田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

卒研発表

2020年02月26日 | 学校風景
今週は各学科の卒研発表が行われておりまして、今日も電気と材料の発表会があるようで、スーツ姿で緊張している学生の姿が見られます。

機械工学科の卒研発表は明日になっていまして、指導教員の所に相談に来る学生の姿も目立ちます。
学生にとっては人生最初の研究発表になりますので、仕上がり具合には学生それぞれに違いはあるものの、高専生活の締めでもありますので、十分に準備して発表会に臨んでもらいたいですね。

私の場合も、高専・大学・修士・博士と研究発表は4回行いましたが、それぞれに思い出があります。
高専の頃は陸上の長距離をやっていましたので、冬の駅伝が終わるまではあまり卒研にも身が入りませんでしたが、その後は放課後や授業が始まる前の時間を利用して研究したり論文を書いたりしていました。

教員となって、学生が書いてくる卒業論文を読むと「日本語になってないし、論理展開ができてないな~」と思いますが、自分の場合も同じで、今思い返すとまともに日本語で文章を書けるようになったのは博士課程も最終盤の頃でしょうか。
指導教員に自分の文章を見せて「完璧」と言ってもらったのがそれこそ博士論文完成の数週間前で、その頃からようやく自分で論文を書けるようになったのではと思います。

高専の卒研発表は一つの区切りではありますが、就職する学生も進学する学生も、今後、色々な報告書や論文を書く機会が出てくると思います。
その際に、高専での卒業研究が役に立つといいのですが。
コメント

合格発表

2020年02月25日 | 学校風景
今日は入学試験の合格発表となっています。

正門を入ってすぐの所に合格発表用の掲示板が仮設されていまして、10時に合格者の番号が貼り出される予定です。
また、11時には学校のホームページにも掲載されるようです。

以前はホームページの掲載はありませんでしたので、合格発表の日は大勢の保護者と中学生が掲示板の前に来られていましたが、今はホームページに掲載されるということもあり、以前ほどは人数が多くないものの、やはり合格発表は一刻も早く知りたいのが人情ですので、いまでも結構な人数がお集まりになります。

合格発表と言えば、覚えているのは東京大学の編入学でしょうか。
編入学試験というのは当時もかなりマイナーなもので、合格発表も簡単な立て看板に番号が並んでいるだけでした。
が、1年間必死で勉強した結果がそこに出ますので、ドキドキしながら番号を探した記憶があります。
自分の番号を見つけて、それこそガッツポーズをしたような気がします。

今日の合格発表、受検生・保護者の皆さんも自分の番号があるといいですね。
コメント

花粉本格化?

2020年02月21日 | 学校外
今年は九州の花粉は少ないようで、昨年の30%程度だと気象庁のホームページに載っていました。
が、それでも飛んでいるのは飛んでいるようで、今日から結構多くなるようです。

花粉症用の薬を飲み始めてからは、症状もかなり緩和されるようになりまして、目のかゆみもそれほどひどくはなく、鼻水もそれほどでないのですが、それでも多少は違和感がありますね。
ただ、薬を服用するようになるまでは、この時期は本当にきつくてきつくて、ちょっと外に出るのも嫌になるくらいだったので、現代医学というのは本当にありがたいですね。

現代医学と言えば、新型コロナが福岡市でも患者が出てしまったらしく、脅威が迫ってきています。
風邪と言えば風邪の症状が出る程度で、パニックになるほど怖がらなくてもいいとは思うのですが、感染力はやはり強いようですので、手洗いうがいには気をつけたいですね。

今年はまだ風邪をひいていませんが、3月になって仕事が一段落して気が抜けた頃が危ないのかもしれません。
今は風邪をひいたら大変な時期ですので、やはり気が張っていると風邪もひきにくいですね。

では、今日も一日頑張りましょう。
コメント

脳内麻薬?

