・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



早いもので、今年も今日で終わりになます。
私自身が43年間生きてきた人生の中で、今年が一番様々な事がありました。
簡単に振り返れば1月の貝塚市長選挙、本当にドロドロとした選挙になり自分でもかなり悩みました。結果的に藤原市長が当選をしたので市民の皆様にとっても良かったと思います。
3月には、議員になって初めての代表質問をさせて頂きました。質問を作りまとめるのに12時間以上をかけて行った結果、納得の行く答弁を貰えたので新たな自信になりました。
5月には、道州制を進める為に関西州政治家連盟〔近畿2府4県の府議・県議・市議・町議約250名で〕を立ち上げこれからの国と地方の関係をしっかり議論をする場所を作りました。また貝塚市議会の議長選挙では、我が会派から泉谷議員を選出させて頂きました。決まるまでに約2週間もかかるという異例でとても大変な思いをしました。
6月後半から7月にかけて、参議院選挙が行われ全国比例代表に立候補をした松浪健四郎先生の大阪選挙対策委員長を拝命し近畿地方だけでなく、岡山県や四国にも街宣車に乗り走り回りました。(残念ながら落選)
8月には、約30年間の闘病生活をしながらがんばっていた母親を亡くしました。
(来年の選挙後に納骨をする予定ですが、初盆が終わるまでは何となく落ち着かないですね!)
10月には、泉谷議長が倒れ議長を辞職する事になりその後、泉谷議員の思いもあり11月に奥野議員を新議長に選出しました。
また来年の統一地方選挙での自民党の公認を泉谷議員と一緒に頂きました。

選挙応援も泉南市補欠選挙・大阪市福島区補欠選挙や泉佐野市議会選挙に河内長野市議会選挙・松原市議会選挙と自民党青年局の同志が出馬をした選挙には微力ながら応援に駆けつけました。
またその他の出来事としては、地域政党・大阪維新の会には、自民党として少しバタバタさせて貰いましたが大阪が本当に元気になるならば仕方がないかも知れませんね、結果は来年になれば自ずと出ます。


平成23年もさらなる飛躍をお誓いさせて貰いますので、来年もよろしくお願いを申し上げます。
それでは、幸多き良いお年をお迎え下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




