丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

「Smart BEST」

2014-07-31 20:55:15 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
今日は、近畿車輛から「Smart BEST」の出場配給があるということで出撃してきました。


まずは、牽引に使われるDD51と控車として使われたクモヤ145系の送り込み回送です。
一発目は島本にて捕獲。


配9861レ DD51-1193号機[宮]+クモヤ145-1051 島本駅

もう少しサイド気味に撮影したかったのですが、これが限界でした・・・。
しかし、DDとクモヤ、おいしいコンビを撮影できました(^^)
それにしてもこの組み合わせ。クモヤが色褪せていたこともあって、なんだか廃車回送のよう←


ここから後続の快速に乗りこみ追っかけ。

吹田タで追い越し、放出へ。
到着の3分後に通過しました。


配9861レ DD51-1193号機[宮]+クモヤ145-1051 放出駅

逆光ですが、とりあえず記録ということで・・・(^^;


放出で撮影後は、徳庵駅へ移動しました。

駅に到着後も3番線に停車していたので、撮影しました。


配9861レ DD51-1193号機[宮]+クモヤ145-1051 徳庵駅

逆光なので暗いですね。

クモヤ側も。



反射板つけたクモヤ145は初めて見ましたね。それにしても色あせが・・・


しばらくして、近畿車輛の授受線へと入っていきました。

その後、DD51とクモヤ145が切り離され、DD51は機回しのために移動。

クモヤ145との並びも見ることができました。



DDの影がひどいですけど、これも記録(^^;
こんな並び、滅多に見れるものじゃないですからね。


しばらく並んだあと、DDは徳庵駅3番線へ。



作業員さんの誘導で、ゆっくりと入線してきました。


3番線に停車中のDD。




汽笛一発。クモヤのもとへ走っていきました。




このあと、DDはクモヤを連結し、近畿車輛構内まで行ってSmart BESTを連結しました。


配給復路の徳庵発車が近づき、近畿車輛からその珍編成が姿を現しました。


DD51-1193号機[宮]+クモヤ145-1051+DGBC2A-1+DGBC2B-1 鴻池新田~徳庵

こうして見ると、やっぱりすごい編成ですね・・・(笑)
Smart BESTも、試運転時に見せていた青系ベースの塗色はなくなり、前面は緑、側面は水色基調のラッピングに変わっていました。
架線の影は気になりますが、順光で撮影できました(^^)


駅への入線はホームから動画を撮影。

停車後、じっくりラッピングを見て回りました。



前面はこんな感じ。
子どもが大喜びしそうな外観ですね(^^;


続いて、珍しい車番。





DGBC2AとDGBC2Bですか。見たこともない車番ですよね。
英数字にはどんな意味が・・・?


頭出ししなかったので、DD側からも撮影できました。




配給発車の2分前に発車する普電に乗り、二駅隣の鴫野駅へ移動。

構図に迷ってる間にやってきました。


配9862レ DD51-1193号機[宮]+クモヤ145-1051+DGBC2A-1+DGBC2B-1 鴫野駅

影ぇ・・・。
残念な画になりましたね(₋₋;


引きつけて。



もう後ろに何がついてるかわかりません←


最後に後撃ち。




このハローキティラッピングのSmart BESTは、9月14日から12月13日まで開催される「和歌山デスティネーションキャンペーン」で、新宮~串本間を観光列車として走行するようです。
海沿いを走るキティちゃん。遠いので見に行くことはできないと思いますが、イベントを盛り上げてくれるといいですね。

感動!DDロンチキ。

2014-07-30 20:16:23 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
昨日は更新できず、申し訳ありませんでした。実は、タイトルのものを撮影しに行っていたもので・・・。そのあとクモヤサンドも撮影していたので、家に帰ったのは22時前。今日はバイトもあったのでパソコンを触らずに寝てました。


というわけで、遠征の記事は少しお休みして、先に昨日の記録を紹介したいと思います。


お昼ごろに地元を出発し、大回りでさくら夙川駅へ。
途中で準急天満橋さんと合流して、撮影してました。

駅で待つこと1時間とちょっと。
少し遅れて・・・普電と並走しながら・・・やってきました。


工9381レ DD51-1191号機[宮]+ロンチキ12B さくら夙川駅

まぁ、完全な被りじゃなくてよかった(^^;
側面の光は弱いですが、ほぼ順光で撮影できました!
光線は気持ちいいですねぇ。


さて、並走してきた普電に乗って追っかけです。
芦屋で快速に乗り換え、東灘(信)で追い越しました。


東灘(信)(車内より)


