田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

新しいスマートウォッチ

2022年06月28日 | ジョギング
注文していたスマートウォッチが届きました。
今まで使っていたのは心拍数の測定ができないものだったので、ちょっと高かったのですが心拍数の測定可能なものにしました。
走っている時にどのくらいの心拍数になるのかを見ることが出来るので、同じペースでも体調によって体への負荷の具合を見ることが出来るので、早く試してみたいのですが、残念ながら怪我が治っていないので、試すのはだいぶ先になりそうです。

同じメーカーのものを買ったので時計の設定もそれほど違いはないと思っていたのですが、今までよりもかなり上位機種のものになるため、設定方法もかなり違いがあり、まだ自分の思うような設定にできていません。
設定をしっかりして、使い始めるのが楽しみです。

ちょっとお金はかかりましたが、新しいおもちゃを手に入れたような感じです。
現役の学生の頃に陸上の長距離をやっていましたが、その頃にこんな時計があれば練習ももっと楽しかったんだろうと思います。
こんな小さな時計にいろんな機能が入っているというのは、本当に技術が進んだものだと思います。
コメント

故障が治らない

2022年06月28日 | ジョギング
股関節を痛めて、あまり気にせずに走っていたのが悪かったのか、いまだに治りません。
あと2週間くらいは走るのをやめておこうとは思っていますが、それで治ってくれるのかどうか、ちょっと心配しています。
ただ、ランニングを始めて結構な負荷で走っていましたので、ここはちょっと静養せよとの体のサインかもしれませんので、2週間と言わず、完治するまでは我慢しようかな、と思っています。

走ることはできませんが、その代わりに朝は1時間ほどウォーキングをしています。5キロから6キロ位を歩くのですが、走るのに比べて負荷はかなり小さいものの、足への負担はほとんどありませんので、楽は楽ですね。

怪我をすると、もう治らないのでは、と不安になることもありますが、今までも治らないかもと思っていた怪我も休養を取れば治っていましたので、今回もあせらずに治したいですね。

また万全の体調で走れる日が来るのを楽しみに待っています。
コメント

田植え

2022年06月20日 | 学校外
ついこの間、麦が収穫されたと思ったら、家の周りの田んぼでは田植えが始まっています。
九州は二毛作をする田んぼが多く、麦も米も取れますので、日本の中でも穀倉地帯なんだろうと実感する季節です。
寒冷地ではもっと早くに田植えをして、長い期間をかけて稲が育ちますが、九州ではあっという間に稲も大きくなり、ほんの3か月程度で収穫できますので、やっぱり気温が高く日射量も大きいのでしょう。

反面、今の季節は雑草が伸びるのも早く、家の畑もちょっと油断すると雑草だらけになってしまいます。
畑の雑草は天敵で、作物の周りに雑草がはびこると収穫どころではなくなってしまうため、2週間に一度は草刈りをしないといけないのが大変です。
先週末も天気が良かったため、朝から草取りをして、畑の周りの雑草を刈りました。
せっかく育ったシソの周りも雑草がはびこっていたため、雑草を取りつつシソも間引き、ようやく畑らしくなりました。
今は奇麗な畑に戻りましたが、また2週間程すると雑草だらけになりますので、こまめに草取りをしないといけないですね。
今はキュウリ、プチトマト、ナス、しし唐が毎日のように収穫でき、オクラもそろそろ大きくなってきました。
夏野菜を毎日収穫できるいい季節ですね。
コメント

新型コロナ

2022年06月09日 | 学校風景
新型コロナ、陽性者数は順調に減少しているようで、県内の陽性者数も下がり基調になっています。
久留米高専でも行動指針レベルは0.5に引き下げられ、ほぼ通常通りの活動をすることになっており、中間試験も今の所は特にトラブルもなく実施できています。

