田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

中間試験

2020年11月30日 | 学校風景
先週金曜日から中間試験が始まっています。

私の試験は後半に集中していまして、最終日前日と最終日にそれぞれ1科目ずつとなっています。
定期試験の初めの方に自分が担当する科目の試験があれば、その採点を頑張っている頃なのですが、試験の終盤に自分の科目が来ると、採点作業が次の授業までに間に合わず、それがちょっと困ったところです。
今回も多分間に合わないので、試験の返却が遅れそうです。

そういえば、今年も11月の最終日となり、明日から12月となります。
本当に1年が経つのは早いもので、今年ももうすぐ12月で、忙しい師走をバタバタと過ぎればあっという間に来年になってしまいそうです。

この1年間は12月に足首を捻挫した以外はそれほど大きな怪我もなく乗り切ることができました。
11月も月間200キロを超えましたので、後は来月1か月も200キロを超えれば、年間を通して200キロを達成できたことになります。
来年は目標距離をもうちょっと伸ばして、月間250キロ、年間で3000キロを目標にしようかな、と思っています。

今年もあと1か月、頑張らねば。
コメント

新型コロナ

2020年11月24日 | 学校風景
4月に第一波が来た際にはその拡大のスピードに恐怖を感じていましたが、第三波は第一波を軽く超えて新規感染者もどこまで増えるのか分からない感じです。

ウィズコロナというか、新型コロナにももう慣れてしまったのか、第一波の際にはどこも閑散としていたような気がしますが、第三波が来ているにもかかわらずGOTOトラベルで観光地は結構な賑わいだったようで、これじゃ~感染も止まらんよねと言う感じです。

確かに、ロックダウンというか自粛生活ばかりしていると特に飲食・観光業へのダメージも大きいし、ある程度は経済を回していかないと生活できなくなる人も多く出てしまいますので、普段の生活を止めないというのは必要なのですが、このまま新型コロナの感染拡大が続くと、医療機関への負担が心配です。

今週末から後期中間試験が始まりますが、何とか中間試験だけは乗り切って、その後は遠隔授業となってもそれなりに対応できますので、あと1週間は何事もなく過ぎてほしいですね。

ただ、今年はみんながマスクをして手洗い・うがいをしているせいか、インフルエンザの流行が例年に比べて非常に少ないということですので、それはいい点ですね。
やはりみんながマスクをすると感染症の広がりを止められるということでしょうか。
この先、マスクを外して生活できる日が果たして来るのか、それともマスクをするのが普通の時代になってしまうのでしょうか。
コメント

中間試験1週間前

2020年11月20日 | 学校風景
あと1週間で後期中間試験となります。
教員は試験問題作成にそろそろ取り掛からないといけなくなる程度で、生活に変化はありませんが、学生は部活動禁止になりますので、皆さん勉強を頑張って始めてくれるのでしょう(多分)。

高専の学生時代は、やはり定期試験1週間前は部活動禁止になっていましたが、自主トレと称してなぜかほとんどの陸上部員が集まりまして、体育館でバレーやバスケをやってアップ代わりにして、その後は自主トレと称してほぼ普段通りの練習をしていたように思います。

今は毎日朝のランニングを欠かさない生活になりましたが、これが試験があるのでと2週間も走らないというのは考えられませんので、現役の学生の皆さんも試験前とは言え適度に運動はしているのかな、と思います。

そういえば、試験中は午前中に部活をして、午後からは次の日の科目の勉強会をやっていました。
私が先生役となって勉強の苦手なクラスメートに教えていたのですが、もしかしたらこの時の経験が今の教員としての授業にも役に立っているのかもしれません。

新型コロナの感染拡大が続いていますが、通常通りの中間試験を行えるといいのですが。
コメント

新型コロナ

2020年11月19日 | 学校風景
新聞を読みますと、大学ではまだまだ遠隔授業をしているところが多く、対面授業をしていても人数制限をしているところが多いようです。

久留米高専は幸い、後期からは通常の対面授業をすることができていますが、全国的に新型コロナの新規感染者が増加傾向で、福岡県もちょっと遅れて増加しそうですので、このままの状態であれば、再び遠隔授業になるかもしれません。
そうならないように、関門海峡で新型コロナの感染拡大が防げればいいのですが、人の移動もありますのでなかなか難しいでしょうね。

