丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

8/28(水) 岡山・広島遠征 ~山陽路の国鉄車両~

2013-08-31 20:40:57 | 電車・気動車
昨日の夜、「さて、寝よう」というタイミングで、友人から「石生を上り貨物列車が通過した」という情報をもらい、慌てて出撃してきました。
福知山線に貨物列車は設定されていないので、ホキ工臨、又はチキ工臨と予想して、丹波大山駅へ。
待つこと数十分、DE10-1106号機[豊]牽引のホキ工臨が・・・!
深夜でしたので動画しか撮影できませんでしたが、DE10牽引の工臨は初めて見たので大興奮!家に帰った後もしばらく眠れませんでした(笑)


さて、前置きが長くなってしまいましたが、今日は8月28日(水)に行った岡山・広島遠征の記事です。タイトルの通り、国鉄車両の画像をはっていきます。


141M「普通・広行」 105系K02編成
まずは、乗り換えのために降りた三原駅で、呉線の105系を撮影しました。105系はほとんど単色化されていて、広島色の編成はあとわずかだそうですね・・・。

三原駅で乗り換えた後は西条駅でEF67を撮影し、そのあと瀬野~八本松の撮影地へ。

13:03 1553M「普通・岩国行」 115系R-04編成(瀬戸内色)
セッティング中に瀬戸内色が通過!
数少ない瀬戸内色だけに、まともに撮れずに残念・・・。


13:12 352M「普通・糸崎行」 115系C-31編成(濃黄色)
ここで撮影した時は、なぜか上り列車の撮影は上手くいかず、後撃ちの方が上手く撮れたと思うのでそちらを載せます。


13:14 351M「普通・岩国行」 115系L-02編成(濃黄色)
やっぱり濃黄色率高いです(^^;


13:28 1552M「普通・白市行」 115系N-08編成(広島更新色)
初めてしっかり広島更新色が撮影できました!
ここからしばらく広島更新色のラッシュが続きます(笑)


13:32 1555M「普通・大野浦行」 115系C-21編成(広島更新色)
下り列車はまさかのチクビーム!(笑)

引いてもう一枚。


最後に後撃ち!

このC-21編成は下り方のクハ115-192のみがチクビームみたいですね。

次の上り列車は、運用通りいけば瀬戸内色が来るということでしたが・・・

13:43 354M「普通・糸崎行」 115系H-01編成
きました!しかもチクビーム!!そして元福知山区のH-01編成!!!

後撃ちも!

ちょっとカツカツな気もしますが、個人的にはこちらの方が気に入ってます(^^)
それにしても、短時間で「チクビーム」が2編成見れるなんて・・・。ただでさえ3編成しかいないのに・・・。貨物に運がなかった分、こちらに運を使ったんですかね(苦笑)


13:53 353M「普通・広島行」 115系R-05編成(広島更新色)
順光で広島更新色を撮影できました(^^)


13:59 1554M「普通・白市行」 115系C-33編成(濃黄色)

なんとなく後撃ちも(笑)

この編成は元瀬戸内色ですかね?
よ~く写真を見てみると、薄っすら帯の跡が見えます(笑)


14:02 1557M「普通・岩国行」 115系L-01編成(濃黄色)
こちらはカフェオレか広島更新色ですね。先ほどのC-33編成より、帯が細い(笑)


14:12 356M「普通・糸崎行」 115系L-14編成(濃黄色)
こちらもカフェオレか広島更新色だった編成みたいですね(笑)
知り合いの方の話によると、網干に入場した115系がたった二日で濃黄色になって出場してきたこともあるとか・・・(笑)
こんなところまで経費削減しなくても・・・って思うんですけどね。月日が経ったら、下から元の塗色が浮き出てくることになるでしょうし・・・。


14:17 355M「普通・岩国行」 115系N-06編成(広島色)
115系のN編成って2ドアなんですねぇ~。帰ってきて、動画を見て気づきました(笑)

瀬野八からは、このN-06編成を撮影した後、5056レを撮影して撤収しました。


八本松駅から濃黄色のL-16編成に乗って糸崎駅へ。
そこから乗り換えて倉敷へ向かおうとしたら・・・

15:36 1764M「普通・岡山行」 115系H-01編成
なんと乗車する車両がH-01編成!!!

