丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

今年も、ありがとうございました!

2013-12-31 22:12:07 | 日記
いよいよ、2013年も終わりですね…。

皆様にとって、今年はどんな年だったでしょうか?

私は、この一年を振り返ったときに一番心に残っていること、それはやはり183系の引退でしょうか。
今年3月のダイヤ改正で、福知山線等で活躍した183系は定期運用を失い、3月30,31日の「なつかしの北近畿」をもって完全引退しました。幼い頃から地元を走っていた国鉄色の車両は、とても印象に残っています。去年の暮れに引退のニュースを聞いたときには、大きなショックを受けたことを覚えています。

そんな別れがあった3月が過ぎ、春がやって来ました。
春には金沢へ遠征にもいきました。485系を撮りたかったのですが、来たのがすべて3000番台で、ショックを受けたことを覚えています(笑)

そして4月の終わり、鉄道ファンにとっては大きなニュースが飛び込んできましたね。そう、EF66-27号機、「ニーナ」の復活です。
私はそれまで、「ゼロロク」自体しっかり撮影したことがありませんでした。しかし、この27号機が復活したあとは、貨物の情報サイトにも助けられながら、ゼロロクを追いかけまくりました。
27号機が復活してしばらくたった5月12日、大阪タ~姫路貨物を往復する81レと86レに充当され、それを大回りで撮影しに行き、三回撮影しました。初めて見た27号機は、本当にかっこよかったですねぇ。今でもそのときの感動を覚えています。

27号機が復活したあとも、続々とゼロロクが復活していきましたねぇ。35,30,26,52…今では6機ものゼロロクが元気に走っていますね。今年は、運よく稼働するすべてのゼロロクを撮影できたことも、よき思い出です。

春が過ぎ、やって来た夏。夏休みの最初にはE6系の甲種輸送や、天理臨を撮影にいきました。
その頃、丁度このブログ「丹波路鉄道日記」も始めましたね。

夏休みには色々と珍しい列車もたくさん撮影できました。


そんな夏が過ぎ、秋。10月には城東貨物線の「赤川仮橋」が閉鎖されましたね…。赤川仮橋には2度訪問し、2回目の訪問では、EF81が橋の上で緊急停車しました。まぁ、これもよき思い出…でしょうか?(^_^;)


11月にはいると、毎週のように381系を追っかけました。自転車で50キロ近く移動したこともありました…。
また雪のなかをはしる381系も撮影してみたいです(^^)


そしてやってきた師走の12月。三連休には東京遠征も行いました。今、遠征記を書いていますが、もうしばらくかかりそうです…(笑)



…とまぁ、このように色々なことがこの一年の間にありました。

あ、ひとつお知らせがあります。10月から製作していた年末総集編PVですが、諸事情により、また全体の半分くらいしか完成していません…。今日アップしようと思っていたのですが、それは不可能なので、頑張って1月中にはアップできるように頑張ります。申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください…。


さて、2014年まであと少し。来年はどんな年になるでしょうか?
皆様にとって幸多き一年になるよう、心から祈りながら、2013年最後の更新とさせていただきます。

最後に、写真がなく、文章だけの更新となりましたこと、お詫びいたします。
それでは皆さん、よいお年を…。

関東遠征⑦ ~上野発、ブルートレイン~

2013-12-30 23:28:15 | EF64・EF65・EF67
今日は、上野駅で撮影した「北斗星」と「あけぼの」を中心に紹介していきます。

横川で「DLクリスマス碓氷号」を撮影後、高崎から「快速アーバン」に乗り、上野に戻ってきました。
上野駅構内で少しカメラの充電と軽い夕食を済ませ、「北斗星」の撮影に挑みました。

時刻になり、多くのギャラリーが見守る中「北斗星」がゆっくりと上野駅13番線に入ってきました。

1レ 寝台特急「北斗星」札幌行 EF510-513号機[田]+24系12B 上野駅
推進運転で入線してくるため、入線直後は発車に向けた各種準備がなされます。

東北方面へ、多くのブルトレが出発していった上野駅13番線ホーム。このホームから出発するブルトレが見れなくなるのも、そう遠くありませんね・・・。悲しい限りです・・・。