月曜日は久しぶりに教室で通常授業をしつつもそれを遠隔で流したのですが、パソコンの扱いをすっかり忘れてしまっていて、ちょっと手こずりました。
毎回遠隔授業をやっていた時にはかなり慣れていたのですが、やはりちょっと時間が経つと忘れてしまうものですね。
後期の後半は遠隔授業をやるケースも増えてきそうですので、もう一度慣れておかないと。

新型コロナ、withコロナと言われるようにこれからしばらくの間は気長に付き合っていくしかないのですが、早く普通の風邪のようになってくれないかと思います。
コメント

ラグビー優勝

2020年11月16日 | 学校風景
金曜、土曜、日曜と高専体育大会(冬季)のラグビーフットボール競技の運営のために宗像市のグローバルアリーナに行ってきました。
3日間、宗像に日帰りはさすがにきつく、ちょっと疲れがたまっています。
どこかで休まないと。

昨日が決勝戦で久留米高専対佐世保高専でしたが、久留米高専が勝利をおさめました。
私は去年のワールドカップを見てラグビーファンになりましたが、まだまだ知らないルールなんかもある中、実際の試合を見るのは初めてでした。
「今のは何の反則?」と分からないことも多かったのですが、やはり目の前で見るプレーというのは迫力があり、特に久留米高専が次々にトライを決めていくので、見ていても非常に面白かったです。

佐世保高専には決勝で負けることが続いていて、去年は久しぶりにラグビー優勝だったのですが、これで2連覇ということになります。
新型コロナの影響もあって参加校も例年に比べると少なかったのですが、無事に開催出来て何よりです。

今年度は九州沖縄地区の高専体育大会の夏季体が中止になって、練習をしてきた学生達が可哀想ですが、来年こそは開催できるといいなと思います。
新型コロナがまた拡大している状況なので、今の時点では何とも言えないですが。
コメント

高専体育大会(冬季)

2020年11月12日 | 学校風景
明日から高専体育大会(冬季)が開催されます。

高専体育大会は、高専生のみが参加する体育大会になりまして、インターハイに比べると競技水準は低いものの、高専という同じ環境の中で練習している学生同士の大会であり、高専生にとっては1年間で最も大切な大会になります。
私も高専の学生時代は、この高専大会を目標に毎日練習していました。

この高専体育大会、夏季大会と冬季大会があり、冬季大会はラグビーのみが開催され、それ以外の競技は夏季に実施されます。

今年度は夏季大会は新型コロナの影響ですべて中止になりましたが、冬季大会の方は何とか実施できることになりました。
私も学生主事として運営側に回りますので、今日から3日間、会場の方に行くことになっています。

ラグビーの大会を見るのは初めてですし、今大会は久留米高専がかなり強いという前評判なので、活躍を楽しみにしています。
コメント

足の筋肉痛

2020年11月12日 | ジョギング
日曜日に山に登った筋肉痛が水曜日くらいに来たように思います。
筋肉痛が遅れてくるというのは、やはり年を取ったせいでしょうか?

昨日はランニングがお休みだったので、今日は休養明けのランニングとなりましたが、やはり休養明けというのは体の調子もいいのか、走り始めからペースが自然と上がり、コースレコードにあと1秒というペースで走り切ることができました。

今月はまだソロハーフマラソンを走っていないのですが、これまでまだ2時間を切っていませんので、今までは完走が目標でしたが、今度は2時間切りを目標にしてもいいのかな、と思っています。
ただ、ハーフマラソンで2時間を切ろうとすると1キロ5分40秒で走り切る必要があり、普段の練習を考えると1キロ5分40秒でずっと走るのは普段の8キロの距離だとまだ大丈夫ですが、それを21キロ持続させるというのは結構大変な気もします。
レースだったらちょうどいいペースの人についていけば何とかなりそうですが、一人で走ってこのペースを保てるかというと、まだ自信がないですね。

毎日のように足は筋肉痛ですが、筋肉痛になるのが当たり前になってきて、それが心地よかったりしますので、すっかりランニング中毒になっているようです。
コメント

遠隔授業

2020年11月11日 | 学校風景
前期の間は遠隔授業をしていましたが、今は通常の対面授業になっています。
ただ、風邪症状があったりすると登校が出来なくなっていますので、その学生が遠隔授業を希望した場合は、対面授業をしつつも、その授業を遠隔の学生も受講できるようにする必要があります。

遠隔授業を始めるまでは、そんなことが本当にできるんだろうか、と思っていましたが、遠隔授業用のツールが発達していることもあり、やってみると意外と簡単にできるのが分かり、今後も必要があれば遠隔での授業もそれほど大変ではないな、という感じです。