只今、午後8時です。本日の新聞折り込みをさせて頂いた、自由市民活動報告のアンケートが、ファックスで返って来たのが32枚です。
現在の上位3つをお知らせします。1位「市職員数の削減」15件・2位「議員報酬の削減」・「市職員給与の削減」13件で同数でした。
その他は、だいたいまんべんなくご意見を頂戴しています。ファックスをお持ちで無い方は、メールでもこのブログに書き込んで頂いても結構ですのでよろしくお願い致します。
順位が変われば、また報告をさせて貰います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。本日の朝刊【読売・産経・毎日・朝日・日経】で我が会派の活動報告を配布させて頂きました。〔29900軒〕その活動報告の裏面にアンケートを載せています。
議員定数の削減や職員数の削減など様々な項目を記載させて頂いています。
是非ともご記入を頂きご意見を頂戴したいと思います。来年の統一地方選挙での公約に市民の皆様の声として繁栄をさせて貰いたいと思っています。
只今、{8時23分現在}で9通が返って来ております。年明けには10000枚をポスティングをします。出来れば1月中までに返事を頂ければ幸いです。
どうか、市民の皆様の生の声を聞かせて下さい!よろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回の日帰り旅行以来のサポーターズが昨日、午後7時から喜場屋で開催されました。
久しぶりに健四郎先生も元気な姿を見せてくれました。(年明けから10日間程アフガニスタンに行かれるそうです)27名の参加だったんですが、どこのテーブルもかなり盛り上がりました。(来年の統一地方選挙の話しがほとんどですが)
サポーターズの中からは、熊取町の矢野議員・田尻町の明貝議員・貝塚市から田中がくが泉南市では、新人で府議会選挙に堀口かずひろ君(昨日は所用の為に欠席)が出馬を予定しています。また泉佐野市では、現市長が府会議員に転出をするらしいので市長選挙が行われる予定です。そこには、千代松議員が立候補予定でそれに伴う泉佐野市議会補欠選挙では、大和屋貴彦君が立候補を予定しています。(彼は第3回なにわ塾の卒業生でもあります)結果的としてサポーターズから6名のメンバーが各選挙に出馬をする予定です。
選挙区もばらばらなんで、応援をして頂く他のメンバーさんも大変だと思いますが、サポーターズでは、これまで衆議院選挙や参議院選挙をこなして来た大変有能なメンバーなのでしっかりと応援をして頂けると確信をしています。
「人は出会って知人となり、出会いを重ねて友となり、苦楽を共にして仲間となる」と以前
PTAの研修会で教えて貰った言葉を昨日は思い出しました。
本当に持つべきものは仲間ですよね!我々サポーターズは、泉州地域を発展させる為にこれからも力を合わせ広域的に活動をしていきます。
忘年会は、かなり盛り上がり時間が立つのを忘れるぐらいで終了をしたのは、午後10時でした。終わってからも名残惜しそうに寒い中で30分程立ち話をしてから解散しました。
私自身、サポーターズの会長として言うのは大変おこがましいかも知れませんが、所属の議員は泉州にいてるどの議員さんたちより勉強をしているのでしっかりしています。
一人一人が地域に根ざしこれからの事を見据えて来年の選挙を戦います。健四郎先生も一緒になって我々を支援してくれると言っていました。その期待を裏切らない為にも全員の当選を目指し今まで以上に努力して参りますのでご支援を頂ける皆様にはよろしくお願い致します。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年一番寒かった今日、福祉センターの4階・小会議室で午後2時から役員会を開催しました。
泉谷幹事長が体調を崩して入院をしているので、総務会長の私が司会進行を務めさせて頂きました。議題は、来年の統一地方選挙についてで、始めに府議会議員選挙が議題で「大阪維新の会」今井府議に貝塚市の職員だった〔おかの智子〕さんが対抗馬として出馬をするそうで、自民党貝塚支部に支持をして欲しいと依頼が支部長宛に出されたので議論をしました。
結論は、出なくて一月にもう一度役員会を開催してそこでどうするかを決定する事になりました。市会議員選挙については、すでに一次公認を頂いている私以外の議員さんに二次公認もしくは、推薦で立候補をして欲しい支部長から依頼をし本人の決断を待つ事になりました。
またその他の議題として来年の新年会と4月に自由民主の新聞を貝塚支部特集号として作成をする事になりました。
いよいよ年が変わると全員が選挙モードに突入をします。これ以上、借金を増やし続ける民主党に政権を任す訳にはいきません!
日本の危機を救うために、もう一度自民党が政権を奪還します。その重大な責任が統一地方選挙です。我々貝塚市議会議員も全力を尽くします。
今月の29日には、我が会派から活動報告を載せたアンケートを新聞折り込みします。
是非ともご記入していただきご意見を頂戴したいと思いますのでよろしくお願いします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




12月21日午前7時半市役所を出発しました。今回の視察は自由市民の会派に奥野学議長と田畑議員も一緒に行きました。視察内容としては【現代アートによるまちづくり】です。12時15分に岡山県・宇野港発のフェリーに乗船し直島町へは、35分に到着しました。
フェリーを降りた所へ直島町議会の議長さんが親切に迎えに来てくれていました。簡単に挨拶を済ませ早速、最初に視察をする地中美術館へ向かいました。ここでは、「財団法人・直島福武美術館財団」の事務局長さんが案内をしてくれました。

約1時間の視察を終え次に場所を移動して、ベネッセハウスミュージアムへ行き、ここでは「ベネッセアートサイト直島」の統括マネージャーが案内をしてくれました。
約40分間の視察を終えて、次に家プロジェクトの現地視察を行いました。ここでも統括マネージャーが雨の中でしたが引き続き案内をしてくれました。約30分間、町並みを視察したあと15時20分に町役場へ行き会議室で20分間のDVD拝見させて頂き、その後に
「株式会社ベネッセホールディング直島事業室」の室長経緯の説明を詳しく説明をして頂きました。1987年3月に当時の土地所有者の藤田観光から土地を購入し1988年8月に
(直島文化村構想)を発表し1992年に視察をさせて頂いたベネッセハウスミュージアムという現代美術館とホテルを併設させた建築物を安藤忠雄氏の設計でスタートをさせ、その後1997年から第1期・家プロジェクトを始め2001年までの間に4軒を完成させてスタートをして、第2期として2006年から2007年までの間に3軒を完成させたそうです。

