丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

2/28(日) 国鉄篠山線復活!~約1キロのプラレール~

2016-02-28 21:13:43 | 風景など
1972年3月1日に廃止された、「国鉄篠山線」。
44年の時を経て、それが1日限りの復活を果たしました・・・

「プラレール」で!!


このイベントは、廃線跡の道路約1キロにわたって、プラレール約4500本を敷き、そこに当時の「お別れ列車」を模した車両を走らせようというものです。

自分は、ボランティアという形でこのイベントに参加させていただき、当日の交通整理などを担当させていただきました。


朝、会場に行き、早速レールの敷設を開始。
レールは寄付や貸与で集まりました。
4500本ものレールを、一般の参加者を中心に約2時間ほどかけて敷設されました。



試運転かな?
287系が登場。



巨人に踏まれそうになりながら、逃げる287系←


そして、主役となる車両が登場。



2編成とも、クオリティが高い・・・。
手作りですよ。

当時の写真とともに。



44年前まで、地元にキハが走っていたと思うと感慨深い・・・。
その頃は福知山線ももちろん非電化単線。
いい時代だったと思います・・・。


篠山線は、太平洋戦争中、丹波地方で産出されるマンガンや珪石輸送と、海沿いを走ることから攻撃されることが懸念された山陽本線のバイパス路線として、福知山線篠山駅(現在の篠山口駅)から山陰本線園部駅を結ぶ目的で建設されました。1944年に篠山口駅~福住駅が開業し、同時に篠山駅から篠山町の市街地を結んでいた篠山鉄道が廃止されました。
しかし1945年の終戦を迎え、福住~園部については建設が中止。
その後は地域輸送に貢献することとなったが、利用者の低迷から1968年に赤字83線に指定。
地元からの反対があったものの、1972年3月1日付で廃止されました。


さてさて、イベント開始時刻。
自分は終着点付近で交通整理。

合間を縫って撮影してきました。

1本目が終着点に到着。
小さいお子さんたちも興味津々。
抑えるのが大変で・・・



ここに来るまでに約1時間。
単純計算で、時速1キロ(笑)





ゆっくりゆっくり、元来た道を帰っていきました。
ギャラリーもすごいですね・・・。



こうやって横から撮るのも一苦労。
人影が入ってしまいましたが、のんびり感は伝わるかな・・・?(笑)


途中の八上駅で、2本目と交換。

2本目はギャラリー少なめで、のんびり撮影できました(笑)











1本目では、人が多すぎて叶わなかった山バックや広角撮影もでき、満足です。

そして、折り返し地点の「篠山口駅」。



配線も当時を再現されていて、すごかったです。

これを見送り、仕事に戻りました。
ゆっくりゆっくり進む列車の後を追いながら、並行して線路の撤去作業。
あっという間に、青いレールはなくなってしまいました。

ゴール地点の「福住駅」ではくす玉が割れていたり2編成が並んだりしていたそうですが、自分は見られす(^^;


すべて撤収し終わった後、少しだけ撮影できました。



こうやって圧縮で撮影できていなかったので、記録できてよかったです(^^)


今回のこのイベント、本当に行ってよかったです!
心が和みました。
ご尽力くださった関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!

また4年後、このようなイベントがあることを期待しています。

2/19(金) バリ順のスマシオで「網干訓練」

2016-02-19 23:07:47 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
本日、5回目の「網干訓練」が実施されました。
天気も良かったので、晴れると順光の須磨~塩屋で狙ってきました。

PM2.5の影響でモヤモヤした空でしたが、通過時の日差しは十分でした。


試9973レ DD51 1191号機[宮]+12系5B+DD51 1109号機[宮] 須磨~塩屋

いい光線のなか、赤い機関車と青い客車が堂々と通過!
影やら足元のタイローは若干気になるものの、納得のいく記録ができました。
気持ちよく撮影できたのも、いつぶりでしょうか・・・。


このあと、追っかけて英賀保。


試9973レ DD51 1191号機[宮]+12系5B+DD51 1109号機[宮] 英賀保駅

前回は曇りで、圧縮して撮影しましたが、今回は少し引いて。
変化を出すためにもう少し線路によりたかったですが、思いのほか人が多くてできませんでした。
晴れているので側面真っ黒。
それに、釜の右側が少し暗い気がするのですが・・・
気のせいでしょうか。