ただ、対面授業であればホワイトボードを使って授業が出来るため、授業用のノートをまとめておけば特別な準備は不要なのですが、遠隔授業をするためには事前にパワーポイントを準備しておく必要があるため、それが大変と言えば大変になります。
が、パワーポイントを準備しておけば、それを使いまわすことが出来るため、いったん準備が終わってしまえば遠隔授業も楽にできることになります。

ネット環境が整備されて、便利な世の中になりました。
このままどんどん進んで、会社などでも在宅勤務が多くなるのか、それともやはり対面の良さが見直されてこれまでのようにオフィスに集まって仕事をすることになるのか、今がちょうど転換期ですね。
コメント

さ、寒い

2020年11月10日 | 学校外
今日は朝から冷え込みまして、かなり寒くなりました。
まだまだ暖かい日もあると思いますが、今日はすっかり冬のような気候です。

人によって寒さに強かったり暑さに強かったりしますが、私は暑さは全く問題ないのですが、寒さには弱く、寒くなってくると「南国に住みたいな」と思ってしまいます。
日本の中でも九州はまだ南国なのかもしれませんが、それでも冬の寒さは厳しいので、冬になると「沖縄に住むのがいいのかな~」と毎年のように思います。

沖縄にいた頃は、冬もそれなりに肌寒かったりはするのですが、凍えるような寒さというのは全くなく、年中のほほんと過ごしていました。
久留米に赴任して初めての冬を迎えた時は、あ、冬ってこんなに寒かったんだ、と思い出し、沖縄の良さを改めて感じたように思います。

地球温暖化は困った自然現象でもあるのですが、温暖化するなら九州も常夏の地になってくれれば、私としてはちょっとうれしいのですが。
(その前に気候変動で自然災害が心配ではありますが。)

ということで、すっかり寒い1日になりそうです。
コメント

英彦山アゲイン

2020年11月09日 | 学校外
昨日は英彦山に登ってきました。
この前に登った時はルートが悪く頂上まで登れませんでしたが、今回はまっすぐ上るルートで頂上を目指し、多少時間はかかりましたが無事山頂まで登ることができました。

初めての山はどんなコースか全く分からないので、まだか、まだか、という感じでしたが、山頂の神社が見えてきて、やった~!という感じのゴールでした。

前回に行った時は人もまばらな感じでしたが、紅葉が奇麗になっているせいか、駐車場もほぼ満車で、人もかなり多く見られました。
山に登っている人も多く、年配の方も元気に登られていました。
登山は体にかかる負荷もちょうどいいので、年を取ってからの趣味としては非常にいいのかもしれません。
今回も近所の方と登ったのですが、山登りにも慣れてきたのか、きつそうではありましたが皆さん無事に山頂まで登り、下山できました。
次回はどこに行くのか、寒くなってくるとあまり高い山は危険になりますので、気楽に登れる山に行きたいですね。

今日もいい天気で、気持ちのいい秋晴れです。
コメント

機械工学科総合優勝!

2020年11月05日 | 学校風景
体育祭が終了しました。

機械工学科が総合優勝しまして、これで2016年から5連覇達成となります。
機械工学科の学生の皆さん、おめでとうございます!
特に、今の5年生は1年から5年まで全て優勝となりますので、優勝しか知らない学年になります。
私が赴任してからの連覇記録は8連覇ですので、4年生以下もぜひ9連覇以上を達成してもらいたいですね。

看板も応援合戦も機械工学科が優勝かな、と思っていましたが、残念ながら両方とも2位となってしまいましたが、クオリティーは高かったと思います。

今年度はリレー種目が多く、スウェーデンリレーは1年生から5年生まで全て1位、最終種目の学科対抗リレーも1位と、機械工学科の走力が光りました。

エキシビジョンマッチの教職員対抗スウェーデンリレーも、機械工学科は2チームが出場し、見事1・2フィニッシュとなりました。
私はアンカーの400mを走りましたが、400mを走るのは20数年ぶりで、後半はかなりきつかったですが教職員チームでは見事に1位となりました。
楽しかったです。

新型コロナの中、体育祭の準備・運営をしてくれた体育祭実行委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。
コメント