やっぱりチクビームは違和感あります・・・(笑)


H-01編成の旅を満喫し、倉敷駅へ到着しました。

16:56 1839M「普通・備中高梁行」 115系D-26編成(湘南色)
この遠征で初めてまともに湘南色を撮影できました(^^)
湘南色はやはりカッコいいです!LED表示なのが残念ですが・・・。


17:00 458M「普通・岡山行」 213系C-04編成+C-05編成

未更新車と更新車のコンビでした。何気に213系をまともに撮影したのは初めてです(笑)
213系の横を通過しているのは、EF64-1022号機[愛]牽引の3085レ(西岡山~伯耆大山)です。


この後は水島臨海鉄道を撮影し、帰路につきました。


さて、明日は夏休み最終日!
「はぁ~・・・。もう終わってしまう・・・。」と、ため息が出てしまいますが、また3か月頑張りたいと思います(笑)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

8/28(水) 岡山・広島遠征 ~水島臨海鉄道~

2013-08-30 22:10:33 | 私鉄
昨日に引き続き、岡山・広島遠征の記事です。今日は水島臨海鉄道の撮影記です。


瀬野八での撮影後、キハ20を撮影すべく、水島臨海鉄道へと向かいました。

倉敷駅に到着後、水島臨海鉄道に乗り、隣の球場前駅まで移動。そこから適当に歩いて撮影地探しです。
行き当たりばったりでしたが、付近には撮影できそうな場所がたくさん・・・ですが、夕方の撮影でしたのでどこも逆光でした・・・。

「まぁ、逆光ならどこで撮っても同じだろう」と思いながら、駅から徒歩7~8分のところにスタンバイして、列車を待ちました。

17:43 53列車「ワンマン・三菱自工前行」 MRT300形306 倉敷市~球場前
まず最初に来たのはMRT300形306使用の列車でした。車体には大きなひまわりがラッピングしてありました。

そして数分後、遠くから踏切の音と警笛が鳴り響き・・・

17:52 54列車「普通・倉敷市行」 キハ203+205 球場前~倉敷市
キターーー!!国鉄色のキハ20!!

後撃ちも!


もう一発!

前は逆光で暗くなってしまいましたが、後ろを振り向くと、夕日に照らされて輝く国鉄色のキハ20が!
もう感動しました!ホントに、言葉で言い表せないくらい・・・


この後歩いて球場前駅へ向かい、折り返してきたキハ20に乗りました!

18:12 55列車「普通・三菱自工前行」 キハ205+203 球場前駅 ※動画から切り取り
乗り込んですぐに車掌さんから切符を買い、しばらくディーゼル音を聞きながら車窓を眺めていました。

車窓にはきれいな夕日が・・・。
こういう景色を見ると、癒されますね(^^)

しばらく車窓を眺めた後、一番前へ移動して前面展望を撮影しました。その動画はまた後日YouTubeの方にアップしたいと思います。

そのあと、人が減ってきたのを見計らい、車内の撮影に入りました。

昭和35年に製造されたんですねぇ。本当に、今現役で走ってるのが奇跡ですよね。


「キハ205」の文字。


車内ではレトロな扇風機が回っており、よく見ると真ん中に「JNR」の文字・・・。国鉄時代の名残ですね(^^)


最後に人がいなくなった車内をパシャリ。
冷房や車内広告などはついていますが、それでも十分レトロな雰囲気を醸し出すキハ20の車内。乗車したのは30分ほどでしたが、タイムスリップしたような気分になりました。


三菱自工前駅に着き、下車後、倉敷貨物ターミナルを目指して歩きました。
目的は、JR東日本から譲渡されたキハ30を見ること、そして、キハ20水島色を見ることでした。

薄暗くなった道を歩くこと10分。ようやく到着しました。

写真は暗いですが、水島臨海鉄道の主力車両であるMRT300をはじめ、KE701やキハ20、キハ37などが見れました。

そこから左へ視線を移すと・・・

久留里線で活躍していたキハ30-98が!