またこの間の2004年には、世界的にも有名になった地中美術館を安藤忠雄氏設計をして頂き、直島町におけるアートの核を築いたそうです。直島町の人口は、約3400人ぐらいだそうですがベネッセが進出してから観光客は右肩上がりで昨年は、年間で約40万人もの人々が訪れたそうです。
また観光客全体の18%が海外からのお客さんで、アメリカ・韓国・フランスの順で世界各国の人が訪れているそうです。約1時間の町役場での質疑応答を含めた説明の中で感じたことですが、直島町の観光を推進し実現をするのに20年という歳月をかけて成功をさせた訳ですがこの間の努力は、並大抵では無かった事だと思いましたし、観光行政を進めるのには
一足飛びには行かないんだと実感しました。
もう少し時間があればと思いましたが、船が1時間に1本しか無いので慌ただしく視察を終了して16時40分発のフェリーにのり初日を終了しました。

22日は、午前9時に宿泊先の岡山市内のホテルを出発し倉敷市役所に向かいました。
9時45分に到着をして会議室に行き「英語教育総合推進プロジェクトについて」を視察させて頂きました。内容の説明を倉敷市教育委員会・学校指導課の方にして貰いました。
まず事業の経緯としては、平成16年12月に国から英語教育推進特別区の認定を受け平成17年度から幼稚園・小学校・中学校の連携を図った「英語教育総合推進プロジェクト」を作成して取組、平成21年度からは「英語教育総合プロジェクト」と名称を変更し現在も続いているそうです。また平成21年度から小学校における外国語が先行される事になり、平成20年4月に特別区の認定は取り消されたが文部科学大臣の指定により同様の特例が適用され教育課程特例校と位置づけ、以前からの取組を継承しているとのことです。
平成19年度より小学校の全校に実施し中学校の授業時間を年間105時間から140時間に拡充をしたそうです。また倉敷市では、平成16年10月から地域に在住の外国人または海外に在住をしてり外国を訪問した経験を持つ日本人等を〔ふれあい活動員〕として招き、諸外国の遊びや文化などを理解する国際理解の基礎を培うことを目的とした事業を実施してきたそうですが、見直しをするなかで平成21年度で幼稚園の活動は中止をしたそうです。
現在は外国人講師39名を倉敷市が独自で採用し小学校63校・中学校26校・高校5校・特別支援学校1校で、英語を聞いたり話したりするコミュニケーション活動を中心とした英語学習に活用をしていると言われていました。平成19年度からは、小学校英語課授業の公開校を指定し平成19年度・20年度と6校を指定して授業や評価のあり方について共通理解を図っている、また案内をしないの全小・中学校に出され中学校の教員も参加をするなどして、小中の連携を図るのに良い機会にもなっているそうです。
小学校の英語課についても学習指導方針や指導計画及び評価する検討会を平成17年度から行い、最近では年に4回程度行っているそうです。平成17から20年までは、小学校の教員の指導力向上を図るのに全小学校の教員を対象に研修講座を開催し21年からは、新採用の教員のみに研修を行い、効果につては小学校の児童では覚えた英語を使って積極的に話そうとする姿勢が見られるようになっていると、また中学生では、話すことや聞くことに対して抵抗感が少ないや、英語検定に積極的に受験をし受験者・合格者数がともに増加をしているそうです。課題としては、カリキュラムに応じた教材を充実させる事や小学校教員の指導力を向上させる事だと言われていました。
約80分間の視察でしたが、実りある視察になりました。この2日間の視察は、観光と教育
を中心にした内容でこれからの貝塚市にとっては無くてはならない問題なのでとても参考になる行政視察でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暖かかった昨日の日曜日、午後1時過ぎから西小学校のグランドで今年最後のソフトボールの練習を行いました。
参加人数は、年末ということもありいつもより少なかったですが、元気いっぱいグランドを走り回りました。子どもたちの体力は今年も大阪がワースト1でしたが保護者である我々大人の体力測定をして貰えればワースト1には、絶対にならないと思います。