2度目の撮影のために向かったのは舞子駅。
今度は左頭のストレートです。


工9381レ DD51-1191号機[宮]+ロンチキ12B 舞子駅

バリ順!!もう言うことなしです!(^^)
画像を確認した時、自分で撮っておいて「おぉ~!」ってなりました。
何気ない駅での一枚ですが、DDロンチキをまともに見たことがない自分にとってはこれで十分すぎるくらいなのです・・・(笑)


工臨は、続いて大久保に停車します。


大久保駅(車内より)


停車中に追い越して、今度は東加古川駅へ。

ここでも停車するために真ん中の2番線に入ります。
光が当たるのがホーム入り口だけだったので、中途半端な場所からですが、撮影できました。


工9381レ DD51-1191号機[宮]+ロンチキ12B 東加古川駅

少し時変がかかって定時に来てくれませんでしたが、停車することに変更はなかったので一安心。
肝心のロンチキの部分は影に隠れてよく見えませんが、DDとエプロンだけでも光が当たってくれてよかったです。


後続の普電に乗って加古川へ先回り。


東加古川駅(車内より) ※動画からキャプチャ


加古川では、正面気味にドカンと狙ってみました。


工9381レ DD51-1191号機[宮]+ロンチキ12B 加古川駅

まぁ正直、撮りたい構図でシャッター切ったやつはピン甘で、引き付けたやつはピントが合ってたってだけの話ですが←

しかし、夕方の斜光線を浴びるDDは男前でした(^^)


この後は、加古川線回りで家へ帰りました。


今回の工臨は、大回りでも合計4回撮影できたのでもう大満足です!
また、チャンスがあれば狙いたいですねぇ。一度、加島陸橋などでカーブを曲がっているところを撮りたいですね。


こちらは動画です!

長野・北陸遠征④ ~485系T編成の特急「北越」~

2014-07-28 19:43:01 | 電車・気動車
今日は、上沼垂色の485系T編成を使用した特急「北越」の画像です。
先日、T-12編成が廃車されてしまったため、現存する上沼垂色のT編成は、T-13とT-15の2編成のみとなってしまいました。

遠征時には両編成が北越運用についていたため、撮影することができました。


まずは遠征3日目の22日。

まずは北越4号でT-13編成を。


1054M「北越4号」金沢行 485系T-13編成 直江津駅

面だけ順光ですけど、何とか画にはなったかな。
T-13編成は初撮影!
って、485系の上沼垂色自体3回目ですけど・・・(^^;
やっぱりいいですね。3灯の国鉄特急は。国鉄色ではないですが、誇らしげに金のシンボルマークを掲げて走る姿には感動を覚えます。


さて、この後茨目や北条で撮影しようと思って電車に乗り込んだんですけど・・・乗り込んだんですけどね・・・気づいたら終点の長岡にいたんですよ←
いやぁ、車掌さんに「お客さん、終点ですよ。」って起こされた時はびっくりしましたよ。「ここどこ?」状態でした(笑)
二日間まともに寝てないとこうなるんですね。気を付けないと・・・。

まぁ、長岡まで来たおかげで湘南色の115系見れたし、くびき野にも乗れてカメラの充電できたし、どうせ撮影地行ってても撮れたのRばっかりだし、結果オーライです←


さて、長岡からくびき野で柏崎まで移動し、そこから一駅、鯨波へ。
この辺りは日本海に張り付くように走るので、気持ちがいいです。有名な撮影地も多いですしねぇ。


鯨波から歩くこと20分。こちらも有名な鯨波~青海川の撮影地にやってきました。

まずはT編成の「北越8号」。


1058M「北越8号」金沢行 485系T-15編成 鯨波~青海川

秒間3コマのカメラじゃキツイ・・・。連写したんですが、ベストタイミングの1コマ前と1コマ後が撮れてて、ベストな構図での写真が撮れてませんでした・・・。もうちょい連写性能のいいカメラに変えたいです・・・。最低でも秒間5コマは・・・。
というわけで、写真の方はトリミングしてます。
もう少し海入れたかったんですよねぇ(^^;


