋に来た時も原色重連が撮影できましたし、ロクヨンはなかなかいいものが撮影できてます。
まぁ、写真の出来は別として・・・(笑)


次回の記事からは、関東での記録をご紹介していきます!

EF66 27号機、帰阪。

2015-06-14 21:25:58 | EF66
本日2本目の記事ですが、お付き合いいただければ嬉しいです。


今日は午前中、大阪で用事があったので行ってきました。

用事が終わった後、5071レに先週運用復帰したEF66 27号機が入っているということで、撮影してきました。


5071レ(仙台タ→福岡タ) EF66 27号機[吹] 宮原(操)~塚本(信)

北方貨物線内はどこも人がいっぱいで、ここだけは一人も先客がいませんでした。
まぁ、普通こんな場所で撮ろうとは思いませんわ・・・。

一応記録はできましたが、納得できる記録には程遠いので、また晴れているときにリベンジしたいです。
夏休み入る辺りまでピカピカでいてほしいですが・・・。

さよなら、EF66 24号機。

2015-06-13 22:17:42 | EF66
昨日、EF66 24号機が広島へ回送されました。区名札が外されていたことから、廃車と思われます。

ゼロロクが続々と復活する先駆けとして、33号機と36号機しかいなかった時期に復活した24号機。
ピカピカになって出場した27号機に「後は任せた」と言わんばかりに、鉄路を去ってしまいました・・・。


数はそんなに多くありませんが、これまで撮影してきた記録を載せていきたいと思います。


最初に24号機を撮影したのは2年前の夏。


2013年7月7日 5071レ(仙台タ→福岡タ) 明石駅

夏のトップ光を浴びて、明石駅を通過する24号機。
24号機は、初めて走行シーンを撮影した更新ゼロロクでもありましたね。



2013年7月26日 5073レ(東京タ→福岡タ) 山科駅

同じく夏。夕暮れ時に5073レを牽引する24号機です。
曇っていなければ、いい光線で撮影できたのでしょうが、ヌル晴れといった感じでしたね。

この5073レは、追っかけてもう一枚記録程度に撮影してました。


2013年7月26日 5073レ(東京タ→福岡タ) 島本駅

これは被り・・・じゃなくて“並び”ということにしておきましょう←



2013年7月30日 吹田機関区

4日後には、吹田機関区で昼寝している姿も撮影できました。



2013年8月24日 5074レ(北九州タ→東京タ) 加古川駅

雨降る中撮影したこともありました。駅撮りではありますが。


これを撮影した後、なかなか24号機に巡り合えずにいました。
再会したのは、年が明けて3月。広島で。


2014年3月12日(水) 2070レ(福岡タ→札幌タ) 天神川~向洋

24号機の写真の中では、これが一番なんじゃないかなと思ってます。
光は半分にしかあたっていませんが、結構この構図が好きです。



2014年3月23日(日) 遅8053レ(宇都宮タ→広島タ) 六甲道駅

順光・・・とは少し言い難いですが、こちらも同じ3月に撮影したものです。
この日は、ゼロロクが5機も撮影できた日でしたね。


次に撮影できたのは、また期間が開いて9月。


2014年9月6日(土) 2070レ(福岡タ→札幌タ) 垂水駅

記録程度に・・・って感じでしたね。


最後に走行シーンを撮影したのは、今年の3月でした。


2015年3月24日(火) 5070レ(福岡タ→仙台タ) 甲南山手駅

京急甲種のついでに撮影した一枚。
まさか、これが最後になるとは思いもしませんでした・・・。


最後の最後は、先日の吹田機関区でしたね。


2015年6月5日(金) 吹田機関区

ピカピカになった27号機とともに。

27号機の全検・復帰はもちろんうれしいことですが、その陰でひっそりと役目を終えた24号機。
彼のことを、忘れないであげたいですね。

お疲れ様、そしてありがとう。

おかえり!EF66 27号機!

2015-06-06 16:39:45 | EF66
平成27年6月6日、EF66 27の日です!
ということで、昨日撮影した27号機を。


昨日、学校が休みでした。夕方から大阪で用事があったので、早めに家を出発し、大回りしてきました。

大回りのあと、吹田機関区へと寄り道。

吹田機関区へ行った理由は、前日に2076レで無動力回送されてきたEF66 27号機を見るためでした。
まさかの全検を通り、ピカピカになって出場してきたときはびっくりしましたねぇ。


さて、岸辺駅から歩き、しばらくすると機関区が見えてきました。
ワクワクしながら歩き続けると、右前方に、他とは輝きが違う1機が見えてきました!

そしてカメラを準備していると、パンタグラフが上昇!