2020年02月20日 | ジョギング
ランナーズハイ、という言葉は昔からありました。
走っていると脳内に何かの物質が分泌されて、ハイになる状態になることを言うのだそうです。

学生時代は、確かに走っていると普段とは違う状態になり、気持ちが良かったりしますが、ガチの練習となるとランナーズハイを感じることもできずにきついだけだったりします。

が、40代後半になった今、無理をせずに走っていると確かにハイな状態になり、これがランナーズハイなのかと思います。
疲れも残っているので、毎日走らなくてもいいかと思う反面、やはり走ると気持ちがいいため、前日に普段よりも遅く帰ってきて睡眠時間も十分ではない日なんかでも、朝起きると「よし、走るか」と思ってしまいます。

この走ることの気持ちよさと、疲労のたまり具合をちょうどいいバランスで処理しないといけないと思いますが、今のところは週に1日の休養日で何とかなっています。

もうすぐ3連休で、このところ週末にも何かと用事が入っていましたが、今度の3連休はゆっくりと休めそうな感じです。
1日は長い距離を走りたいですが、1日はゆっくりしたいですね。

そうそう、畑の方もそろそろ畝を作ってジャガイモでも植えないと。
コメント

背振山

2020年02月18日 | 学校風景
昨日は今シーズンの初雪となりました。

今年は冬と言ってもそれほど寒くない暖冬で、もう雪も降らないかな、と思っていましたが、土曜日の夜から一気に冷え込んで、ついに雪となりました。

背振山が久留米高専の借景となっていますが、通勤途中に小森野橋から久留米高専の方を見ると、雪化粧した背振山が見えまして、非常に奇麗です。
雪化粧した背振山を見るといつも思い出すのが、私の出身高専である富山商船高専(現、富山高専射水キャンパス)になります。
富山と言えば立山ですが、高専からもいつも雪化粧した立山が見えていました。
今でも富山に行くと立山を見て、「富山に帰ってきたな~」と思います。
久留米高専の卒業生も、背振山を見ると「久留米に帰ってきたな~」と思うのでしょうか。

今日も答案返却期間ということで、キャンパスの中に学生の姿を見かけます。
成績締切は3月2日で、終業式が3月5日。
それが終われば春休みということで、もうすぐ静かな久留米高専ということになります。

春休み、学生も楽しみと思いますが、教員もまとまった時間が取れる貴重な長期休暇ですので、楽しみにしています。
コメント

入学試験

2020年02月17日 | 学校風景
昨日、入学試験(学力)が無事に終了しました。

久留米高専では、久留米会場(久留米高専)と福岡会場(代々木ゼミナール福岡校)の2か所を受検会場としていますが、私は役職の関係で昨年度から福岡会場の担当となっています。
集合時間の関係で、土曜日から宿泊しまして、せっかくなので福岡市でランニングしようかと、ウェアとシューズを持って行ったのですが、あいにくの雨で断念しました。残念です。

昨日の入学試験では、受検生の中学生たちは寒い中、はやくから会場に来まして、しっかりと受検してくれました。
私も試験時間中に入学試験問題を解いていましたが、難しい問題があったり、社会の問題は全くの専門外でちんぷんかんぷんだったりしましたが、5科目の平均点は(おそらく)80点ほどではないかと思います。
予想通りというか、英語にしても社会にしても数学の要素の入った問題がありまして、なかなか面白い問題でした。

合格発表までは日がありますので、受検生の皆さんは結果が出るまでドキドキだと思います。
結果発表までしばらくお待ち下さい。
コメント

論文査読

2020年02月14日 | 研究
学生主事になってから、何かと仕事が入って忙しくなりましたので、査読依頼が来ても「ちょっと今時間が・・・」という感じで査読依頼を断ることが増えました。

若い頃は多少、自分の研究内容と違っていても、まあお互い様か、という感じで査読依頼も引き受けていたのですが、最近では自分の研究内容とばっちりフィットしていないと受けなくなりまして、昨年度までは10本以上の査読を引き受けていましたが、今年度はこれまでに5回しか受けていません。

で、2月に入って査読依頼が来たのですが、こちらの方は以前に私も査読をした論文で、面倒だから断ろうかと思いましたが、メールを読んでみると「他の査読者から軒並み断られて、最初に査読してもらった研究者の内で自分しかもう残っていないので、何とか査読してもらえないでしょうか?」という何とも切実な内容でしたので、それならと引き受けました。

内容的には面白いものがあるのですが、いかんせん専門的な知識のない方が書いたような論文で、ちょっとこれをアクセプトするのは難しいのではないか、と返事しておきました。

そういえば、幾度かのリジェクトを経て私が投稿している論文は、結果がまだ帰って来ていません。
世界のどこかで誰か見知らぬ研究者が私の論文を査読しているのだろうと思うと、ちょっと不思議な気がします。
私の研究を気に行ってくれてアクセプトしてくれると嬉しいのですが。
コメント