このあと、下りの撮影ポイントへ移動し、トワイライト等を撮影後、薄暗くなってきた頃に「北越7号」が通過していきました。


1057M「北越7号」新潟行 485系T-13編成 青海川~鯨波

何とか止まってくれた・・・かな?
かなり怪しい出来ですが(^^;


これにて、22日の撮影は終わりです。


22日夜に、富山行の終電で富山へ移動。(ここでも車掌さんにお世話になりました←)
駅から一時間歩いて呉羽のマクドへ。疲れましたね・・・。


翌23日。
呉羽のマクドから歩き、呉羽~富山にある呉羽トンネル上へ。

ちょっと思ってた感じとは違った撮影地でした。
もっと山感がある撮影地だと思ってたんですが・・・(笑)

1時間半ほど時間をつぶし、北越1号。1号はRだと思って気を抜いていたら・・・


1051M「北越1号」新潟行 485系T-15編成 呉羽~富山

Tでした(笑)
運用勘違いしてました←
こうして上から撮影するのも新鮮なので、よかったです(^^)


このあと、富山駅へ戻ってから高山本線に乗り換え、婦中鵜坂で速星貨物を撮影。
そのあと、高岡へ向かってレンタサイクルを借り、北越と二塚貨物の撮影に向かいました。


撮影地に迷ってしまい、到着したのは通過数分前・・・危ない・・・(笑)

R編成だった北越3号を撮影し、T編成の北越2号を待ちます。


1054M「北越2号」金沢行 485系T-13編成 高岡~西高岡

バリ順で撮影できました!
串ってる?それがどうかしましたか?←
そして、これも秒間3コマでは敵わず、トリミングしてます。


二塚貨物撮影後は、折り返しの北越5号の撮影に向かいました。
しかし、この時点で相当疲れがたまっており、撮影地まで歩く元気がなかったので、適当に駅撮り←


1055M「北越5号」新潟行 485系T-13編成 小杉駅

また串パン・・・(₋₋;
T編成の串パン率高すぎでしょ・・・(苦笑)


さて、最後は倶利伽羅で北越6号を!・・・っと、差し替えでR編成登場~(泣)
小杉駅での一枚が最後のT編成撮影となってしまいました。


倶利伽羅カーブでの撮影のあとは、金沢から「しらさぎ」で米原まで、米原からは新快速と丹波路快速を乗り継いで家へ帰りました。
ちなみに、帰路の記憶はほとんどありません←


今回の遠征、二日間で2編成のT編成がこれだけ撮影できたのはいい思い出になりました。
また、北陸新幹線開業までに一度北陸を訪れたいですね。

長野・北陸遠征③ ~485系国鉄色!~

2014-07-27 18:04:42 | 電車・気動車
今日は、485系T-18編成の写真を貼っていこうと思います。


遠征2日目、長野から直江津まで妙高5号で移動した後、しばらくすると「くびき野6号」としてT-18編成がやってきました。


1360M 快速「くびき野6号」新井行 直江津駅

編成番号等は省略します。
新潟の485系国鉄色はこれが初めて!485系国鉄色だと、「雷鳥」ラストランの時が最後でしたから、3年とちょっとぶりに見ることができました!
いやぁ、やっぱりカッコいいですねぇ~(^^)

新潟の485系国鉄色はT-18編成とK1編成の2編成のみですが、波動用としてでいいので、少しでも長く残っていてほしいですね。


このあと、直江津への回送があるので、それを流そうと高田駅へ。

てっきり通過線を通過していくものだと思っていたのですが・・・


回1383M 高田駅

あちゃぁ~・・・待避線に入ってしまいました・・・。

結局、数分間停車して発車。時間調整のための停車だったようですね・・・。
残念・・・。


このあと、直江津駅に戻り、駅の外からバルブしました。



架線柱とかいろいろ邪魔ですけど、雰囲気だけは出たかな・・・?(^^;



翌朝。直江津駅。



ホームから留置中の姿を撮影してました。一人でのんびり、国鉄色撮影会を満喫しましたね(笑)


四つ目が特徴的なクロ481-1508側もしっかり撮影。



丁度朝日が当たって綺麗でした(^^)


駅での撮影後は、春日山~直江津のインカーブで「くびき野1号」を撮影。


3371M 快速「くびき野1号」新潟行 春日山~直江津

綺麗に順光で撮影できました(^^)
いやぁホント・・・カッコいい・・・(笑)


