田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

よいお年を

2021年12月23日 | 学校風景
ちょっと早いですが、明日は出張ですので、教員室での勤務は今日が最後となります。
今年も色々とありましたが、思い出フィルターというか、いやなことは全部忘れ、いい思い出のみが残っているように思います。
足の怪我もあって1か月ほどおとなしくしていた時期もありましたが、1年間、それほど大きな病気もせずに過ごせました。
健康が一番ですが、今年も健康に過ごせたのではと思います。

まだまだ仕事という方もおられると思いますが、もうすぐ年末・年始になります。
オミクロン株が心配ではありますが、今年は久しぶりに帰省される方もおられるのではないかと思います。
離れて住む親に元気な顔を見せるのも親孝行ですので、新型コロナが落ち着いている今の時期に帰省するのもいいですね。

ということで、今年も1年間、色々な方のお世話になりました。
こころからの感謝を込めまして、ありがとうございましたと心の中でお伝えしたいと思います。

それでは皆様、よいお年をお過ごし下さい。
コメント

あと3日

2021年12月22日 | 学校風景
今日を含めて、今年の勤務日もあと3日となりました。
最終日の24日は久しぶりの出張が入っていて、今日は午後からずっと会議、明日は朝から夕方までずっと授業が入っていますので、例年になく慌ただしい年末の仕事になっています。
あっという間に終わってしまうだろうな、という感じです。

昨日もほぼ1日中、教員研修がありまして、オンラインで研修を受けていました。
様々な内容についての研修だったのですが、今まで自分自身でも疑問に思っていたことがクリアーになったり、久留米高専でも参考にできることがあったりと、非常に充実した研修になりました。
今日は午前中に時間がありますので、昨日の研修内容を整理して、本校の業務改善につなげていけるようにしたいと考えています。

この1年間を振り返って、何か新しいことが出来たかというとあまり目立って新しいことが出来たというわけではなく、目先の仕事を何とかこなしていたような1年でした。
もうすぐ1年が終わってしまいますが、来年こそは何か新しいことにチャレンジしたいなと思います。
コメント

最後の1週間

2021年12月20日 | 学校風景
久留米高専は今週で授業が終わり、25日の土曜日から冬休みに入ります。
いつもであれば学生が冬休みに入った後も教職員は仕事が少し続くのですが、休日出勤の振替日が年末に設定されているため、教職員についても今年度は24日で仕事納めとなり、25日から休みになります。
結構長めの冬休みになりますが、新型コロナも気になりますので、それほど羽を伸ばすわけにもいかない所が何ともですね。

冬休みが終わると、2月の初めから後期定期試験が始まり、その後、入試業務などもはさんで再試験の期間となります。
再試験が全くない学生もいまして、そういった学生にとっては冬休みが明けて1か月ちょっと過ぎれば実質的には春休みに突入ということになります。
年を取った教員からすると、1年1年がそれほど新鮮味のあるものではないのですが、学生からすると1年1年が非常に刺激的な1年だと思いますし、冬休みや春休みにしても非常に濃密な大切な時期になると思います。
今回の冬休みもそうですが、もうすぐやってくる試験期間の準備をして、そしてかなり長めの春休みを有意義に過ごしてもらいたいですね。
コメント

あと1週間

2021年12月17日 | 学校風景
昨日のクラスマッチはあいにくの雨となりまして、サッカーを急遽バスケットボールに変更しての実施となりました。
学生の皆さんも1年ぶりの球技のクラスマッチだったので、楽しんだことと思います。

今日が終わると、来週1週間を残すのみとなりました。
今日も色々と予定が入っていまして、慌ただしい1日になりそうですが、来週も外部とのオンライン研修と出張が入っていて、それ以外にも会議やら授業やらが目白押しで、忙しい1週間になりそうです。
忙しいとあっという間に時間が過ぎますので、来週もあっという間に終わって冬休みに突入ということになりそうです。

高専の学生の頃は、3年生までは必ず地元の魚屋でバイトをしていました。
4年生になってからは編入学試験のためにバイトをやめましたので、3年間ずっとお世話になりました。
ただ、冬休みの年末年始というのは本当に殺人的な忙しさで、朝から晩までほぼ休みなく働いていましたが、それも今では懐かしい思い出です。
お正月にはお店も閉まったりしそうですので、今年も年末にかけて食材を買っておかないといけないですね。