後ろを撮影した後、色々と撮影しながら前の方へ行きました。


「北斗星」の側面方向幕です。


こちらは、「北斗星」用24系の側面につけられているエンブレムです。このエンブレムには、「SAPPORO 539 TOKYO」「JR HOKKAIDO」「HOKUTOSEI」と書かれており、「HOKUTOSEI」の下には、北斗七星が描かれています。
このエンブレムは立派なものでしたが、目が行ってしまったのは、そのエンブレムの横・・・。塗装が剥がれた・・・という状態よりもひどい状態ですよね。「北斗星」廃止の理由の一つに「車両の老朽化」がありましたが、この傷を見て、納得がいきましたね・・・。


電光掲示板と、ホームに停まる青い車体を。
この光景も、過去のものになってしまうのですね・・・。

さて、前までやってきました。
人人人・・・まともに写真を撮れる状態ではありませんでした(^^;
そのなかで、何とか撮れたのがこの一枚だけ。

縦撮りで、機関車正面しか入っていませんが(笑)


EF510-500番台の側面に描かれた流れ星。貨物に転属した500番台は、この流れ星がはがされた状態になっていますね。この流れ星も生で見ることができてよかったです(^^)

このあと、隣のホームへ移動して、発車を撮影しました。

動画からのキャプチャで、画質が粗いですがご了承ください。
発車時には警笛も聞けました(^^)


「北斗星」の発車を見送った後は、少し新幹線を撮影してきました。E3系が見れればよかったのですが、時間が合わずに撮影できませんでした・・・。新幹線の画像は、また近いうちにでもご紹介します。


新幹線の撮影後、「フレッシュひたち」で期間限定の復活を果たしている651系を撮影してきました。

1061M「フレッシュひたち61号」勝田行 651系K105編成 上野駅
ヘッドサインがついていないのは、なんだかさみしいですね(^^;
しかし、651系を前からしっかり撮影できたのでよかったです(^^)


さて、この後はいよいよ「あけぼの」の撮影です。


再び上野駅13番線ホームへ。
あとから付け足されたのか、「あけぼの」だけシールでお情けみたいに貼られてますね(^^;

時間はすぐに過ぎ、「あけぼの」が入線してくる20時59分。「北斗星」同様、ゆっくりと入線してきました。

2021レ 寝台特急「あけぼの」青森行 EF64-1031号機[長]+24系9B 上野駅
こちらは、「北斗星」の時よりも厳重に警備されてました。ロープも登場して・・・
でも、そのおかげで割り込みもなく、しっかり撮影できました(^^)

縦位置でも。

これが一番良く撮れましたかね・・・?

機関車をサイド気味から。


そしてアップで。


いやぁ、男前ですね(^^)

側面方向幕と後ろからの写真を撮影して、発車を撮影するために反対側のホームへ。




発車時には、また警笛も聞けました(^^)

またまた動画からのキャプチャなので画質は粗いですが(^^;


これにて、関東で撮影した上野発のブルトレは終わりになります。


・・・気づけば今年もあと1日ですねぇ。
今年もいろいろありました。特に12月には・・・(笑)

関東遠征⑥ ~碓氷に眠る、古豪たち編~

2013-12-29 22:01:02 | EF64・EF65・EF67
今日は、横川で撮影した古豪たちを載せていきます。

横川には、「碓氷峠鉄道文化むら」という施設があります。ここには、信越本線の難所・碓氷峠で活躍した機関車をはじめ、多くの車両が展示してあります。
今回の訪問では、時間の都合で敷地外からの撮影でしたが、十分楽しむことができました(^^)

横川駅から徒歩数分。目の前には、国鉄好きにはたまらない光景が繰り広げられていました!
ますは、「碓氷峠といえばこの機関車!」というEF63です。

奥:クハ189-5「あさま」 手前:EF63-24号機
夕日に照らされ、すごくきれいでした!
189系の色褪せは気になりますが、両者を見るのは初めてだったこともあり、この時点で大興奮(笑)

