丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

10/27(火) FE62編成が吹田へ。

2015-10-27 21:28:38 | 183系・381系・287系・289系
今朝、福フチ381系初の編成ごとの廃車回送が実施されました。


回7770M 381系FE62編成 篠山口駅

今回廃車されたのはFE62編成と、増結ユニットのFE621編成。
引退3日前に、予備編成が廃車回送されました。

FE62編成は、過去の写真を見返してみると、あまり撮影できていない編成でした。
最近では、和知駅での「はしだて7号」が最後の撮影でしたね。


残りの編成には、ラストランまで、何事もなく走ってもらいたいものですね。

ありがとうFE62編成。
お疲れ様。そして、さようなら・・・。

10/18(日) 澄んだ青空の下を走る特別な・・・。

2015-10-26 21:18:09 | EF64・EF65・EF67
先週日曜の記録になります。

この日は用事で大阪方面へ行っていました。
そのついでに、山陽ルートの「特別なトワイライト」を撮影。


回9031レ EF65 1135号機[関]+24系改8B 新大阪~大阪

雲一つない快晴。
心地よい風が吹く淀川の河川敷から、特別な列車を見送ることができました。


このあと、用事を済ますために阪急で神戸方面へ。
その途中、特別なトワイライトを迎撃。


9031レ「特別なトワイライト」下関行 EF65 1135号機[関]+24系改8B 灘~三宮(阪急・春日野道)

阪急春日野道駅から、300mm+トリミングで。
新鮮な形で撮影できました(^^)



こちらも、あと半年ほどで見納めです・・・。

10/25(日) 最後の週末。リベンジ成功!

2015-10-25 21:28:09 | 183系・381系・287系・289系
381系引退まで残り5日となってしまいました。

今日は、381系最後の休日ということで、撮影に行ってきました。

午前は、友人とその友人が地元までいらっしゃったので、案内がてら地元鉄を。

先週と同じように、6号と1号を撮影しました。


3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE61編成 篠山口~南矢代

今日は風が強く、寒かったですねぇ。
木枯らし1号も吹いていたでしょうか。


3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE64編成 古市~南矢代

・・・架線柱の影が掛かってしまったんですが、気に食わなかったので消しました←
消し方雑いですが、遠目で見ればわからない・・・?(笑)

このあとは谷川へ。
手違いで、友人にはすごく迷惑をかけてしまいました・・・。本当に申し訳ない・・・。


3号は、玉巻カーブ手前のストレートで。


3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE65編成 谷川~柏原

曇ってくれてラッキーでした(^^)


1時間後の12号は、定番のカーブで。


3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE67編成 柏原~谷川

山に響く警笛・・・いいですねぇ。好きです。何回来ても飽きません!
写真の方は、左下にホクロができてしまったのが残念で・・・。
もう少し奥で切っていれば回避できたんですが(^^;


この後友人と別れ、一人黒井へ。

定番のポイントに到着後、すぐに7号がやってきました。


3007M「こうのとり7号」福知山行 381系FE61編成 石生~黒井

逆光ですし、これはまぁいいです。


本番の14号。キャパが結構埋まっていて、定位置での撮影は難しそうだったので被りつきで。


3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE64編成 黒井~石生

バリ順!
ですが、構図はやはりあまり良くない感じが・・・。
少し不完全燃焼感が残りました。


このあと、イソクロで知り合った方と谷川へ。
30分ほど歩いて、公園前のストレートへ。
先々週のリベンジです。

先客の方が踏切から望遠で抜いていて、先々週の立ち位置での撮影はできず・・・。

ココで知り合った方とも談笑しながら待っていると、2時間半はあっという間に過ぎました。

そして・・・


3015M「こうのとり15号」新大阪行 381系FE67編成 下滝~谷川

リベンジ成功!!!
通過直前、大きな雲が沸いて来たり、背後の道路によくわからない車が乱入してきたりしましたが、何とか撮影できました(^^;
車は本当にあせりましたよ・・・。

でも、最後の最後になんとかここで夕方光線を浴びる国鉄色を撮影できて、もう381系に関して後悔はないですかね。

来週、下校鉄を少しして、最終日のラストランに乗れば、自分の中での381系の記録は終わり。
泣いても笑ってもあと5日。
後悔はないです。
最後、笑って見送りたいですね。


撮影地でご一緒した方、駅まで送って下さった方、ありがとうございました。

10/17(土) 最後の地元鉄

2015-10-17 20:48:22 | 183系・381系・287系・289系
天気予報が見事に外れ、朝から快晴。
引退2週間前となった381系は、「こうのとり」運用に関しては全運用が増結なしという残念な状況でしたが、せっかくなので午前中のみ撮影に行ってきました。