ということで、今年も押し詰まってきました。
コメント

クラスマッチ

2021年12月16日 | 学校風景
今日はクラスマッチです。
今のところは晴れていますが、お昼頃から雨になる予報ですので、そこがちょっと心配です。
天気予報が外れて雨が降らなければいいのですが。

クラスマッチという呼び方は九州独特かもしれません。
私も久留米に来て初めて聞きましたが、全国的には球技大会といった方が一般的だと思います。
久留米高専では、サッカー、バスケ、バレー、長縄といった種目が開催され、また、新型コロナになってからe-sportsを前回のクラスマッチで初めて実施しましたが、今回のクラスマッチでも種目の一つして実施する予定になっています。

e-sportsといっても、単にゲーム大会じゃないか、という声もあると思いますが、今では立派な大会としてプロもいますし、何より、体育系が苦手な学生でも活躍できる場があるというのはいいことではと思います。
私も学生の頃からゲーム好きですし、今のゲームには全くついていけませんが、古いゲームであれば結構いい線に行くのでは、というくらいやり込んでいました。

来週で授業も終わって冬休みに入りますが、今日のクラスマッチでクラスの親睦を深めてもらって、いい汗を流してくれればと思います。
コメント

オミクロン株

2021年12月14日 | 学校風景
新型コロナのオミクロン株は感染力が強いと聞いていましたので、日本国内でも爆発的に感染拡大するかと心配していましたが、今のところは新規陽性者数もまだまだ落ち着いていまして、特に感染拡大しているわけでもないようです。
ほとんどの件で新規陽性者がゼロで、福岡県内でも昨日は8名のみのようですので、もしかするとこのまま新型コロナも普通の風邪のようになるのかもしれません。

ただ、新型コロナ前の生活様式が戻ってくるのかというとちょっと疑問で、自分自身も以前に比べるとかなり神経質になっているように思います
外食をするにしても、隣で比較的大きな声で話している客がいると不安を感じますし、何より外食をする機会も以前よりもかなり減りました。
居酒屋にしても以前はぎゅうぎゅう詰めの店内でがやがやしていても何も気にならなかったのが、今では完全個室の店以外は行きたくなくなっています。

マスク着用も当たり前のようになり、そのお陰で風邪も全く引かなくなりましたので、このまま今の生活が続いてもいいのでは、という気もしてきます。

あと数年後には、そういえばコロナ騒ぎで大変だったね、と、マスク着用無しでみんなで騒げるような世の中になっているのか、そんな日が来るのが楽しみではありますが。
コメント

ピザ

2021年12月13日 | 学校外
土曜日は久しぶりにピザを焼いて食べました。
12月とは思えないほどの気持ちのいい天気でしたので、ピザ窯でピザを焼いて、そのまま外で食べましたが、やはりピザはおいしいですね。
休日の昼食はいつも思いっきり食べていますが、いつもに増して多く食べてしまいました。
以前はランニングもせずに食べまくっていたので、どんどん太っていたのですが、今は走っているおかげでいくら食べても走ればチャラという感じで、思いっきり食べても大丈夫なのがいいですね。

日曜日は以前に苦労したドットプリンタが最近つながらないということで、再び設定のし直しに取り組みました。
半年以上前に設定したとはいえ、当時の事はほとんど忘れてしまっているため、マニュアルを見ながらの設定でした。
が、以前に設定した方法ではなかなかつながらず、悪夢の再来か、と思いましたが、付属のアドレス設定ソフトのようなものを使うと不思議とプリンタがつながりました。
前回はパソコン側でIPアドレスを振ることでつながったはずが、今回はソフトでアドレスを振るとつながるという不思議な現象でしたが、ま、設定できてよかったです。

その後、行きつけの温泉に行ったのですが、改装中ということで結局すごすごと帰って来て、温泉にも入れずじまいでした。
冬は温泉が気持ちがいいので、また週末にでも行きたいですね。
コメント

工場見学

2021年12月09日 | 学校風景
機械工学科の4年生・5年生が今日と明日に工場見学に行ってきます。
新型コロナも落ち着いてはいるのですが、なかなか工場見学をさせてくれる会社が少ない中で貴重な体験になると思います。
大型バスでの移動になりますが、クラス全員の移動・見学ではなく、クラスを半分に分けて移動・見学することで、感染症対策にも万全を期しての見学になります。