EF66 27号機[吹] 吹田機関区

通電状態で、ピッカピカの27号機を見ることができました!
後ろ姿でしたが、カッコイイですね(^^)
しっかり撮影したのは、1年半ぶりでしょうか。昨年の離脱間近には、運がなく被られたり逃げられてばかりでしたから・・・。


しばらくするとパンタは下がり、ライトも消灯してしまいました。

今度は前から撮影しようと、吹田側へ移動します。



サメや同じ0番台の24号機と並んでいました。



0番台同士で比べると、どうしても更新色の方が見劣りしてしまうのは仕方がないですね(^^;

それはそうと、右の24号機、区名札が抜かれていました。
2週間ほど前から離脱していたので、もしかしたら・・・とは思っていましたが、廃車が濃厚なのかもしれません。
今走行しているゼロロクの中でも古株の釜だったこともあり、記録はそれなりにしていますが、叶うのであればまた元気に走る姿を見てみたいものです。




ロクロクだらけですね・・・(笑)
6月6日にふさわしい1枚ですね()

右端の29号機も復活するとか言われてましたが、どうなったんですかね。
パンタと車籍がなくても留置しているということは、可能性があると思ってしまうのですが。




サメを引き連れて・・・的な。
背後の庫内にも、前日の5085レで無動力回送されてきた36号機がいました。故障したと聞きましたが、大丈夫ですかね。すぐに復活してくれるとは思いますが。




27号機だけをフレームいっぱいに。

なかなか運用に入らない27号機ですが、動き出したら、綺麗なうちに一度しっかりと撮影してみたいですねぇ。
末永く、頑張っていただきたいものです。

1月~3月の記録 ~ゼロロク編~

2015-04-20 21:31:37 | EF66
最近撮影も行っておらず、ブログを更新する気力もなかなか出ず・・・。
でも、掲載していない画像も結構あるので、少しずつでも消化していこうと思います。いつまで頑張れるか、楽しみですね←

まずは、今年1月~3月に撮影し、まだ掲載していなかったゼロロクの画像を。


まずは、今年一発目のゼロロク。


1月17日(日) 1053レ(越谷タ→福岡タ) EF66-52号機[吹] さくら夙川~芦屋

52号機は、向こうからやってきてくれるほど遭遇率が高かった釜ですが、今年も一発目に見ることができました!
被られましたが()
そして残念ながら、この52号機、吹田機関区でまた深い眠りについてしまったようです・・・。
今は、29号機に連結された状態で休車群と同じく留置されているようです。
また復活してほしいものですが・・・。
ゼロロクでは32号機と52号機が休車となり、32号機についてはナンバープレートも外されてしまったようで・・・。
27号機の復活の噂もそうですが、最近のゼロロクの動きには注目しないといけませんね。



1月17日(日) 8056レ(熊本操→名古屋タ) EF66-30号機[吹] 芦屋~さくら夙川

ゼロロク2発目。同日午前に捕獲できました。
編成後部だけ晴れるという大惨事()
通過直前に曇って、通過中に晴れるといういつものパターンでした。
せっかくの沿線撮りだったのですが、残念でしたねぇ(泣)


次は3月24日。大分期間が開きました。

この日は京急甲種を狙うために甲南山手駅へ行っていました。
運よくゼロロクも運転されていて、撮影できました。


3月24日(火) 5070レ(福岡タ→仙台タ) EF66-24号機[吹] 甲南山手駅

踏切の黄色いの、気になってしまいますね。まぁ仕方がないか。


さてさて、お次は3月26日。九州遠征前日ですね。

75レを撮影するために甲子園口へ行く途中、52号機が運用へ入っていたので、妥協ですが記録程度に。


3月26日(木) 2070レ(福岡タ→札幌タ) EF66-52号機[吹] 尼崎駅

これが最後に見た52号機になるとは・・・。
もう少ししっかり撮影できればよかったんですけど、ついで程度に思ってましたからね・・・。


この後武庫川で75レを撮影し、86レにゼロロクが入っているということで河原から。


3月26日(木) 86レ(姫路貨→大阪タ) EF66-36号機[吹] 甲子園口~立花

なぁんかイマイチな気も・・・(^^;
ま、まぁ、たまにはこういうのもいいですよね←
水面に写すために結構な努力したんですけど、思ったよりも写ってくれませんでした()


さて、次で最後となります。
最後は、九州遠征中に撮影した一枚。


3月29日(日) 1065レ(名古屋タ→福岡タ) EF66-21号機[吹] 埴生~小月

117系を撮影するときに、偶然来ました。
朝7時、曇り。
露出もなく厳しい条件でしたが、まだクーラーが綺麗なうちに21号機を撮影できてよかったです(^^)


記録は以上です。

まだまだ活躍しているうちに、ゼロロクもたくさん記録していきたいですね。