体育祭

2020年11月05日 | 学校風景
今日は体育祭です。
天気を心配していましたが、見事なほどの秋晴れでいい体育祭日和になりました。

毎年、エキシビジョンのスウェーデンリレーに出ているのですが、今年も機械工学科教員チームで参加予定です。

思い起こせば、このスウェーデンリレーに出るために何となくジョギングシューズを買い、1年に1回使うだけだともったいないと思って近所の公園でジョギングを始めたのが、今でも続いているランニングを始めたきっかけでしたので、そういう意味ではこのスウェーデンリレー、私にとってはいい趣味を与えてくれたものになります。
ま、怪我をしない程度に頑張りたいと思います。

我らが機械工学科ですが、数年に一度は総合優勝を逃す年もありますが、昨年度も優勝していますし、今年も多分優勝してくれることと思います。
年に一度の体育祭、学生も待ちに待ったという感じだと思いますので、新型コロナを吹き飛ばす勢いで楽しんでくれればと思います。
コメント

足の違和感

2020年11月04日 | ジョギング
寒くなってきたせいか、夏場よりも走るペースが速くなり、調子のいい日はラスト1キロは結構なペースで走れるようになりました。
(結構なペースといっても、自分なりにですが。)

そのせいもあってか、2日前あたりから左足太ももの裏側に違和感があり、ごく軽い肉離れのような感じになっていました。
ちょっと張り切りすぎたかな、と思って、今日は週に一度の休養日を取りましたが、やはり朝走らないと足の状態もよく、今はその違和感も消えました。

それ程目標にしていたわけではないのですが、1月に200キロちょいを走れたのを契機に、今年は毎月200キロを目標に走ってきましたが、先月までは着実に達成できています。
今月、来月と達成できれば1年を通して毎月200キロとなりますので、今月も無理をせずに着実に走りたいところですね。

ただ、日の出が遅くなってきて、走り始めは真っ暗、という状態で走りますので、そうなるとペースも上がらず、ゆっくりのランニングになります。
ま、それもおっさんのランニングにはありなのですが。
コメント

文化祭

2020年11月03日 | 学校風景
今日は文化祭です。昨日の雨空が一転して、今日は気持ちの良い晴れになりました。
昨日の前夜祭が中止になりましたが、今日の天気予報ははれだったのでそれほど心配はしていませんでしたが、やはり晴れてくれるとホッとしますね。

今年の文化祭は飲食物の出店が出せないということもあり、メインストリートも例年に比べると人がかなり少なくなっています。
また、いつもなら中学生や保護者、地域の方も来られてかなり賑やかなのですが、今年は学生・教職員のみ入場可ということで、それもあってちょっと寂しい感じにはなっています。
ただ、お隣の久留米大学も今年の学園祭は中止になっているようですので、高専祭が実施できているだけでも、今年度初めのコロナ騒動を考えるとありがたいような気もします。

教職員バンドのボロディンも今日の文化祭に参加予定でしたが、昨日の前夜祭が流れてしまったため、前夜祭の分を今日の文化祭に入れるということで、今年はキャンセルということで、十何年か忘れましたがボロディン結成以来のステージなしに終わりました。
ま、学生優先ですので、学生の皆さんに日頃の成果を発揮してもらえればと思います。

ということで、新型コロナ下の高専祭、いつもとは違う風景ですが、実行委員の皆さんが頑張って盛り上げてくれています。
コメント

ロボコン、前夜祭

2020年11月02日 | 学校風景
今日は前夜祭です。が、あいにくの雨で、残念です。
例年ですと、雨天の場合は体育館のステージを使うのですが、今年は密を避けるために体育館は使用しないことになっており、天気予報を見ても午後もずっと雨のようですので、実施がかなり難しそうです。
明日の文化祭と、5日の体育祭については週間天気予報を見ると晴れになりそうですが。

昨日は高専ロボコンの九州沖縄地区大会が開催されまして、今年度はリモート開催ということで、各校からリモートでロボットの競技が行われました。
私も学校の会議室でリモート応援をしましたが、久留米高専のロボットも結構いい動きをしていたのですが、審査員からの点数はそれほど高くなく、惜しい感じがしましたが残念ながら予選敗退となってしまいました。
ただ、ロボットの足回りなどはかなり作り込んでいる感じがしましたので、来年度以降に期待の持てそうなロボットになっていました。
来年は久しぶりに全国大会に出られるのでは、という気もします。

高専祭が始まりましたが、新型コロナ下でさらに雨天ということもあり、まだまだ祭りという感じがしないですね。
コメント