水島臨海鉄道が所有しているディーゼル機関車・DE701を撮影してさらに奥に進みます。


奥にはキハ30-100もいました(^^)
その横にはキハ37・38もいましたが、帰りの時刻が迫っていて、焦っていたので撮り損ねました・・・。

最後にキハ20の国鉄色と水島色を。

もうすでに19時近くなり、辺りも暗くなっていたので、照明の明かりを借りて撮影しました。

上の写真よりも少しサイド気味から。

奥にいるのはDD50-504ですかね?
ちょっと分かりませんでした・・・。


ここまで撮影し、ダッシュで三菱自工前駅まで戻りました(笑)



今日の記事はここまでです。

明日は、セノハチで撮影した旅客車両の記事になるかと思います。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。

8/28(水) 岡山・広島遠征 ~セノハチの補機!~

2013-08-29 13:40:53 | EF64・EF65・EF67
昨日は岡山・広島遠征へ行ってきました。今日はそのうち、「セノハチ」で活躍する補機を中心に載せていきたいと思います。

「セノハチ」は、山陽本線・瀬野~八本松の区間のことで、この区間は急勾配が連続する難所として知られています。そのため、上り勾配が続く上り線では、貨物列車の後ろに「補機」と呼ばれる機関車をつなぎ、後ろから押して勾配を上っていきます。
その補機には現在、EF67と新型のEF210-300番台が活躍しています。


地元を5時に出発する始発電車に乗り、途中乗り換えながら、電車に揺られること7時間・・・
正午過ぎに、西条駅に到着しました。
中線に停車中の、補機として上ってきたEF67-102号機を早速撮影しました。

12:10 単589レ(西条~広島タ) EF67-102号機[広]
EF65-131号機から改造された102号機を撮影することができました!
貨物の後ろに就く姿は見られませんでしたが、EF67をこの目で見ることができて、もう感激です!

プレート諸々を。

改造した広島車両所のプレートもありますね。


[広]の区札表は初めて見たので、なかなか新鮮です(笑)


115系広島更新色との並びも撮影できました!(傾いてしまいましたが・・・)


最後に前から。

信号が青になり次第すぐに発車していきました。


この後知り合いの方と合流し、その方の車に乗せていただいて瀬野~八本松の撮影地へと向かいました。

撮影地に到着後、セッティングしている間に下り貨物が通過しました。

12:53 1053レ(越谷タ~福岡タ、所定:EF210[岡]) EF66-124号機[吹] 代走
そして、1053レが通過して数十分後・・・

13:18 1052レ(福岡タ~東京タ) EF210-169号機[吹]
補機は・・・

EF210-301号機[広]
「押太郎」でした・・・。桃太郎×押太郎コンビです(^^;

先ほどの1052レの補機として上って行った301号機が単機で下ってきました。

14:07 単591レ(西条~広島タ) EF210-301号機[広]
塗装とかは、やはり300番台の方がかっこいいですね。

単591レの通過後にやってくる上り貨物は、所定がEF66牽引だったので期待していましたが・・・!

14:21 5056レ(福岡タ~倉賀野) EF210-109号機[吹]
またもやEF210・・・
補機は・・・!

