田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

足もすっかり治りました

2021年10月28日 | ジョギング
左足のアキレス腱ですが、ちょっと違和感があるものの1か月半の休養が良かったのか、今ではすっかり治りまして、ようやくランニングも以前のように朝に10キロ走れるようになりました。
また、ランニングペースも怪我以前と変わらないくらいで走れていますので、ほっとしています。

ランニングでのアキレス腱の故障をネットで調べると、下手をすると1年ほどかかる場合もあるということで、一時はもう走れないのでは、と思っていましたが、走れるようになってうれしい限りですね。
ただ、以前のように休養日を週に1日だけにすると足への負担が大きいため、今は週に3日は休養日にして、その日は1時間のウォーキングをするようにしています。
ランニングとウォーキングを交互にするようになりましたが、ウォーキングも運動にはなるのでしょうが、やはりランニングに比べると負荷が全く少なく、やっぱり走る方が気持ちのいい所です。
また、休養日を増やしたせいで月間走行距離も150キロほどにしかなりませんので、これまた以前よりもかなり短くなりますが、ま、怪我をしないのが大前提なのでしばらくはこの調子で走った方がよさそうですね。

休んでいる間に2キロほど増量しましたが、こちらの方はまだまだ落ちるのに時間がかかりそうです。
太るのはあっという間で、痩せるのは時間がかかるという、これまたダイエットの鉄則なのかもしれません。
コメント

駐車場

2021年10月27日 | 学校外
家の駐車場は縦列駐車をすれば3台は停めれるのですが、子供に車を買ったので、子供が帰ってきた際には毎回縦列駐車をしなければならず、これがいちいち面倒だったので、植栽があったスペースを潰して駐車場にしました。
まだ工事の途中ですが、駐車場が一気に広がり、まだ試していませんが3台なら楽に停められ、つめれば4台も可能ではないかというくらいの広さになりました。

田舎の家なので面積だけは広く、こんなことなら家を買った時に駐車場にしておけばよかったと思いますが、やはり必要がなければ整備しないものですので、今回思い切って整備してよかったなと思います。

植栽スペースも賑やかしでいいものですが、雑草の処理がやはり大変で、使わない部分は駐車場にするというのも一つの手ですね。

そういえば、実験室の周りも以前は植栽スペースになっていましたが、こちらも放っておくと木が伸び放題になり、屋外実験の邪魔になっていたのですが、舗装してもらったおかげでかなりすっきりとしました。
高専の中も草が茂る部分がまだまだありますので、徐々に整備していかないといけないですね。
コメント

気になる天気

2021年10月22日 | 学校風景
高専祭が近づいてくると、気になるのが天気です。
新型コロナ前であれば、前夜祭と文化祭は雨が降っても体育館でステージが実施されるので、それほどのダメージはないのですが、今年も体育館でのステージはなしとしているため、雨が降るとステージでの企画がなくなり、教室内の企画のみと非常に寂しくなります。
実際、昨年度は前夜祭が雨で流れてしまいましたので、今年も雨が心配です。
また、体育祭は雨が降ると中止になってしまい、応援団の練習をしてきた学生にとっても披露する機会がなくなるため、こちらも心配です。

10月上旬はこんなにも天気がいいのか、と心配するほど天気が良く、雨も全く降らなかったのですが、今日は小雨がぱらついていて、あと10日ほどになった高専祭期間中も天気が良くなるのか、不安なところです。
まあ、お天気は人間の力でどうすることもできませんので、天気が良くなるように祈るばかりですね。

新型コロナも経口薬が開発されて、ただの風邪のような扱いになり、以前のように何も気にせずに高専祭を楽しむことが出来るようになればと思います。
コメント

寒くなりました

2021年10月20日 | 学校風景
今週日曜日までは半袖で学校に来ていたのですが、一気に寒くなりましたので長袖のシャツに替え、さらに上衣まで来ています。
まだまだ冬本番ではないのですが、季節の変わり目ですので寒さを感じますね。

昨日は久しぶりに10キロランをしたのですが、心配していた足の痛みもそれほどなく、また、ペース的にも故障前とそれほど変わらなかったため、これなら今後も走れそうだという感じです。
ただ、週に3日の休養日を作って、休養日はウォーキングをしていますが、ウォーキングだとかなり寒くなります。
ランニングと同じ格好で歩くととても寒いため、急遽ジャージを購入してウォーキングの際の寒さ対策としました。