新型コロナが発生した2020年は、それこそ休校にしたり遠隔授業を実施したりと、新型コロナに振り回されっぱなしでした。
得体の知れないウイルスで、感染すると重症化するというのが恐怖感をあおりましたが、オミクロン型の流行で何となく普通の風邪のような扱いになってきているように思います。
また、ワクチン接種が進んで、感染しても重症化しにくくなったのも、今のような雰囲気が出てきている要因でしょうか。

新型コロナ発生後は、校内でもマスク着用を半ば義務化していましたが、今では屋外、屋内共に身体的距離を確保して、会話をしない場合はマスク着用の必要もなくなりました。

この先、また重症化しやすい変異種が出てくれば話は別ですが、このまま風土病のようになってフェードアウトしてくれるのでは、と期待しています。
マスクをしていると学生の顔もろくに覚えられませんので、以前のようにマスク無しで生活できるようになればいいのですが。
コメント

光回線(その2)

2022年06月07日 | 学校外
昨日、光回線の工事が終わって無事に開通できました。
体感速度として、確かに速くはなっているものの、これまでもそれほどの不満はなかったので、速くなったんだろうな、という感じしかありませんが。
その内、ありがたみを感じるのでしょうか。

家族はというと、「めっちゃ速くなった」と言ってましたので、もしかしたら回線の混みあう時間帯にネットをしていたのかもしれず、それならばかなり速くなっているのかもしれません。

あと、妻の仕事の関係で電話回線とファックスの回線の2回線が必要だったのですが、数百円の追加料金でファックス専用の番号を確保できたので、それは助かったところでしょうか。
(ADSLでも、050の番号をファックス専用にしていたので、これまでも特に不便はなかったのですが、光回線でも2回線同時使用が出来るのは知りませんでした。)
ただ、工事中に立ち会っていなかったのですが、ルーターからファクシミリまでの回線工事に7500円必要と言われ、電話線をつなぐだけでなぜにそんな料金が、と思いました。
余っていた電話線がありましたので、追加工事はせずに自分で配線しましたが、ぼったくりのような気がしなくもありません。

ま、無事に工事が済んでよかったです。
コメント

光回線

2022年06月06日 | 学校外
これまで、家ではADSLでネットをつないでいたのですが、しばらくしたらこのADSLは廃止されるという話で、しかも、ずっと先まで光回線が来ないと言われていた私の住む地域にもついに光回線がやってきたということで、乗り換えることになりました。
今さら光回線、と言われそうですが。

私自身はADSLでも全く不便を感じていなかったのですが、動画を見たりゲームをしたりする子供たちにとっては光回線は待望の的のようで、私以外の家族は非常に楽しみにしているようです。
他の人の話を聞いても、光回線に変えるとネットが格段に速くなるということなので、そんなもんかな~、という感じです。
ただ、今のADSL回線では、もしも自宅から遠隔授業をすることになった場合、ネットの遅延が発生しそうな感じなので、遠隔授業の実施には非常に心強くなるかも、とは思います。

自宅でのネット回線、今は光回線が普通なのでしょうか。
ネットの料金が多少高くなってしまうのがちともったいないと思いますが、光回線ライフを楽しんでみたいと思います。
コメント

中間試験

2022年06月01日 | 学校風景
来週月曜日から前期中間試験が始まります。
昨年度、一昨年度と新型コロナのために今の時期は遠隔授業の実施のため、2年連続前期中間試験は実施できず、前期は定期試験のみの実施になりましたが、今年度は無事に中間試験が実施できそうです。
学生の皆さんは勉強に励んでいるでしょうか?

私は4年生の科目から授業を担当しますので、この前期の中間試験をするまでは学生の出来が分かりません。
授業中に前の方で一生懸命聞いている学生が思いのほか試験の出来が悪かったり、後ろの方で斜に構えている学生が実はびっくりするほど勉強が出来たりと、結構驚かされるのがこの前期中間試験だったりします。

試験勉強は大変かもしれませんが、専門科目は特に、定期試験の度に勉強することで、それまで授業でやってきた内容を自分なりにまとめることが出来るので、しっかりと勉強してもらいたいですね。
コメント