丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

7/20(水) 381系国鉄色 最後の廃車回送

2016-07-20 09:14:03 | 183系・381系・287系・289系
本日早朝、福知山電車区に最後まで残っていたFE64編成が、吹田へ向けて廃車回送されました。


回7770M 381系FE64編成 三田~道場

朝日を浴びて吹田を目指す国鉄色。
障害物が多い撮影地でしたので、相野~広野のストレートで撮影すればよかったかなと若干後悔。
しかし、最後の最後、この光線で見ることができたのは嬉しかったです。

沢山のシーンを見せてくれた381系国鉄色。
一番撮影した被写体であることは間違いないでしょう。

ありがとう。

7/10(日) 市島・高谷山にて

2016-07-10 20:01:33 | 183系・381系・287系・289系
本日、三脚を購入しました。
5桁の三脚買ったのは初めてです・・・。

で、それを試しに使うついでに、少し福知山線をロケハン。

以前から気になっていた、市島の俯瞰に行ってみることにしました。


麓から車で20分ほど登ったでしょうか。
細い山道を登り、頂上にある展望台から撮影しました。


3013M「こうのとり13号」城崎温泉行 289系FG***編成 市島~丹波竹田

縦か横か、引きか圧縮か、悩みましたがこの構図に。
竹田川と併走して走る単線。
市島駅を通過した「こうのとり」が、眼下をかすめていきます。


丹波竹田~福知山

少し向きを変えれば、丹波竹田を通過した「こうのとり」が福知山へ向けて峠を越えるシーン。
一度で二度おいしい撮影地でした。


俯瞰撮影地からの帰り、18日に走る電化30周年記念列車のロケハンを兼ねて、順光になるイソクロに寄ってみましたが、唖然。
もう場所取りの脚立やらロープやらが置いてありました。
8日前ですよ?
少し常識のなってない人たちが多いようです。
地元でこのような行為をされると余計に腹立たしいですね。
いっそのこと曇ってくれれば、地元から撮影できるんですけども(苦笑)

4/30(土) 快晴の伯備線で「やくも」を撮る。

2016-05-03 12:14:24 | 183系・381系・287系・289系
ご無沙汰しております。

社会人になって早1か月。
まだまだ慣れないことばかりで大変です。

社会人になって最初で最後のゴールデンウィーク。
深夜に地元を出発し、高速を飛ばして伯備線へ行ってきました。


新見インターで降りて備中神代駅へ。
撮影地を探している間に駅で岡山行やくもの始発を撮影。


1002M「やくも2号」岡山行 381系 備中神代駅

撮影後、備中神代~足立の撮影地に移動。
ここでは出雲市行のサンライズを撮影。
それはまた別の記事で・・・。

今回の記事では「やくも」を中心にまとめたいと思います。

サンライズ撮影後、20分ほどして出雲市行の始発やくもがやってきました。


1001M「やくも1号」出雲市行 381系 備中神代~足立

到着時には出ていた霧も、時間が経つにつれ消え、いい光線のなか通過していきました。


このやくもは足立で上りやくもと離合してくるので、その上りやくもを近くの撮影地から狙うことに。


1006M「やくも6号」岡山行 381系 足立~備中神代

上から若干俯瞰気味に。
パノラマ編成でしたね。


この後は井倉へ移動。

まだ半面でしたが、まず1本目。


1008M「やくも8号」岡山行 381系 井倉~方谷

秋のトワイライト以来の井倉鉄橋。
新緑バックに走るやくもも鮮やかで気持ちがいいですね。
先頭車両の塗装はきれいでした。

反対からくる下りは、逆アングル広角で。


1005M「やくも5号」出雲市行 381系 方谷~井倉

川と、山と、空と。
非常に画になる光景でした。

このやくも5号のあと、トワイライトが通過してましたねぇ。
本当に、一番ベストな光線の時に通過していたんだなと、撮影していて思いました。


1010M「やくも10号」岡山行 381系 井倉~方谷

簡易貫通!
これが撮りたかったんですよね。
ただ光線、この時期になると太陽高度が高くなって、側面が陰ったり順光でも架線影が出てきたり、いいとは言えませんよね。


これで井倉鉄橋を後にし、南下。
川面の鉄橋にやってきました。


1012M「やくも12号」岡山行 381系 方谷~備中川面

川面の鉄橋は2年ぶりでしょうか。
前回は曇りでしたからねぇ。
今回は順光で撮影できてよかったです。
簡易貫通でしたしね。

1時間後はインカーブで。


1014M「やくも14号」岡山行 381系 方谷~備中川面

まさかの赤スカートでした。
光線状態が思ったよりも悪かったので、もう一つ木野山寄りの鉄橋で撮影すればよかったなと。
見てみると意外と新鮮味もあって、これもアリかな?と思ったり。


1時間後のやくもは、木野山寄りの鉄橋で。


1016M「やくも16号」岡山行 381系 備中川面~木野山

構図はほぼ先ほどの鉄橋と同じですが、橋の奥側に建造物がありますね。
あまり気になりはしませんが。
ココは4月、桜が綺麗に咲きますよね。
一度、やくもや貨物と合わせて撮影してみたいものです。