新型コロナは今のところ落ち着いていますが、夏と冬に流行するのは、夏は冷房、冬は暖房を使い、その際に換気をしないのが原因とも聞きます。
これからの季節、換気を怠りがちになりますが、しっかりと換気をして、ウイルスを外に出すようにしないといけないですね。
コメント

高専祭準備

2021年10月19日 | 学校風景
高専祭の準備が始まりました。
遠隔授業だったため、例年よりもかなり遅い準備開始となり、学生の皆さんも大変だと思いますが、昨日の夜に見回ったところ、体育祭の看板を描いていたり、応援の練習をしていたりと、ようやく久留米高専の高専祭シーズンらしい風景になってきました。

今年はまだまだコロナの影響から抜け出すことが出来ず、前夜祭と文化祭については本校の学生と教職員のみで、体育祭については5年生の保護者のみ観覧可能ということになり、まだまだオープンな形での実施はできませんが、来年こそはいつものような高専祭が出来ればと思います。

昨日から対面授業も始まりまして、やはり授業は遠隔よりも対面の方がいいですね。
私も今日が今年度後期の初めての対面授業になりますが、学生の元気な顔を実際に見ることができますので、それも楽しみなところです。

高専祭まであと2週間、準備は大変と思いますが、帳尻合わせが得意な高専生ですので、きっと素晴らしい高専祭になることと思います。
コメント

日曜ですが

2021年10月17日 | 学校風景
昨日の土曜日は専攻科(後期)入試、今日はロボコンの応援と、珍しく休日出勤です。

ロボコンは今年も遠隔での開催になり、ロボコン部はウェーブホールで競技を行います。
午前中に見に行った際には、昨日のリハーサルでも高評価だったとのこと。
もしかすると今年は両国国技館に行けるかも。

ロボコンですが、調べてみると第1回全国大会はパッチンコロコロ号が準優勝、第2回全国大会はコロコロスットン号が優勝と、黎明期には久留米高専は輝く成績を残しています。
ちょうど私が高専1年生の時(1988年)にロボコンの第1回全国大会が開催され、久留米高専のコロコロスットン号は3年生の時に授業でビデオを見たのを覚えています。
ラグビーボールを自分のフィールドの穴に速く入れた方が勝ち、というルールだったと思いますが、コロコロスットン号はなぜか相手のフィールドの穴に入れて相手の妨害をするという戦術を取り、面白いことするな~、と思いました。
このビデオの中では、CADを使って設計をしている久留米高専の風景も確か入っていまして、久留米高専ってすごいんだな、と当時は思っていましたが、まさかその久留米高専に教員として赴任することになるとは、十代の私には全く想像もできませんでした。

そのロボコンも今年で34回大会になるようです。
高専に入学してから34年も経つのか、と私にとってはその方がびっくりです。
また、いたって個人的な話ですが、昨年度末でめでたく勤続20年になったようで、記念品と5日間の特別休暇を頂けるようです。
中学卒業から大学院まで、根無し草のように色んな土地に住んでいた私が、20年も同じ所にいることになるとはと、このことも私にとってはちょっとした驚きです。
コメント

ロード走再開

2021年10月14日 | ジョギング
2カ月近く、ウォーキングとグラウンド走のみで足を休ませていましたが、今週からようやくロード走を再開しました。
グラウンドを走るのも悪くはないのですが、同じところをぐるぐると走っているよりもやはりロードを走る方が気持ちが良く、爽快です。
まだまだ1日の距離は5キロと短めですが、7キロ、10キロと距離を伸ばしていきたいですね。

走れなかった時期に体重も増えてしまいまして、1か月で3キロほど太ってしまいました。
元々太りやすく、ついつい食べ過ぎてしまいますので、カロリー消費量が少ないとどんどん太ってしまいます。
このまま走れなかったらまた元の体重に戻ってしまう所でしたが、ランニングを再開できましたので、これからまた体重も減るものと思います。

怪我の前は毎日走っていましたが、これからは週に3日は休養日を入れ、無理のないように走りたいものです。
朝のランニング、こんなに気持ちのいいことを覚えてしまうと、ランニング無しでは生活できないですね。
No running, No lifeという感じです。
コメント

最後(?)の遠隔授業

2021年10月13日 | 学校風景
久留米高専は今週末まで実験・実習科目を除いて遠隔授業を実施していまして、今週の遠隔授業がとりあえずは最後の遠隔授業となります。
昨年度に初めて実施した遠隔授業、最初の頃は遠隔で授業なんてできるのか、という感じでしたが、板書中心だった授業ノートを全てパワーポイントに落とし込み、パワーポイントを使って遠隔授業を実施してみると、何とか形にできるようにはなりました。
ただ、学生の受講風景は見ることができないため、学生がどんな風に受講しているのかというのは未だに分かりません。
真面目な学生はちゃんと受講してくれていると思いますが、中には動画を流すだけ、という学生もいるのかもしれません。
そう考えると、やはり対面授業の方が教育効果は高いと思いますので、来週からの対面授業が楽しみなところです。