学力入試

2020年02月14日 | 学校風景
今週日曜日がいよいよ学力入試となりました。

推薦入試が先月18日でしたが、推薦で決まらなかった中学生、また、学力入試しか受験しない中学生の皆さんは今頃入試に向けてのラストスパートでしょうか。

国立高専は全国に50校ほどありますが、学力入試の試験問題は全国で同じ問題が使われているため、2日後の入学試験の日に全国の入試会場で、高専を受験する中学生が同じ問題を解くことになります。
当然、まだ誰も入試の問題の中身を知りませんし、私自身もどんな問題が出るのかを知りません。
ただ、国立高専の入試問題は過去5年分くらいがまとめて冊子になって販売されていますので、高専を受験する中学生は(多分)この過去問を解いていて、ある程度の傾向をつかんでいることと思います。

普通高校の問題とはかなり傾向が異なるようで、社会や英語の問題にしても、純粋な社会や英語の問題というよりは、英語や地理なのになぜか計算する要素のある問題が合ったりして、さすが高専の入試問題だな、と思います。

受験生の皆さんは今は緊張のマックスかもしれませんが、試験というのは体調で結果も大きく変わってきますので、今日明日とあまり追い込み過ぎず、万全の体調で試験に臨んでもらいたいですね。
コメント

採点終了

2020年02月13日 | 学校風景
ようやく月曜日に試験をした科目の採点が終了しました。

部分点が多いテストでしたので、部分点のチェックをして、総合点のチェックをしてと、何回か見直しましたので、多分大丈夫でしょう。

久留米高専では60点以上が合格点になっていますが、中間試験、期末試験、小テストの得点を総合得点として計算してみたところ、惜しくも59点で不合格になった学生もいて、小テストをもうちょっと頑張っていれば合格だったのにな~、と思ったりします。

59点以下になった場合どうなるかと言いますと、教員によって若干異なりますが、総合得点が0点でも59点でも全く同じことになりまして、再試験で60点以上を取れば合格、再試験で59点以下なら不合格ということになり、再試験前の点数が59点であったとしても、再試験で60点以上を取らなければなりません。

ということで、残念ながら59点以下だった学生はこれからの2週間が再試験期間となります。
定期試験でちゃんと点数を取っておけば、2回も勉強せずに済むのにな、と毎年思いますが。

さて、再試験の問題と模範解答も作成せねば。
コメント

小春日和

2020年02月12日 | 学校外
昨日は2月とは思えないほどの小春日和で、外にいても非常に気持ちがよく、「こんな日はBBQだ!」ということで、昼から家でBBQを楽しみました。

日差しも非常に暖かいというかむしろ暑いくらいで、日除け用のパラソルまで持ち出してのBBQとなりましたが、いい天気でした。

一転、今日はあいにくの雨で、それほどの雨ではないですが朝から雨がぱらついています。
今日が学年末試験の最終日ですが、試験期間中にインフルエンザで学級閉鎖になったクラスもありましたので、明日の試験の予備日もそのクラスだけは試験があります。

が、今日で試験も終わりますので、再試験の心配のない学生にとっては今年度の授業と試験は終わりになりまして、あとは試験返却期間はあるものの、それが終われば無事春休みということになります。
残念ながらすべての試験で合格点を取れなかった学生はこれからが再試験ということになりますので、まだまだ勉強が続きます。

教員にとっても、ここからの2週間が採点作業や再試験の作業が入ってきて、3月初めまではかなり忙しい日々が続きます。

風邪をひいている暇もありませんね。
コメント

花粉症

2020年02月10日 | 学校外
今年もついに花粉症の時期が始まりました。

先週は目にちょっと違和感があり、始まったかな?と思い、さっそく耳鼻科に行っていつもの薬を処方してもらいました。
飲み薬と目薬になりますが、この薬を知らない3年前はこの花粉症の時期が辛くて辛くて、2月から3月にかけての1か月はろくに屋外に出れないような状態でしたが、薬がとても効いてくれて、目のかゆみもそれほどひどくなりませんし、鼻水も気にならない程度です。

ランニングをするときはマスクを外しているので、そちらも心配していましたが、飲み薬がちゃんと効いているのか、今のところは問題なく朝のランニングができています。
まだ始まったばかりなので、本格的に花粉が飛び始めたらどうなるか分かりませんが、多分大丈夫でしょう。