この後は移動し、たまたま見つけた順光撮影地でラストカット。


1018M「やくも18号」岡山行 381系 備中広瀬~美袋

ここは複線ですが、上り線と下り線が離れているため単線のように撮影できます。
線路間が離れているので、架線影もかかりませんしね。
いい光線で簡易貫通を収めることができ、よかったです。


このあとは津山線へ転戦し、みまさかノスタルジーを撮影しました。

3/22(火) 381系FE61編成 廃車回送

2016-04-03 21:49:45 | 183系・381系・287系・289系
少し前のことになりますが、福知山電車区に留置されていた381系FE61編成とFE66編成の増結ユニットが、3月22日の日中に吹田へ向けて回送されました。
廃車のためと思われます。

FE66編成の廃車回送時と同じように、丹波竹田から追いかけました。


回9770M 381系FE66編成 福知山~丹波竹田

前回と同じように、面縦から。
若干構図は変えました。

撮影後はすぐ移動し、丹波竹田停車中を。


回9770M 381系FE66編成 丹波竹田駅



9号車のサボ。
9,8,7,3,2,1の順でした。
何か意味があるのかどうなのか。


このあとはまたイソクロ。
前回は先着1名でしたが、今回は10人以上。
びっくりしました・・・。


回9770M 381系FE66編成 黒井~石生

串パンしないように・・・
と、意識したのですがね。
見事に串ってしまいました。
光線も、前回に比べるとトップ光気味になっていました。


この後は、前回と同じく柏原のカーブへ。
青空を入れて広角で。


回9770M 381系FE66編成 柏原~谷川

前の方に別の撮影者がいましたが、何とかかわせました。
あんな前にいてもあまり撮影できないと思うのですが・・・。


4発目は、複線区間、藍本~相野間へ。


回9770M 381系FE66編成 藍本~相野

架線の影がすごいですね。
仕方ないですが・・・。


最後は、新三田~三田で。


回9770M 381系FE66編成 新三田~三田

妥協撮影地で面縦。
ここまで来ると大分雲が多くなっていました。


今回の回送をもって、福知山電車区に1編成(FE64編成)と豊岡支所に1編成(FE41編成)の2編成のみが残存していることとなりました。
残りの廃車回送も、この目で見送りたいものです。

3/2(水) 381系FE66編成 廃車回送

2016-03-02 20:13:48 | 183系・381系・287系・289系
本日、福知山電車区所属の381系FE66編成の廃車回送が実施されました。
珍しく日中の運転だったので、車で追っかけることにしました。


まずは、福知山~丹波竹田の沿線へ。
順光のポイントが少ない区間ですが、その中でも順光になる区間をグーグル様で探し、セッティング。
意外にもあとから3名ほどの撮影者がいらっしゃり、自分と友人を含めて5名での撮影となりました。

雲が怪しい動きをする中、踏切が鳴り・・・


回9770M 381系FE66編成 福知山~丹波竹田

久しぶりに見る381系の走行シーン!
幕は回送ですが、陽に照らされる国鉄色はやはり素晴らしい・・・。


このあとは丹波竹田に停車する381系を追い越してイソクロへ。
激パを覚悟しましたが、先客1名と拍子抜け。
平日だからでしょうかね。

背景の工場が隠れるように調節して。


回9770M 381系FE66編成 黒井~石生

こちらも晴れてくれました!
ただ、串パン気味になってしまったのが痛い・・・


さらに追っかけ。
柏原の築堤をゆく381系を横から。


回9770M 381系FE66編成 柏原~谷川

ん~・・・イマイチ。
ブレブレ写真を量産してしまいました。
その中でもましなものを・・・。


撮影後、国道176号を南下。
丹波大山までに追い越せたので、駅で撮影。


回9770M 381系FE66編成 丹波大山駅

通貨直前に曇られました。
とりあえず記録って感じですね。


さらに車を走らせて・・・

5発目。


回9770M 381系FE66編成 篠山口~南矢代

3回目の晴れカット。
背後の柱はうまくかわせましたが、またもや串パン気味ですねぇ・・・。


イチかバチか、さらに南下。

広野駅停車中になんとか追いつきました。
ギリギリだったので、広野駅発車を。


回9770M 381系FE66編成 広野~新三田

最後は晴れ。

合計6発撮影することができました!
車って偉大・・・(笑)

帰り際に、3月改正で福知山線の運用が大幅に減る287系と、京都口の運用から撤退する289系を。


3016M「こうのとり16号」新大阪行 287系FC01編成+FA**編成 藍本~相野


3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 289系FG403編成+FG***編成 相野~藍本

この運用変更が終わると、北近畿地区の特急に関しては一段落となるでしょうか。


今回の廃車回送で、福知山電車区に残る381系はEF61編成と、豊岡支所に疎開されているFE41編成だけ・・・ですかね。
FE64編成はすでに吹田に行ったという話も。まだだと思っていたんですが・・・。

FE66編成、お疲れ様でした。