この日のT-18編成の運用は、くびき野1号で新潟まで行った後は4号までお休みというもの。2本しか走行シーンは撮れない運用でした。
しかも4号の時刻が「トワイライトエクスプレス」と同じような時間だったので、トワイライトを撮影した撮影地で、後追いしか撮影できませんでした・・・。


3374M 快速「くびき野4号」新井行 鯨波~青海川

イマイチ締りのない画に・・・(^^;
まぁ、一発順光で撮影できたからいっか(笑)



今日は以上です。


この遠征の動画をまとめたPVをYouTubeにて公開したので、よろしければご覧ください!


長野・北陸遠征② ~東の183系・189系~

2014-07-26 22:18:02 | 電車・気動車
バイトで疲れてるので手短に更新します←


今日は、183系・189系の画像です。「妙高号」を中心に紹介していきましょうか。



回9246M 183系N104編成 稲荷山~姨捨

妙高・・・ではないですが、元OM103編成のN104編成です。この編成は波動用のため、定期運用には基本的に入りません。
編成は入りませんが、善光寺平バックで、晴れで撮影できてよかったです(^^)


長野から3日目の目的地・直江津へは、普通「妙高号」を利用しました。


3325M「妙高5号」直江津行 189系N102編成 長野駅

「妙高」は初めて利用しましたが、かなり乗り得な列車ですよね(^^)
快速「くびき野」等もそうですが、乗車券だけで特急用車両に乗れるんですからね・・・(笑)

このN102編成は、長野の189系の中で唯一189系オリジナルの編成で組成された編成のようです。



普通列車にもかかわらず、立派な愛称があって。
新幹線開業後は廃止されてしまうんでしょうかね・・・。




直江津駅に到着。
すぐに回送列車となって、留置線に引き上げていきました。


さて、このあと近くのマクドへ行って、カメラの充電をしながら夜を明かそうと思っていたのですが、

「本日に限り、メンテナンスのため0時~6時まで閉店させていただきます。」

う、ウソだろ・・・。
なんで今日に限って・・・。


運よく、交差点の反対側に「ガスト」があったので、ドリンクバーで一晩明かしました。


翌朝、4時半ごろに出発。
まずは、直江津駅にて快速の妙高号を撮影します。「快速」の妙高号は1日1本だけなので、貴重です。

駅に着き、留置してあった485系T-18編成等を撮影しながら待っていると、入線してきました。


3322M「妙高2号」長野行 189系N102編成 直江津駅

入線後、隣に止まっていた「おはよう信越」と並びました(^^)
T編成だったらよかったんですけどねぇ・・・。


しかし、広角に変えると、こんな3並びも!



国鉄色の485系T-18編成もフレームイン(^^)
ちょっと無理矢理感はありますが、記録できました。


この後、トワイライトエクスプレスを撮影し、駅を後にしました。

直江津から徒歩30分ほどの場所で「くびき野1号」を撮影し、485系の普通列車で北新井駅へ。
北新井駅から徒歩5分ほどの場所で「妙高1号」を撮影しました。


3321M「妙高1号」直江津行 189系N103編成 北新井~脇野田

「あさま色」は初見でした(^^)
あ、正確には「走っている」あさま色ですね。昨年冬に碓氷峠でボロボロのあさま色は見てますから(^^;

このN103編成の両端のクハは、サハ481から先頭車化改造されたクハ188になっているみたいです。そのせいか、側面幕を設置する場所がなかったため、運転室後ろに設置されてます。


約1時間後、折り返してきました。


3324M「妙高4号」長野行 189系N103編成 脇野田~北新井

今度は左頭で少し線路から離れて。
光線状態もよかったです(^^)


4号撮影後は、直江津以東で「北越」「くびき野」中心に撮影していました。自分の不注意で行程通りには進みませんでしたが←


再び直江津に戻ってきたのは夜の22時前。留置線を見ると、国鉄色の車体が見えたので、駅の外からバルブしてみました。


183系・189系N101編成 直江津駅

先頭車しか映りませんでしたが。
妙高5号は国鉄色だったんですねぇ。
まぁ、見れただけでも・・・(笑)


バルブのあと、富山行きの終電で富山へ向かいました。


今日は以上です。
明日は、3日目に撮影した485系の写真を紹介することになりそうです。