少し視線を左にやると・・・

奥:EF65-520号機 手前:キハ20-467
EF65のP型と、キハ20がいました(^^)


キハ20-467は、1962年3月に製造され、晩年は高崎地区(八高線)で運用されていましたが、1990年5月に廃車となり、この碓氷峠鉄道文化むらに保存されています。

キハ20の手前には、キハ35もいました。

キハ35-901
晩年には八高線や川越線で活躍した車両だそうです。
後ろに繋がっているのはキニ58-1・・・聞き慣れない形式ですよね(^^;
「キ」は気動車、「ニ」は荷物車なので、「荷物気動車」になりますね。


奥:EF15-165号機 手前:EF62-1号機
茶色い機関車も見れました!
どちらも、碓氷峠で活躍した機関車ですね(^^)

視線を戻して、EF63です(^^)

奥:EF63-24号機 手前:EF63-25号機
何度見てもカッコいいですねぇ(^^)

EF63目線で・・・

EF65-520号機を。(笑)


こちらは、奥に留置してある189系の側面方向幕です。
・・・壊れてますが、「特急|直江津」とだけは読めますね。やっぱり「あさま」でしょうか・・・?

ゆっくり歩きながら、EF63の反対側までやってきました。

25号機の後ろには11号機が留置されてありました。


現役の時は、こんな感じでペアを組んで走っていたんですかねぇ。
にしても、EF63の軽井沢側にあるジャンパ連結器の数はすごいですよね・・・

さて、ゆっくり歩きながら横川駅の方へ戻っていると、EF63がこちらに向かってきました!

EF63-12号機
動画からのキャプチャなので画質は荒いですが、動く「峠のシェルパ」を撮影できました!これには感動・・・。

自分の前で一時停車し、警笛を鳴らして発車しました。警笛まで聞けるなんて・・・!

そして、こんな素晴らしい並びまで・・・!

EF63の3並び!
夕日に照らされて、どの車両もかがやいていました(^^)

このあと、感動の余韻に浸りながら、昨日紹介した「DLクリスマス碓氷号」の撮影に向かいました。


・・・ホント、この「碓氷峠鉄道文化むら」は、鉄道ファンならば人生の中で一度は訪れておきたい所ですね!断言できます。
それくらい、ここにいる機関車たち、とくにEF63には感動しました。
また行ってみたいです・・・。


今日は以上です。明日は、上野発のブルートレインの画像を載せていければと思います。

関東遠征⑤ ~「DLクリスマス碓氷」編~

2013-12-28 22:07:00 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
この関東遠征記、何回まで続くかわかりませんが、もうしばらくお付き合いくださいませ・・・(笑)


「ヒガハス」での撮影後、横川で「DLクリスマス碓氷号」を撮影するために高崎線に乗り込みました。

大宮駅では、185系がお見送り。

回送 185系A1編成 大宮駅
なんと、こちらもトップナンバー(笑)


ラッキーでした(^^)

あと、ホームからはあずさ色の189系が。

189系M50編成(あずさ色・豊田車両センター所属) 大宮駅
幕張車両センターのM31・M32は廃車回送されてしまったので、現存するあずさ色はこの編成のみになってしまいましたね・・・。


さて、高崎線の列車に乗り込み、高崎へ移動します。

途中でこんなのを抜かしました。

485系「リゾートやまどり」
どこの駅かは忘れましたが、リゾートやまどりが撮影できました(^^)

大宮から1時間。高崎に着きました。いやぁ、長い・・・(笑)
途中籠原では、651系1000番台も見れ、あまり暇はしませんでしたが(^^;

さて、ここからは115系に乗り、横川を目指します。

137M「普通」横川行 115系T1146編成 高崎駅
高崎は、ホント国鉄パラダイスですね(笑)
115系の車内のレトロ感には、びっくりしました。

・・・ここからやっと本題に入れます(笑)

横川駅に到着し、列車を降りるとそこには・・・!