それにしても、医学の進歩には感謝することしきりで、あれほど辛かった花粉症が劇的に良くなりましたので、薬というのは本当にありがたいものですね。

花粉症の間は仕事にも支障を来たしていましたが、その悩みもかなり軽減されそうです。
コメント

試験の採点

2020年02月07日 | 学校風景
試験の採点の真っ最中です。

この時期は色々と会議が入ったりしますので、なかなか1日中採点作業をすることができませんので、空いた時間を利用しての採点になります。

工業熱力学の試験が水曜日に終わったのですが、予想通り今回の試験はどの学生もこれまでに比べると内容を理解してくれていまして、まだ採点は終わっていませんが、恐らく平均点もこれまでよりも高くなりそうな感じです。
が、それでも学年全体で合格点に届かない学生も出てきそうですので、何人かは再試験に回ることになりそうです。

そういえば、私の出身高専では再試験という制度はなく、定期試験の出来が悪かったらそのまま自動的に留年になっていました。
その分、採点も甘めだったのかそれほど多くの留年生はいませんでしたが、それでも4年生になった時には上の学年から何人か留年生が降りてきていました。

久留米高専は再試験をするのが当たり前になっていますので、学生も再試験があると思って安心しているのか、結構再試験に回る学生もいますね。

ということで、学年末試験もあと少しです。
コメント

マスク

2020年02月06日 | 学校外
今週初めだったと思いますが、東京の方でマスクが品切れになって大変だ~、というニュースを見て、やっぱり都会は大変だな、と思っていましたが、実はこちらでもマスクはどの店も品切れになっていました。

花粉症も始まりそうだし、インフルエンザやコロナウィルスの事もあるし、念のためにマスクを買っておこうかな、と思って近所の店に行きましたが見事に品切れで、何件かドラッグストアを見て回りましたがどこも品切れで、同じようにマスクを買いに来たと思われる人もガッカリとされていました。

インフルエンザとコロナウィルスに関してはマスクよりも手洗いうがいが有効ということでしたので、今はそちらの方を気を付けていますが、花粉症の頃にマスクがないと結構きつそうなので、それまでに間に合うかどうかがちょっと心配です。
薬で症状がかなり緩和されるとはいえ、マスク無しで花粉症の時期を過ごしたことがありませんので、今年はどうなることやら。

どこかに売ってませんかね。
コメント

梅の花

2020年02月05日 | 学校風景
今日、通勤途中に梅の花がぼちぼち咲き始めているのを目にしました。
気温は一気に下がって本格的な冬が来たような感じですが、梅の花が咲き始め、その内に桜の花も咲いて、春がやって来ますね。

久留米高専は試験の真っただ中で、今日の1限目に私の担当科目の工業熱力学の試験もあります。
4回の定期試験(前期中間期末と後期中間期末)の中でも、後期末の試験範囲の蒸気原動機の分野は小難しい計算がないので、例年、試験の平均点も跳ね上がり、工業熱力学が苦手な学生もかなりの高得点を取ったりします。

今回の試験ではどうなるでしょうか?
試験問題の採点が楽しみですね。
(色々と会議が入っているので、いつ頃採点の時間が取れるのか分かりませんが。)

春が来るということで、もうすぐ花粉も飛び始めそうです。
今年は花粉症の時期にランニングをするというのも初めてですので、どうなることやら。
コメント

15km走

2020年02月04日 | ジョギング
日曜日に初めて15km走をしてみました。

これまでの一番長い距離は11kmだったのですが、3月にハーフマラソンが控えていることから、少し長い距離も走っておかねばと思いまして、初の挑戦でした。

この年になると、何かに挑戦するという機会はあまりありませんが、15kmに挑戦ということで走り始めは少々緊張しましたが、ゆっくりとしたペースで走りましたので、ちょっときつかったものの無事に完走することができました。
15kmを走れましたので、ハーフマラソンも同じようなペースなら何とか完走できるのではという手ごたえが得られ、いい機会でした。

ただ、やはり長い距離を走るというのは体にもダメージが出てくるようで、ほぼ完治したと思っていた足首が若干痛くなり、さらに次の日にバドミントンをしてみるとなぜか腕も筋肉痛になっていまして、きついことはきついですね。
ま、これからも月に2回ほどは長い距離を走れればと思います。

しかし、私は15kmと1時間30分ほどのペースで走りましたが、同じ日にテレビで見た別府大分マラソンでは30kmを1時間30分ほどで走っていましたので、とても同じ人間とは思えないスピードです。
あんなに速く走れたら気持ちいいだろうな、と思う反面、ゆっくりと自分のペースで走るのが楽しいというのもありますので、自分は自分でゆっくりと走るのを楽しみたいですね。

今日で定期試験の2日目、学生の皆さんも試験を頑張っているでしょうか。
コメント