丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

9/27(日) おわら臨「サロンカーなにわ」

2015-09-28 21:24:00 | EF81・EF510
昨日、サロンカーなにわ使用の「おわら臨」復路を撮影してきました。


高槻で、同じ沿線に住む友人と、その友人と、そのまた友人と・・・結構集まりました(笑)
2時間という長い時間でしたが、話をしているとあっという間でした。


9518レ EF81 44号機[敦]+14系“サロンカーなにわ”7B 高槻駅

本番。なんとか、見れる範囲には止まってくれました(^^;
HM無いと締まりませんが、この姿で撮影したのは初めてだったので新鮮でした。


高槻で撮影後、新大阪へ。
撮影者も結構いましたねぇ。

入線後、次々に割り込んでくる人人人・・・。
なんなんすかね、このマナー知らずの駅撮り勢は・・・。

自分は後ろから。


9518レ EF81 44号機[敦]+14系“サロンカーなにわ”7B 新大阪駅

ホームがカーブしているので編成すべては写りはしませんが、そのおかげで、人が映ることなく写すことができました。

発車を見送り、撮影は終了。
大阪駅での撮影はしませんでした。


ご一緒した皆様、ありがとうございました!

関東遠征⑧ 吾妻線70周年記念号

2015-09-26 22:24:42 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
今日は関東遠征の記録を。
2か月前ですね、もう・・・(笑)


今回は、関東遠征の目的といってもいい、DD51PPによる「吾妻線70周年記念号」。
8月2日(土)に、晴れればエロ光!の撮影地で撮影しました。

さぁ、結果はというと・・・


8月2日(土) 9538レ「吾妻線70周年記念号」高崎行 DD51 888号機[高]+12系5B+DD51 842号機[高] 新前橋~井野

安定の曇りです。
通過3時間前くらいに着いたのかな。その頃は快晴でした。
これの通過1時間前に通過したSLの頃から曇り始め、雷まで鳴り出す始末。
通過後、大雨に見舞われました・・・。


さて切り替えて翌日。
SLレトロ碓氷を撮影する関係で、記念号は高崎駅で。



臨時列車の名前もちゃんと表示される高崎駅
流石です。

しばらくすると、入線してきました。


8月3日(日) 回9537レ DD51 842号機[高]+12系5B+DD51 888号機[高] 高崎駅

ここからは、駅でのスナップ。









前後で違ったHMが掲出されていました。
結構シンプルな感じがしました。

天気が逆ならねぇ・・・。

駅で発車を見送り、信越線へ向かいました。

9/21(月) 恵まれない一日

2015-09-25 22:36:32 | 183系・381系・287系・289系
シルバーウィーク真ん中の21日。
自転車で黒井方面へ行ってきました。

1号狙いでイソクロストレートへ行きましたが、6号も撮影できるので、近くの彼岸花と合わせて。


3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE64編成 黒井~石生

シルバーウィークということで増結されていました。
ちょっと、こんな撮り方するのももったいないかなという気持ちもありつつ(^^;


1号は、下段で。


3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE41編成 石生~黒井

途中晴れ間もあったのですが、通過時は曇り。
撮影ポイントには20人以上が集まっていたと思うのですが、下段は自分含めて2人だけでした。
上段の構図はあまり好きじゃないんですけどねぇ(^^;