ソフトボールの練習を2時過ぎでお先に失礼をさせて頂き、熊取町公民館でサポーターズのメンバーでサポーターズの歌を作曲してくれた「上野公敬」さんがクリスマスコンサートを開催するので明貝一平・田尻町議会議員や矢野正憲・熊取町議会議員・サポーターズメンバーと一緒に応援をかねて見学に行ってきました。上野さんは、20曲以上を熱唱されましたが、
聴いていてとても懐かしい歌が沢山あったのであっという間の2時間でした。
仲間が頑張っているのを見ていると来年の選挙に向けてとても励みになりました。
明日から我が会派で4年間を締めくくる、最後の視察に香川県の直島町と岡山県の倉敷市に行ってきます。
内容は帰ってきてからご報告させて頂きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、午前10時より本会議の最終日が開かれ無事に終了しました。
来年2月の議会だよりにも掲載されますが、我が会派〔自由市民〕から意見書を、政府へ提出させて頂きました。【関西国際空港の国際ハブ空港化と伊丹空港廃止を求める意見書】・【子ども手当財源の地方負担に反対する意見書】・【地方分権に対応する地方議会の確率を求める意見書】以上の3件ですが、特に子ども手当については、民主党のでたらめな政策でマニフェストには、全額が国庫負担で行うとなっていたにもかかわらず、いい加減な事業仕分けをして、財源の確保が出来ないとなったので何の説明も無いままに地方自治体にも負担を追わせるという非常に乱暴な政策は、我々は認めることは出来ません!
自民党政権時代には、我が会派から意見書を出すことはありませんでしたが、民主党に政権交代した後には、毎回の本会議で意見書を提出しなければなりません。
選挙でのマニフェスト通りに施策が行われていれば、少なからず国民の皆さん方の民意で政権交代をした訳ですから、従うのは当然ですがマニフェストにも載せていなかった、「外国人地方参政権」や「夫婦別姓問題」またガソリン税の暫定税率廃止と言うてたにも関わらず環境税を上乗せする等、数え上げればきりがないぐらい国民を騙してきました。
これ以上の暴挙を認めると日本という国は破綻してしまいます。そけだけは阻止しなければなりません、その為にも来年の統一地方選挙には必ず自民党が勝利をして、再度の政権交代を目指し国民の不安なくすように努力して参ります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、朝から議会運営委員会があり終了後、来年の選挙に使う写真を報道各社に来て貰い撮影をして頂きました。4年前の選挙は、新人だった事もあり準備に余裕はありませんでしたが、今回はだいたいの段取りが分かってるので気分的には少し楽ですね!

夕方から子どもたちの昇段・進級審査があり29名の生徒が審査に望みましたが、今回の結果がこの8年8ヶ月の貝塚・修心館道場としては、最低の審査結果でした。
年々レベルが下がって来ているのは、どこの道場でも悩みの種です。今年の練習は、後2回しか無いので、来年からもう一度空手の方にも力を入れて頑張らないと、来年2月の本部道場での道場祭で頂く事が決まった師範心得の肩書きに泥を塗ってしまいます。
これからも子どもたちと一緒に切磋琢磨しながら鍛錬を続けて参ります。 押忍!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





11日・土曜日の午後7時から、よさこい津田店で
来年の選挙に向けて役員の変更があったので、報告をするのにちょうどいい機会でもあったので忘年会を開催させて頂きました。

会長を始め副会長・相談役・事務局長・青年部長に変更があり、新ポストで青年部の幹事長・幹事長代理・副幹事長を追加しました。
「田中がく」を含めると出席をして頂いた方々が50名になり私の案を発表させて貰い満場一致で承認をして頂きました。
これで来年の選挙に向けての人員はすべて揃い、4年前の選挙に比べると何倍もパワーアップしました。
またこれだけ多くの皆さん方の支援を頂くので期待を裏切らないように、これまでと同様に私利私欲を捨て地元・貝塚並びに泉州地方の発展に全力を尽くして参ります。

今日は朝から、脇浜の戎前町会の大畠会長よりお誘い頂き、お餅つきに10時から参加をさせて頂きました。戎前町会の皆さんには、前回の選挙でも大変お世話になったので喜んで参加をさせて貰いました。お餅つきには、藤原市長や今井府議も来られたので一緒に餅つきをさせて貰いました。

また11時からは、今回の田中がく後援会・会長に就任をして頂いた和田会長が町会長を務める、沢の旭住宅でもお餅つきがあり、参加をさせて貰いました。この会場では、藤原市長と今井府議と3人で一臼をつかせて貰いました。私自身は、日頃から空手で鍛えているので心配はありませんが、藤原市長はこの日だけで4会場を回って各地区でお餅をついたのでかなり疲れていたはずです。明日あたりは、筋肉痛になってしまうかも知れないですね。
西小学校の校区では、この4年間市会議員としてもそうですがPTA会長としても子どもたちの為に一生懸命働いて来ました。前回の選挙公約では、誰か一人ぐらい子どもたちの為に全力で働く議員がいてもいいんではないかと街頭で訴えて来たので、当たり前の事ですがこれからもそのスタンスを崩すことなく、貝塚市の財産である子どもたちの未来の為にしっかり頑張って参ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