EF210-303号機[広]
またもやEF210・・・(苦笑)

桃太郎×押太郎コンビしか見ることができませんでした(泣)


乗る予定の電車の時刻が迫っていたため、この5056レを撮影して撤収しました。

知り合いの方に駅まで送っていただき、駅前でお別れしました。ありがとうございました。


この後は水島臨海鉄道のキハ20を撮影しに行きました。
その様子は近日中に書きたいと思います。

今日はここまでです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

8/24(土) JR神戸線大回り~話題の・・・!~

2013-08-27 18:01:20 | 電車・気動車
さて、今日は土曜日に行った大回りで撮影した旅客列車を載せていきます。

しかし、貨物狙いで行ったために旅客はあまり記録していませんでしたが、その数少ない記録の中で、ネタ要素の強い(?)車両を載せます。


まずは、加古川駅で撮影した221系更新車・B8編成です。

11:20 741T「快速・加古川行」 221系B8編成+?編成
B8編成は結構目撃しますが、同じく更新車のB6編成は一回も目撃できません・・・。どうしてるんでしょう?
しかし、今でこそこの更新車が珍しいものになっていますが、数年後には嫌でもこの更新車しか見ることができなくなりますから、未更新車もしっかり撮影しておかなければいけませんね・・・。
今のところ、網干区の221系で、手元に記録が残っていないのはB15編成のみになっているので、早いところコンプリートしたいです。

このあと、垂水駅で撮影中に、オール1000番台の新快速が通過しました。「あ、撮影しておけばよかった・・・」と思いました。
・・・「でも、前の編成の編成ステッカーが白色だったような・・・。まさか・・・!」ということで、その編成が戻ってくるスジを友人に探していただき、帰りに尼崎駅で待ち構えることにしました。

「白いステッカー」で、今話題の「ネタ」といえば、ピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

17:51 3291M「新快速・播州赤穂行」 223系2000番台W21編成+1000番台W40編成
W40編成です!
このW40編成は元W8編成で、故障によって4両に短縮され、編成番号をW8→W40に変更したそうです。
そのため、12連の新快速でも、W+Wという編成が出来上がっています。

編成番号のステッカーは、「W8」のステッカーの上に、白い紙で「W40」と書いただけのきわめて簡易的なものでした(笑)
いつまで見れるかはわかりませんが、次回機会があれば、走行シーンを撮影してみたいです。

この、W40編成の動画も公開しているので、よろしければご覧ください。
【4両なのにW編成!?】223系W21編成+W40編成「新快速・播州赤穂行」 @尼崎駅



今日の記事は以上です。
明日は広島・岡山遠征に行ってきます。広島に関しては、「セノハチ」までしか行きませんが、運よくEF67を撮影できることを期待して行ってきたいと思います。
そのため、明日の更新はお休みします。ご了承ください。

8/24(土) JR神戸線大回り~雨中の貨物列車~

2013-08-26 21:22:47 | EF66
一昨日の話になりますが、EF66-30号機が復活しましたね!しかも、復帰後初運用が花形の大型コンテナ牽引でしたね(≧▽≦)
まぁ、天気もすごくて、1055レの24号機は塚本(信)で6時間以上抑止されてたみたいですが・・・。
とにかく、30号機が復活してくれて本当にうれしいです!
ただ、35号機が最近運用していないのが気になります・・・。あと、101号機は更新工事(?)で離脱しているそうですし・・・。
心配ですね・・・。



前置きが長くなってしまいましたが、今日は土曜日に行ってきた大回りの記事です。
この日も朝から雨でしたが、5074レにEF66-24号機、そして、運用通りいけば81レに入るEF66-36号機を撮影する目的で出撃しました。


加古川線経由で加古川駅へ行き、撮影スタートです。

10:45 1059レ(宇都宮タ~福岡タ) EF210-159号機[吹]


10:46 1062レ(鹿児島~名古屋タ) EF210-2号機[岡]
この二つの貨物は、加古川駅で離合するようです。


10:50 2062レ(福岡タ~宇都宮タ) EF210-125号機[新]