続いて、3号は黒井よりのインカーブで。
ココもすごい人でしたがなんとか。


3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE62編成 石生~黒井

もう少し引いた方が理想でしたね。
晴れカットで撮りたい構図なんですが、チャンスあるでしょうか・・・。


続いての12号は、市島~黒井で。
雪の日に一度行ったことのある撮影地です。


3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE67編成 市島~黒井

無難な編成写真となりました。


12号撮影後は、適当に7号を撮影してから南下していきました。

まず、7号。


3007M「こうのとり7号」天橋立行 381系FE64編成 柏原~石生

赤い絨毯の上を滑りぬけていくような・・・そんな感覚で撮影しました。
改めて画像を見てみると、納得いかない点がいくつも出てきますが、これはこれで・・・。


14号は、警笛が聞きたかったので玉巻で。


3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE41編成 柏原~谷川

晴れなくてもいいのに通過時だけ・・・。
ついてませんでしたが、金色シンボル先頭6連を撮影できてよかったです。


このあと、いったん帰宅。

電車で再出撃しました。

目的地は三田でしたが、途中、広野駅で15号を撮影。


3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE67編成 広野駅

カーブし坂から下ってくる構図。意外とよかったです。
順光にならないのが残念ですけど・・・。


そして目的地の三田へ。
曇り予報でしたが、奇跡を信じて、一度行ってみたかった桑原踏切へ。


ここで知り合いと合流し、二人で撮影していました。

しばらくすると、18号がやってきました。


3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE66編成 三田~道場

この時点ではまだ、太陽は出ていませんでした。

しかし本命の17号の通過時刻に近づくにつれ太陽が出はじめ、直前の通過電までものすごいエロ光に・・・。

このままなら一発目で念願のカットが撮れる・・・!
そう信じていたのですが・・・


3017M「こうのとり17号」福知山行 381系FE41編成 道場~三田

太陽は薄い雲の中へ・・・。
本当に、直前までは強い斜光線が差し込んでいたんです・・・。


ちなみに、直前まではこんな感じでした。





こんな光線で撮影できてたら最高でしょ・・・。
223系や207系を撮影していて、初めて感動した瞬間でもありました(笑)

本番だけ曇る。もう定番ですね・・・。


この日は381系を結構撮影することができましたが、すべて天候には恵まれませんでしたね・・・。
最近こんなことばかりですので、萎えます。
引退まであと1か月。
どれだけ納得のいくカットが撮影できるのでしょうか。

9/22(火) 伯備トワ、リベンジ。

2015-09-24 22:45:55 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
また長らく更新が空いてしまいました。
就職試験があり、ドタバタしていたのでなかなか更新の機会ができず・・・。
ネタは溜まる一方なので、少しずつ消化していきたいのですが・・・。


さて、今日は、先日行った伯備遠征の記録をご紹介します。

8月の遠征のように、知り合いの車に同乗させていただき、途中別の知り合いと合流して3人で深夜の岸本へ。


1時半ごろに到着したと思うのですが、辺りは三脚と脚立の山・・・。
何とか場所を確保しセッティング。
少し仮眠して、朝を待ちました。

朝になると、辺りの状況が把握できました。

列が少し離れて3列できており、最前列が2列目の構図に入っていたので、交渉が始まりました。
結局、最前列の方が早く到着していたということで、2列目が最前列に合流。

2列目に最初に来ていたグループはそのまま2列目に残り、自分と後から合流した知り合いは2列目でスタンバイ。

自分は、前の人を足場で高さを稼いで抜くという撮り方をしていたのですが、通過直前、突然踏み台が粉砕。高さが稼げず、三脚の山越しに見鉄する羽目に・・・。

山影の影響で、最前列の望遠組しか朝のエロ光で撮影することができず、それ以外は撃沈していました。
知り合いの一人が最前列で撮影していて、その方の写真見たらすごい癪でした()


この時点で気分激萎え。
折角の晴れをモノにできないどころか、撮影することすら叶わず・・・。


気分の浮かないまま、追っかけ開始。
前回は雨で道もすいていましたが、今回は連休で快晴ということもあり、撮り鉄の車に加え、一般の車も多かったのでなかなか飛ばすこともできず。

2発目は、根雨~黒坂の適当な撮影地で。
自分にとっては1発目。秋らしいカットで。


9036レ「特別なトワイライトEXP」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 根雨~黒坂

黄金色に輝く絨毯の上を、鮮やかな車体が輝きながら通過していきました。
順光ではないですが、晴れカットが撮影できて感動です・・・。


続いては、有名な下石見(信)~上石見のアウトカーブで。


9036レ「特別なトワイライトEXP」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 下石見(信)~上石見

通過3分前到着。
思ったよりも面に日が回りませんでしたが、個人的には満足です。


続いて、大雨の時も撮影した井倉~方谷の鉄橋。
前回は20人ほどでしたが、今回は余裕で100人超えてましたね・・・。すごかった。
重機の上に乗ってまで撮る猛者がいたり()

自分は、少しサイド気味で。


9036レ「特別なトワイライトEXP」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 井倉~方谷

完全順光!
編成後部は障害物に隠れてしまいましたが、この光線で撮影できたことに感謝です。
通過後は、歓声も上がっていました・・・(笑)


このあとはラスト、美袋での機関車交換です。

ここも、大雨の時とは比べ物にならないほどの人人人・・・。
とにかくすごかったです。


9036レ「特別なトワイライトEXP」大阪行 DD51 1186号機[後]+DD51 1179号機[後]+24系改8B 美袋

停車中に何とか一枚。
停車中とはいえ、右頭を一枚撮影できたのでよかったです。


その後、PFが連結され・・・


9038レ「特別なトワイライトEXP」大阪行 EF65 1132号機[関]+24系改8B 美袋

今回は、クリアテールの1132号機でした。
初めてクリアテール見ましたが、違和感凄い・・・。尾灯点けてたらまだ普通なんですが・・・。

このあとDDの返却重単と並びますが、こちらのアングルからだと人が被ってしまうと思ったので、反対側へ。
こちらでは数人で平和に撮影できました。



また、トワ同士の並び以外にも・・・



湘南色とPFの並びも・・・!
こちらのほうが嬉しかったり・・・(笑)


最後に、少し移動して秋らしいカットを狙ってみました。


9038レ「特別なトワイライトEXP」大阪行 EF65 1132号機[関]+24系改8B 日羽~豪渓

彼岸花と稲穂と澄んだ青空。、そしてトワイライト。
贅沢な一枚となりました。
腕があれば、もっといい写真が撮影できたのかもしれませんが、自分はこれでも満足です。


今回の遠征では、ついてないこともありましたが、後半になるにつれて運も向いてきたかなぁといった感じでした。
また機会があれば撮影行ってみたいですが、ありますかねぇ・・・。

車を出していただき、ありがとうございました。

関東遠征⑦ 烏山線のキハ。

2015-09-06 20:46:09 | 電車・気動車
岡本~宝積寺でカシオペアを撮影した際、もうひとつの目的である烏山線のキハ40も撮影できました。


7月31日(金) 339D「普通」烏山行 キハ40-1005+キハ40-1009 岡本~宝積寺

うまく架線柱をかわすことができなかったのが残念です。
幌付きで、種別幕の周りが白ゴムなのもいいですね。
なんかのPRなのか、シールがついてるのが気になりましたが・・・。なんですかねあれ。


通過した列車の後ろ姿を追っていると・・・



遠いですが、離合を視認できました!



7月31日(金) 338D「普通」宇都宮行 キハ40-1001+キハ40-1004 宝積寺~岡本

今度は烏山色先頭!
光線も良かったです。
右側の架線柱は気になりますが(^^;


このあとカシオペアが通過し、上の折り返しがやってきました。


7月31日(金) 341D「普通」烏山行 キハ40-1004+キハ40-1001 岡本~宝積寺

今度も架線柱が・・・。
微妙に2両分だけ抜けないんですよねぇ。


このあと岡本駅へ戻ると、国鉄色風のキハ40も撮影できました。動画だけで、暗かったので掲載はしませんが・・・。


烏山線のキハ40は首都圏ではJR最後の国鉄一般型気動車となっています。
新型の蓄電池車両の導入も進んでいますし、先行きが見えないので今回撮影に行ってきました。
記録程度ですが、この目で見ることができたのは良かったです。