DD51-842号機[高]+旧型客車4B+D51-498号機[高] 横川駅
大好きなDD51と、初めて見る茶色い客車が!
なんと、DD51はお召し機!ピッカピカでした(^^)

前へ回ると・・・

おぉぉ!!!(笑)
誰もが知っている、あの「デゴイチ」が目の前に!・・・興奮しましたよ(笑)
関西ではC56-160号機を見ることができますが、それとは比べ物にならない迫力があります!存在感がすごいです・・・。


このごちゃごちゃ感がたまらない・・・(笑)


特製のヘッドマークも装着されていました。なかなか凝ってますよね~(^^)


デゴイチのナンバープレート。ここで初めて知ったのが、製造されたのが「鷹取工場」だったこと。我が地元、兵庫県で作られた機関車が、こうして今も走り続けていることには感動しました。


夕方の車光線を浴びて、車体が黒光りしてました(^^)


最後に前から撮影し、後ろへ移動。

こちらではDD51が撮り放題!(笑)

車体はもちろん、手すりやプレートまでピッカピカ・・・。さすがお召し機です。


関西では白プレートですが、この842号機はプレートが車体と同じ色をしています。
最初は少し違和感がありましたが、見ているうちに高級感が漂ってきたといいますか・・・カッコよく見えてきました(笑)


DD51を撮影後、改札を出て、碓氷鉄道文化むらの方へ撮影しに行っていました。EF63を中心に撮影しましたが、それはまた明日書こうと思います。


碓氷鉄道文化むらを後にし、向かったのは横川~西松井田にある撮影地です。
横川駅から徒歩10~15分程度で行ける場所で、いい感じにカーブしているのでここにしました。

撮影地に行く途中、横川行の普通列車を撮影しました。

139M「普通」横川行 115系T1144編成 西松井田~横川

撮影地には、すでにスタンバイしておられる方が沢山いらっしゃいましたが、邪魔にならないように場所を取り、スタンバイしました。

しばらくすると、先ほどの普通列車の折り返しがやってきました。

148M「普通」高崎行 115系T1144編成 横川~西松井田
この編成、先頭車の方向幕が上下で違うんですねぇ。個人的には、こちらの白地に文字の方が好きですかね(^^)

普通列車が通過してから約15分後。駅の方からSLの汽笛が聞こえ、それはやってきました。

9136レ「DLクリスマス碓氷号」高崎行 DD51-842号機[高]+旧型客車4B+D51-498号機[高] 横川~西松井田
少々暗いですが、撮影できました!
いやぁ、カッコいい!!通過時には警笛も鳴らしていただけました(^^)

引いてもう一枚。

赤凸はやっぱりいいですねぇ(^^)


撮影後、横川駅から普通列車で高崎駅へ。

150M「普通」高崎行 107系R19編成 横川駅
横川からの普通は、107系でした!

高崎駅到着後にも、停車中のDLクリスマス碓氷号を撮影できました(^^)

回9136レ「DLクリスマス碓氷号」高崎行 DD51-842号機[高]+旧型客車4B+D51-498号機[高] 高崎駅
・・・地下ホームに停まってるみたいですね(笑)

この後、入庫も撮影したかったのですが、予定通りに行程を進めたかったので撮影しませんでした。


今日のところは以上です!
すごく長い記事になってしまいましたが、最後までご覧くださり、ありがとうございました(^^)

関東遠征④ ~上野着、ブルートレイン編~

2013-12-27 21:54:28 | EF64・EF65・EF67
今日(12月27日)が誕生日な管理人です(^^)
実は、ハンドルネームの「tanbaji1227」の「1227」は誕生日から来ていたんですよぉ。・・・ご存知の方もいらっしゃいますかね(^^;


さて、今日は上野駅に到着する数少ないブルートレイン、「あけぼの」「カシオペア」「北斗星」の画像を載せていきます。道中に撮影した他の車両の写真も混ざりますが、最後までご覧いただけると幸いです。