11:15 1092レ(鍋島~百済タ) EF200-4号機[吹]


11:29 1055レ(東京タ~福岡タ) EF66-131号機[吹]
ネコロジーコンテナが載ってました!
これでネコロジーを見たのは3回目です(笑)


11:30 1054レ(鍋島~東京タ) EF210-131号機[岡]
1055レと1054レも加古川駅で離合しました。
結構加古川駅で離合する貨物は多いんですかね。


11:44 2073レ(新潟タ~福岡タ、所定:EF210[吹]) EF66-129号機[吹] 代走


11:45 2074レ(鹿児島~大阪タ) EF66-112号機[吹]
上り貨物の画像に結構映っていますが、ホームにいた清掃員の方が、なぜか上り貨物の通過時になったら黄色い線の外に出てくるんですよね(^^;
まぁ、文句は言えませんが(笑)

この2074レの次は、この大回りの第一の目的であった24号機牽引の5074レが通過します。

12:00 5074レ(北九州タ~東京タ) EF66-24号機[吹]
雨の中を走るゼロロクもカッコいい!
引いてもう一枚!

最後に顔をアップで!

雨の中を走るゼロロクは撮影したことありませんでしたが、カッコいいですね!
しかし、24号機はよく会います・・・(笑)

24号機を撮影した後は、代走で2089レに入ったEF66-36号機を狙うべく、垂水駅へ。
まだ撮ったことのないEF200-10号機も撮影したかったのでここにしました。

12:42 1071レ(東京タ~鹿児島、所定:EF210[吹]) EF200-10号機[吹]
この10号機の撮影で、撮影していないEF200は8号機・18号機・20号機の3機のみとなりました!


13:05 5070レ(福岡タ~仙台タ) EF210-139号機[吹]


13:09 遅73レ(大阪タ~高松タ) EF210-168号機[吹]
この時間に貨物はないはずなのに・・・と思っていたら、73レでした(笑)


13:20 5084レ(西岡山~新座タ) EF210-1号機[岡]
名古屋遠征に引き続き、今回もトップナンバーを見ることができました!
編成は撮れませんでしたが、しっかり写真で収めたのは初めてでした(^^)

で、本命の36号機牽引の2089レですが、待てど暮らせどやって来ず・・・。
遅れの情報はあったものの、どれくらい遅れているという情報がないため身動きが取れず・・・。

すれ違うのが怖かったのですが、意を決して移動することにしました。

移動先は鷹取駅。
何とか移動でき、セッティング出来たものの、やって来ず・・・。
8866レも見送って待つもやって来ず・・・。

もう、待っていても仕方ないと思い、EF65牽引の75レを撮影するためにさくら夙川駅へ移動することに。
・・・しかし、嫌な予感というやつは、やっぱり当たるもので・・・。
芦屋駅で新快速から普通に乗り換え、芦屋駅を出たところで・・・(お察しください。)

さて、人生の教訓を一つ得たところで、さくら夙川駅へ到着しました(笑)
待つこと数十分。雨がザーザー降る中通過していきました。

16:50 75レ(大阪タ~高松タ) EF65-2063号機[新]
翌日の75レは、PS17形菱形パンタ装備の前期型・2037号機が充当したそうですね。久しぶりの前期型来阪ですから、しばらくループしてほしいですね・・・。


17:05 77レ(吹田タ~高松タ) EF210-104号機[吹]


17:27 86レ(姫路貨~大阪タ) EF66-128号機[吹]
運用が流れれば、これが36号機だったのに・・・(泣)


この86レを撮影して、撤収しました。
このあと、実は尼崎駅で、話題のとある車両を撮影しました。それはまた明日の記事で。

明日といえば、学校の登校日です・・・。
夏季課題の提出やら頭髪服装検査やら・・・。
まぁ、久しぶりの学校で寝坊しないようにだけ頑張ってきたいと思います(笑)

今日は以上です。長々とした記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました。