田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

再試験、卒研発表

2022年02月24日 | 学校風景
今日は担当科目の再試験があり、明日は5年生の卒研発表です。
学生の皆さんはしっかりと試験勉強してくれたことと思いますが、結果がどのようになるのか、採点してみないと分かりませんが、しっかりと解答してくれることと思います。

明日が卒研発表で、火曜日に発表練習を見ましたが、しっかりと準備をしてくれていました。
色々と指摘して、今日は2回目の発表練習になりますが、より良い発表をしてくれて、本番に備えてくれるものと思います。
他の学科は今日が発表の所もあるみたいで、スーツを着た学生の姿も見かけました。
学生にとっては初めての研究発表になりますが、緊張するのもいい経験だと思います。

卒研発表、私も高専、大学、大学院と何回もしてきましたが、場数をこなすとなれますので、学生の皆さんもどんどん慣れてくれればと思います。

今日は今年一番の寒さのような気がします。ただ、今週末にかけて暖かくなりそうなので、今年一番ですが、最後の寒さかもしれません。
冬来たりなば春遠からじ、ですね。
コメント

花粉

2022年02月22日 | 学校外
花粉がどうやら飛び始めたようです。
薬も飲み始めたのでそれほど大した症状は出ませんが、ちょっと目に違和感がありますので、そろそろいつもの季節だな、という感じです。
今年は花粉の飛び始めも遅いようですが、これから本格化するのでしょうか。

薬と出会うまでは非常に憂鬱な季節でしたが、薬を飲み始めてからは花粉症の症状がかなり抑えられていますので、本当に花粉が飛んでいるのかどうか分からないくらいですが。

毎日1回の飲み薬と、よく効く目薬を常に携帯していますので、これからの花粉の時期も用意万端という感じです。

卒研発表も今週末に控えていますが、準備も着々と進んでいまして、発表も大丈夫だろうと思います。
今年度もいよいよ大詰めですね。
コメント

卒業式

2022年02月18日 | 学校風景
今年度の卒業式は3月17日に実施予定ですが、その頃には新型コロナも落ち着いているでしょうか?

2年前に新型コロナが始まりまして、その年の卒業式は学生のみが参加し、保護者の入場はお断りしました。
昨年度は保護者は別会場でライブ配信する形で実施しまして、徐々にやれることを増やしていっている状態です。

新型コロナの発生がない頃は、卒業式の後に学生が謝恩会を開いてくれて、そこで学生と一緒に騒ぐのが楽しみの一つでもありました。
学生にとっても、教員の意外な一面を見ることが出来る機会でもあったので、楽しみにしてくれていたのではと思います。
今は謝恩会の開催も難しいのですが、こちらの方もまた復活できる時が来るといいのですが。

新型コロナ、ようやくピークアウトの兆しもありますが、新規陽性者の立ち上がりに比べると減少は緩やかなカーブになっています。
早く平穏な世の中になってくれるといいのですが。
コメント

2022年02月17日 | 学校外
今朝は雪が降っていました。
天気予報でも雪が降ると言っていましたが、ランニングに向かう前は雪に気が付かず、走り出してから雪に気が付きました。

気温も低いし、雪が降っているしで、いつものコースを走るのはちょっと危ないかな、と思ってグラウンドをぐるぐる走っていましたが、20分ほど経った後に雪が止みましたので、グラウンドを離れていつもとはちょっと違うコースを走りました。

こちらの方は雪が降ると言っても積もるのは数年に1回程度ですが、富山にいた頃は毎年のように雪が積もり、一面の雪景色というのが見慣れた風景でした。
雪で世界が白く染まり、私にとっては好きな景色でしたが、福岡で同じように雪が降ったら多分パニックになるだろうと思います。

今年度も大詰めを迎えてきましたが、この寒さも今回の雪が最後になるのではと思います。というか、最後になってほしいですね。
コメント

花粉症

2022年02月10日 | 学校外
ちょっとだけ目に違和感がありますので、花粉症が始まったのかもしれません。
ただ、花粉情報を見るとまだ1週間先まではかなり花粉も少ないようですので、まだしばらくは大丈夫かもしれません。

沖縄には杉がないため、沖縄にいる間は花粉症になることはありませんでした。
たまに沖縄から東京などに行った際、それが花粉が飛んでいる時期にたまたま重なると、鼻水がひどく、アレルギー性の鼻炎になる程度でした。

沖縄を離れて久留米にやってきて最初の2月、なぜか鼻水が止まらなくなり、そういえば花粉に弱かったのを思い出しました。
それから10数年、花粉の時期はかなり辛かったのですが、数年前にいい薬に出会ってからはそれほどきつくなくなりました。
それまでは花粉症の時期が来るたびに憂鬱でしたが、今は「薬を飲めば大丈夫だな」という安心感があります。

まだしばらく先まであまり花粉が飛ばないようですので、薬を飲み始めるのも1週間後くらいでしょうか。
花粉症の時期のウォーキングは今年が初めてになりますので、それがどうなるかが心配ですが。
ランニング位の強度があれば、花粉に体が反応しないのは確認済みですが、ウォーキングのような軽度の運動の最中の体の反応がどうなるのか、実験してみないと分からないですね。
コメント