往路の撮影はここで終わり。


復路は、姫路~御着の市川橋梁で撮影しました。
露出が厳しく、シビアな条件下での撮影でした。


試9974レ DD51 1109号機[宮]+12系+DD51 1191号機[宮] 姫路~御着

客車の真ん中にフレアが写りこんでしまいました・・・。ハイビームだったからか、思いのほかライトを拾ってしまったようです。
しかし、足元まで綺麗に写るこの撮影地はいいですね。
一度来てみたかった場所だったので、この機会に足を運べてよかったです。

このあと、追っかけて芦屋で撮影しようと思っていたのですが、人身事故の影響で追い越すはずの新快速が運休。
追っかけは無理でした・・・。

しかし、貴重なDD51プッシュプル、12系を使った訓練列車を3回も撮影できたことに感謝感謝です!
また機会があれば、狙ってみたいものです。

撮影地でご一緒した方、お疲れ様でした。

2/12(金) 2回目の網干訓練

2016-02-13 14:06:51 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
昨日、2回目の網干訓練が実施されました。

往路は用事で撮影できず。
復路のみ、参戦してきました。


試9974レ DD51 1109号機[宮]+12系5B+DD51 1191号機[宮] 芦屋駅

ピン甘ブレブレ、惨敗でした。
もう少し奥できれればピントはあったと思うんですけどねぇ。
カメラとレンズの相性が悪いのか、ピントが合いにくいのが難点です。



後撃ちはきれいにピント合ってくれたんですけどねぇ(笑)


まだ設定日はあるようなので、運良く撮影できることを願います。

2/9(火) DD51プッシュプル“網干訓練”

2016-02-09 22:25:33 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
12系を使用した、DD51プッシュプルによる訓練があると聞き、撮影してきました。


試9973レ DD51 1191号機[宮]+12系5B+DD51 1109号機[宮] 英賀保駅

いつものように、列車が見え始めた頃に曇りました。
まぁ今回に関してはトップ光だったのでいいですが・・・。

DD51と12系の組み合わせを撮影したのは2度目。
関西では初めてでした。
例年6月ごろに上郡訓練でDD51+12系の組み合わせを見ることができていましたが、今回はPPということもあり、少し違った雰囲気の訓練でした。



今回のDDは1191号機と1109号機がコンビを組んで登板。
このコンビ、先日の大サロの時と同じですね(^^;
1191号機は他機と比べると色褪せが目立ちますね。PPだとまだわかりづらいですが・・・。


復路は、時間の都合で撮影できませんでした。
もう1時間粘っていれば撮影できたでしょうか・・・。

また、このような機会があれば是非撮影してみたい被写体でした。



ここからは少しオマケとなりますが、網干駅ではこんな試運転も撮影できました。


試****M 207系S22編成 網干駅

S編成の更新車の試運転に偶然遭遇しました。
幌の付いているこちら側を撮影する機会というのは、なかなかありませんね。



何往復か、試運転していたようです。

2/3(水) 113系S5編成 吹田入場回送

2016-02-03 21:41:02 | 自己紹介
節分の今日、福知山電車区の113系S5編成が、検査のため吹田総合車両所本所へ入場しました。


回9770M クモヤ145-1001+113系S5編成+クモヤ145-1003 篠山口~南矢代

通過前後は晴れていたのですが、通過時は曇り。
いつものパターンですね。なんとなく予感はしていましたが・・・。
いつになったら晴れカットを撮影できるのでしょうか。
もう2月ですので、今シーズンの冬の日中回送は終わりでしょう。
来年、チャンスがあることを願います。


また、前日夜にクモヤ145形2両が、福知山へ回送されました。

こちらは、丹波大山駅で撮影。


回7777M クモヤ145-1003+クモヤ145-1001 丹波大山

30秒バルブ。
ロービームだったので、ライトの反射も少なく助かりました。



こちらはライトの反射ひどかったですね(^^;

晴れていれば、星空とのコラボもしてみようかなと思っていたのですが、あいにくの空模様だったので、無難にバルブしました。