今の4年生・5年生は残念ながら工場見学旅行に行けなかった学年ですので、上級生になってからは工場見学をできていません。
学校で勉強している内容が、実社会でどのように生かされるのかというのは、工場見学をして、OBの話を聞いたりして実感するものです。
私も、高専の学生の時に工場見学をして、色んな仕事があって色んな働き方があるのを知り、そこで少しは将来の事を考えるきっかけになりました。

今回の工場見学、短い時間での見学にはなりますが、学生の皆さんにとっていい機会になればと思います。
コメント

あと2週間とちょっと

2021年12月08日 | 学校風景
授業は24日(金)までで、さらに休日出勤の振替日が27日、28日に設定されているため、久留米高専は教職員も24日が仕事納めとなっています。
例年に比べても早い仕事納めで、今日も含めて年内の出勤はあと13日となりました。
13日というと、本当にあっという間に冬休みに入ってしまいそうです。

先週が後期中間試験でしたが、あと1科目の採点がまだ終わっておらず、今日中には片付けられるかな、と思いますが、会議も入っているので、どうなることやら。
ただ、試験問題が簡単だったのか、学生が勉強してくれたのか、出来のいい答案が多いので、採点作業も結構さくさく進められています。

冬休みに何をしようかと今から楽しみです。
11日間の連休になりますので、かなりまとまった連休になります。
ランニングを始める以前は、連休中は昼休みにバドミントンが出来ず、さらにだらだらと間食をしたりするせいで体重が増えたりしていましたが、今は毎日走ったり歩いたりしているおかげで連休でも体重が増えることもなくなりました。
食欲の秋ではありませんが、せっかくの年末年始ですので、ガンガン走ってガンガン美味しいものを食べたいな、と思います。
結局食欲が勝る年末年始になりそうですね。
コメント

師走

2021年12月01日 | 学校風景
気が付いたらもう12月になっていました。1年は本当に速く過ぎていきます。
(まだ今年が終わったわけではありませんが。)

今年も勤務日はあと3週間と少し。今年1年間に何が出来たんだろうと振り返ってみると、ほとんど何もできなかったようにも思いますし、そうはいっても慌ただしい日々の中でもがきながらも少しずつ前進してきたようにも思います。
これ、という成果はなかなか見えにくいのかもしれませんが、今年1年で色々とできたことがあったのかもしれません。
(まだ1か月あるので、この1か月でも少しずつ前進しなければなりませんが。)

学生の頃の1年というのは、特に高専の学生だった頃は、1年1年に目を見張るような成長を遂げていたように思います。1年が経つにつれ、1学年上級生になり、自分がどんどん先輩になっていきました。
今も1年が経つにつれ、どんどん年も取っていっているのですが、学生の頃の成長具合と比較すると何ともカタツムリが進むかのような速度の気がします。
これが年を取るということかもしれませんが、もうちょっと勤勉にしないといけないのかもしれません。

ま、振り返れば色んなことがあり、大晦日にはそれなりに充実したと思える1年だったな、と思えるように、後1か月、元気にやっていきたいですね。
コメント

内燃機関

2021年12月01日 | 技術や工学
内燃機関は人類が発明したものの中でも非常に重要なものだと思います。
自分が毎日自動車に乗っていることもあるのですが、人間が走ったり歩いたりして移動するのに比べて、はるかに速く楽に移動できますし、エンジンの進化に伴って故障する頻度も非常に少なくなってきています。
ただ、二酸化炭素排出の原因にはなっていますので、内燃機関は今のところかなりの悪者とみなされてきているのも事実です。

電気自動車がその解決策の一つとされていますが、日本に限れば発電所ではやはり化石燃料を燃やさなければならず、電気自動車といっても本当に脱炭素なのかというとそうでもありません。
が、今の流れで行くと内燃機関の自動車が電気自動車にとってかわられる日が来るのかも、とも思います。

ブラウン管のテレビはすっかりなくなり、今では販売されるテレビのほとんど全てが液晶や有機ELに置き換わりました。
過去を考えても、世界中を走っていたSL(蒸気)機関車も姿を消してしまいました。

このような大転換が起きるのかどうか、内燃機関の自動車も電気自動車とともに生き残っていくのか、私としては内燃機関も進化を続けて生き残ってほしいと思いますが。
コメント