3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE65編成 篠山口~南矢代

6号を撮影したの、久しぶりな気がします。
12月前後にならないと完全順光にはなりませんね。
半面光でした。


1号は、少しでも光線のいい場所へ。


3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE61編成 古市~南矢代

編成のガタつきもなく、綺麗に撮影できました。
6連ならば、もう少しアップダウンが強調できたと思うのですが・・・。


3号も古市~南矢代で撮影しましたが、屋根を切らしてしまうという失態・・・。


このまま撤収も癪なので、12号まで待ち、少しやってみたかった構図で。


3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE41編成 南矢代~古市

待った甲斐ありました!
金色シンボルのFE41編成を、順光面縦で。
ピントもなんとかあってくれて、個人的には満足でした(^^)


30分後の7号は光線が悪いので側面流し。


3007M「こうのとり7号」福知山行 381系FE65編成 南矢代~古市

珍しく稲穂が残っていたので、それを手前に疾走する国鉄色を。
見られる範囲で止まってくれてよかったです。


このあと、用事があったので撤収。

もう、この先午前中に撮影するということができなくなるので、自分にとっての381系メインの地元鉄は最後になりそうです。
時間があれば夕方の2本くらいは撮影できますが・・・。

あと2週間。
大きなトラブルもなく、無事ラストランを迎えてほしいですね・・・。

10/12(月) イソクロリベンジ

2015-10-14 20:49:37 | 183系・381系・287系・289系
12日は晴れ予報。
これまで6連での晴れカットがなかったイソクロで撮影しようと、行ってきました。

奈良から来た友人が前日から張り込むというので、お付き合い。
前日終電で石生駅へ行き、コンビニで買い物をしたあと、イソクロへ向かいました。

深夜1時すぎ。
撮影地に到着し、三脚だけセッティング。さすがに先客はいませんでした(^^;

寒すぎたので、一旦黒井駅まで歩き、朝に再び撮影地へ。
時間が経つにつれ撮影者も増え、最終的には上段下段あわせて20人ほどに。
思ったよりは少なかったですね(^^;

ほぼ快晴。
そんな中、1号が通過していきました。


3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE65編成 石生~黒井

天候は文句なし!・・・なんですけど、なんか不完全燃焼。
1両目が振り子異常だったのか、結構編成がガタついてました。
引退3週間前。
満身創痍な感じが否めませんでしたね(^^;


1時間後の3号は、少し角度を変えて。


3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE62編成 石生~黒井

3号も編成ガタガタでした(^^;
折角の晴れですが、ついてませんでしたね・・・。


この後は、石生方面へ歩きながら、適当に12号を撮影。


3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE66編成 黒井~石生

光線だけは良かったですね(笑)


石生駅で奈良の友人とお別れし、自分は福知山駅へ。

目的は、ここでしか見ることのできないある光景。


3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE65編成 福知山駅

少し遅れて3014Mが入線すると、その光景が実現しました。


左:3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE65編成
中:5003M「きのさき3号」城崎温泉行 381系FE64編成
右:3007M「こうのとり7号」天橋立行 381系FE41編成 福知山駅


381系の3並びです!
3014Mが遅れていたこともあり、ほんの一瞬しか並びませんでしたが、一度見たかった並びを見ることができました(^^)
1日に2回のみ実現する3並び。
こんな光景が見られるのもココだけですねぇ。



これも、この日で見納めでした。


福知山駅で関東からの知り合いと偶然遭遇したので、その方と一緒に、上川口へ向かいました。

ここでは、「きのさき」を撮影。


5016M「きのさき16号」京都行 381系FE62編成 下夜久野~上川口

駅から撮ったほうがよかったかなぁとも思いつつ、接近で撮影しました。
「きのさき」を撮影するのは、これが最後かな・・・。


この後、関東からの知り合いと別れ、たまたま福知山へ来ていた篠山からの友人の車に乗せていただき、一緒に和知へ。


5086M「はしだて6号」京都行 381系FE67編成 和知駅

小1時間ほど待ち、「はしだて6号」が入線してきました。
そして、ほどなくして「はしだて7号」が入線。


5087M「はしだて7号」天橋立行 381系FE62編成 和知駅

振り返ると・・・



「はしだて」同士の並びが実現!
これも一度見ておきたかった並びです。


このあとは、友人の車で地元まで送っていただきました。
ありがとうございました。


ついてないことも多々ありましたが、一応の目的は達成できた1日となりました。
引退まで残りわずか。
混乱もなく、有終の美を飾ってほしいですね。