「ムーンライトながら」で東京へ着いた後、まず「あけぼの」を撮影するために東十条へ行きました。そう、かの有名な「ヒガジュウ」です。
まだ辺りが真っ暗な時に到着しましたが、「あけぼの」が通過する頃には少しずつ明るくなり・・・

2022レ 寝台特急「あけぼの」上野行 EF64-1031号機[長]+24系9B 東十条
明るさはまぁまぁでしたが、ピンボケが・・・。これはひどいです・・・。


流すも・・・(₋₋;
最初で最後の定期あけぼの。ちょっぴり後味の悪い撮影になりました。


上野行きの「あけぼの」を撮影した後は、「あけぼの」が上野に到着した後に行われる、尾久への推進回送を撮影しに行きました。
推進回送とは、その名の通り、機関車で客車を押して回送することです。上野駅は頭端式ホームで機関車の機回しができないため、このような回送の方法がとられています。

この推進回送は鶯谷駅で撮影しました。

回2022レ 24系9B+EF64-1031号機[長] 鶯谷駅
ゆっくりと通過していき・・・

こちらはきれいに撮影できました(^^)
日が当たっていないのは残念ですが、しっかり推進回送の記録ができたのでよかったです(^^)


このあとは「カシオペア」と「北斗星」を撮影するために移動しました。

まずは上野駅へ。

1004M 「フレッシュひたち4号」上野止 651系 上野駅
今年10月に復活した、651系の「フレッシュひたち」を撮影できました(^^)
時間もなく、ホーム越しに連結面の撮影しかできませんでしたが(^^;

この後、大宮方面へ。

大宮駅では、「ホリデー快速富士山3号」を撮影しました。

9472M 「ホリデー快速富士山3号」河口湖行 183系M51編成 大宮駅
地元を走った183系と形は違えど、一度は会ってみたかった東の183系に出会うことができました(^^)
しかも国鉄色で!
特急マークがないのは残念ですが、やはり国鉄色はカッコいいですね!


前面幕もしっかりしていますねぇ。なかなかいいデザインですよね(^^)

富士山3号が発車した後は、中線に停車していた185系を。

回送 185系B1編成
地味にB編成のトップでした(笑)


大宮駅での撮影後は、「カシオペア」「北斗星」を撮影するため、宇都宮線・蓮田~東大宮にある、これまた有名な撮影地、通称「ヒガハス」へ行きました。
「カシオペア」は、撮影地に行くまでに通過しそうだったので、駅から徒歩10分ほどの場所で撮影することに。
しかし、もういい場所には先客がいて・・・

8010レ 寝台特急「カシオペア」上野行 EF510-509号機[田]+E26系12B 蓮田~東大宮
横にある公園の木の影が・・・(--;
まだら模様のカシオペアになってしまいました・・・。


苦し紛れに振り向いて撮った写真。案外いい感じじゃないですか?(笑)

カシオペアを撮った後、定番の撮影地へ向けて歩きました。
歩くこと約20分。到着しました。が・・・、すでに超満員の撮影地。さすが有名撮影地・・・。
関西だと「ん?なんだ?臨時列車でも走るのか?」くらいの人出で、ざっと50人以上はいましたかね・・・?

線路から少し離れた場所にスタンバイして、撮影開始です。
普電などをしばらく撮っていると、こんなのが。

422M 「スペーシアきぬがわ2号」JR新宿行 東武100系 蓮田~東大宮
青い空に白と青の車体。この「スペーシア」の塗色は、少し気持ち悪いというか・・・そんな気がしていたのですが、実際に見てみるとそこまででもないですね。

実は、この「スペーシア」の前に「北斗星が走るはずなのですが、どうやら遅れているらしく、なかなかやってきませんでした。
やってきたのは、「スペーシア」が通過してから20分後。

2レ 寝台特急「北斗星」上野行 EF510-514号機[田]+24系12B 蓮田~東大宮
・・・編成写真はやってしまったので、釜アップの画像だけ。「あけぼの」とは比にならないくらいやってしまいました(泣)


今日は以上です。
明日は、この後撮影した貨物列車や、午後に撮影した列車をご紹介していきます。
・・・予定通りなら。