梅が咲き始めました

2022年02月09日 | 学校外
今日で学年末の定期試験は最終日となりまして、とりあえず今年度も一段落です。
(まだまだ再試、卒研発表と大型イベントは続きますが。)

朝の寒さはまだ和らぎませんが、通勤途中に梅の花が咲いているのを目にしました。
梅が咲き始めると、春ももうすぐだな、という気分になります。
梅が咲いて、桜が咲くと春がやって来ます。
今年の冬の寒さはそれほど厳しくは感じませんでしたが、それでも春の暖かさがやってくるのはうれしいですね。

春になったら何をしようかと考えますと、今は新型コロナで人混みには行けませんので、山に登ったり、どこか田舎を散策したりと、アウトドアを楽しむのもいいかもしれません。
また、気候が良くなれば家でバーベキューをする機会も増えそうです。

この寒さももう少しの我慢ですね。
コメント

採点

2022年02月08日 | 学校風景
昨日、私が担当している科目の試験が終わったので、早速採点作業に取り掛かっています。

学生の皆さんがよく勉強してくれたのか、いい出来の答案が多いので採点作業もさくさく進みます。
調子よく、このまま今日中に採点が終わるといいのですが。

採点をしていて大変なのは部分点のつけ方です。
部分点のつけ方を統一しないと不平等になるため、微妙な回答があった場合は、「この場合の部分点は何点にしてたっけ?」と前に採点した答案をチェックし直す作業が入ったりしますので、それに時間がかかったりします。
ただ、学生も真剣に試験に臨んでいますので、こちらも真剣に採点をするため、まさに真剣勝負、という感じでしょうか。

定期試験も明日で最後で、今週末には入学試験(学力)も待っています。
そろそろ花粉症が始まりそうな感じですが、中学生の皆さんも体調を万全にして入学試験を迎えてほしいですね。
コメント

ランニングのペース

2022年02月04日 | ジョギング
GPS付のスマートウォッチを買ったおかげで、ランニングのペースを確認できるようになり、かなり便利になりました。
これまでは1キロ5分30秒くらいで走っていたのですが、最近はなぜかこのペースが上がり、特に頑張らなくても1キロ5分10秒くらいで走れるようになっています。
気温が低いせいなのか、走れるようになってきたのか、理由は分かりませんが、快調に走れるのでいい傾向ですが。

夏場に怪我をして毎日のランニングを週4日に減らしたのも理由の一つなのかもしれません。
毎日走っていた頃は、長い時間座った後に立ち上がって歩こうとすると足首が痛んで上手く歩けなかったので、やはり毎日走ると疲労が蓄積していたようです。
もうすぐ49歳ということで年齢も年齢ですので、体を大事にしなければならないですね。

朝はまだまだ寒く暗いですが、徐々に日の出も早くなってきました。
もう少ししたら寒さも和らぎそうです。
ただ、もうすぐ花粉症の時期が来ますので、また病院に薬をもらいに行かなければなりません。
新型コロナが大流行しているので、あまり人混みの中には行きたくないのですが。
コメント

新型コロナ

2022年02月03日 | 学校風景
久留米高専は期末試験の真っ最中ですが、新型コロナはまだまだ猛威を振るっています。
沖縄や山口など、流行が早く始まった地域ではピークアウトの傾向が見られますが、福岡県ではまだまだ増加傾向のようです。
2月中には収まってくると思うのですが、まだまだ気は抜けませんね。

前回の第5波の際も、どこまで広がるんだろう、と思っていたら、ワクチン接種の広がりのお陰もあってか、新型コロナの新規陽性者数はピークを過ぎたら急減して、その後、嘘のように感染者がほとんど発生しない時期が続きました。
今回の第6波は、オミクロン株が年末年始と成人式などで広まったものと思いますが、今回も人流が減少してまた嘘のようにぴたりと無くなるのかもしれません。

期末試験は来週水曜日までとなりますが、その後にも再試験、追試験、卒研発表など重要な日程が続きます。
綱渡りのような状況ですが、何とか年度末を乗り切りたいものですね。
コメント

後期定期試験

2022年02月01日 | 学校風景
今日から後期定期試験が始まりました。
1週間ちょっとの定期試験になり、不合格科目のない学生はこの定期試験が終わって、その後の答案返却期間が終われば実質的な春休みに突入し、不合格科目のある学生は3月初めまでの再試験となります。

今年度も新型コロナの影響で遠隔授業だった期間もありますが、教員も学生も遠隔授業に慣れてきたのか、突然遠隔授業になっても、それほどの問題もなく授業が出来ています。
ただ、学生にとってはやはり対面授業の方が理解度も増すと思いますので、そういう意味では遠隔授業になってしまって、窮屈な思いをさせているのかもしれません。

私もこの定期試験中に3つの科目の試験がありますが、教員の方も採点が大変です。
色々とそれ以外の業務をこなしつつ、時間を見つけての採点ですので、ここからの毎日は1年のうちでもかなり忙しい時期になってきます。
私自身も体調管理に気を付けて、風邪や新型コロナに負けないようにしたいですね。
コメント