ただ、第6波が来ることは確実視されていますので、再度遠隔授業になることも予想されます。
一応、準備万端にはしていますので、いつ遠隔授業になっても大丈夫ですが、学生の皆さんも学校に来て授業を受けたいと思いますので、遠隔授業にならないようにしたいところです。

新型コロナ、昨年度から振り回されっぱなしですが、今は本当に下火になっています。
このままずっと下火が続くといいのですが。
コメント

学校説明会・見学会

2021年10月11日 | 学校風景
土曜日は、学校説明会・見学会が開催され、多くの中学生と保護者の方々に来て頂きました。
自分の子供の時もそうだったのですが、やはり受験する学校というのは一度は自分の目で見ておきたいもので、学校の雰囲気や学生の雰囲気が分かると非常に安心するものです
新型コロナのために、夏休みに開催予定だった1日体験入学も実施できなかったため、今回の学校説明会・見学会で久留米高専の雰囲気を知って頂き、久留米高専を受験しようと考えて頂けるとありがたいです。

私は学校の全体説明を担当していまして、機械工学科の実験室ブースもちょっとのぞきましたが、例年よりも多くの中学生と保護者が来てくれていたのではと思います。
機械工学というとちょっと古臭い印象があるかもしれませんが、世の中の工場では必ず機械が使われていて、機械とは関係ないような化粧品や食品の工場でももちろん機械が使われています。
このような機械の開発やメンテナンスを行うのも機械工学科出身の技術者の役割ですので、機械系の技術者はとても幅広い分野で活躍することになります。

久留米高専、さらには機械工学に興味を持ってくれた中学生が、今年度の入学試験を受けてくれるといいな、と思います。
また、全体説明でも話したのですが、今ではどの学科にも女子学生がいますので、男子も女子も、性別に関係なく色んな学科を受験してくれるといいですね。
コメント

ランニング

2021年10月06日 | ジョギング
足を怪我して、もう走れないかも、と一時期思っていましたが、かなり良くなって、何とかランニングを再開できました。
今週まではグラウンドの周回コースを走り、来週からはロードに移行してぼちぼちと距離を伸ばしていこうと思っています。

故障前は週に1日だけ休養日を取っていましたが、それで無理がたたったようなので、今後は様子を見つつ週に3日休養を取って、休養日はウォーキングをしようと考えています。
本当は毎日のように走りたいのですが、また同じように故障をしたら元も子もありませんので、休養も大事ですね。

秋になって日の出も遅くなり、今は朝も肌寒い程度ですが、もうちょっとしたら真っ暗で寒い中を走ったり歩いたりすることになります。
特にウォーキングではあまり体温も上がりませんので、寒さ対策をきっちりしないといけません。
防寒用の上着を購入しないといけないかも。

ということで、怪我で一休みしたランニングですが、怪我を幸いに走るペースを見直せたいい機会でした。
コメント

秋晴れ

2021年10月04日 | 学校風景
最近は秋晴れというのでしょうか、非常にいい天気が続いていまして、今日も仕事をするのが申し訳ない(?)ような快晴です。
朝もウォーキングをしましたが、放射冷却のせいかとても肌寒くはあったのですが、雲一つない空の下を歩くというのも気持ちがいいものですね。

遠隔授業が続く久留米高専ですが、実験・実習科目のあるクラスは学校に出てくることになっていますので、いつもよりは少ないものの、今日も学生が登校する姿が見られました。
県内での新型コロナの新規陽性者数もゼロにはならないもののかなり減りまして、ようやく小康状態と言えるような感じです。
これがずっと続けばいいですが、また1か月後かその先かは分かりませんが、また急激に増加する局面に入ると思いますので、この小康状態でしかも気候のいいこの時期に、山に登ったり散策をしたりと楽しんでおきたいですね。

この、陽性者が激増する時期と小康状態が続く時期、今はFF10で言うナギ節のようなものでしょうか。
FF10では召喚獣を全部殺してしまうことで新たなシンの誕生を無くすことができますが、この新型コロナの場合、やはりワクチンと経口薬が鍵になるのでしょうか。
早く普通の風邪になってくれればと思いますが。
コメント