教職員対象にワクチン接種が始まり、私は昨日、第1回のワクチン接種をしてもらいました。
これまで、実はインフルエンザのワクチンも打ったことがなく、新型コロナのワクチン接種を打つのに多少の不安もありましたが、自分が打つことで感染拡大防止になれば、と思い、打ってきました。
接種後の当日は激しい運動を控えるようにとのことでしたので、朝のランニングを済ませ、接種会場の久留米アリーナに行ってきました。
久留米高専の教職員の姿も結構見られ、みんな打つんだな~、と思いつつ、しばらく待つと自分の番になりました。
ワクチン接種自体はほとんど痛みもなく、接種後の副反応も心配していましたが、ほとんど何も起こりませんでした。
ただ、夜になってからは接種した部分がちょっと痛み始め、1日経った今も左上腕部に多少の痛みが残っています。
ま、ワクチンを打つとしばらくは痛みが出たりするそうなので、新型コロナのワクチンだからということでもなさそうです。
また、今朝もいつものようにランニングをしましたが、大事を取っていつもよりもかなり遅めのペースで走りました。
運動できるのかな、と心配していましたが、接種の当日だけ激しい運動を控えれば、次の日からはランニングしても支障はなさそうな感じです。
2回目の接種は3週間後ですので、もう1回打って、免疫ができればいいなと思います。
これまで、実はインフルエンザのワクチンも打ったことがなく、新型コロナのワクチン接種を打つのに多少の不安もありましたが、自分が打つことで感染拡大防止になれば、と思い、打ってきました。
接種後の当日は激しい運動を控えるようにとのことでしたので、朝のランニングを済ませ、接種会場の久留米アリーナに行ってきました。
久留米高専の教職員の姿も結構見られ、みんな打つんだな~、と思いつつ、しばらく待つと自分の番になりました。
ワクチン接種自体はほとんど痛みもなく、接種後の副反応も心配していましたが、ほとんど何も起こりませんでした。
ただ、夜になってからは接種した部分がちょっと痛み始め、1日経った今も左上腕部に多少の痛みが残っています。
ま、ワクチンを打つとしばらくは痛みが出たりするそうなので、新型コロナのワクチンだからということでもなさそうです。
また、今朝もいつものようにランニングをしましたが、大事を取っていつもよりもかなり遅めのペースで走りました。
運動できるのかな、と心配していましたが、接種の当日だけ激しい運動を控えれば、次の日からはランニングしても支障はなさそうな感じです。
2回目の接種は3週間後ですので、もう1回打って、免疫ができればいいなと思います。